プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昇進を断るのは非常識ですか?

昇進、といっても、3人ぐらいの小さな部署のリーダー職です。
現リーダーが来年退職するので、引き継がないかといわれました。
しかしながら、以下の理由で辞退しています。

1)業種の経験は10年以上あるが、今の会社は入社して約半年と日が浅い。
2)現在の業務は比較的気に入っている。
3)役職がつくと社長との折衝が増え、残業やストレスの増加は確実。が、残業代はつかない。
4)将来的に転職(全くの異業種)を考えており、そうなった場合また引き継ぎが必要になる。

1~3はリーダーに話していて、「しょうがないなぁ」という感じになっています。
が、こういうのって、端から見たら生意気だったり、迷惑だったり、はたまた非常識だったりするんでしょうか。
客観的にみてどう思われるか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

あくまで参考マデ。


 無理しないことです。本来、リーダーというのは年齢がきたら誰でもなるものではなく、向いている人とそうでない人がいます。向いている人ほど少数派かもしれませんが、会社はそんなこと言ってられませんし、また、社員は世間体もあり管理職になることがひとつのステイタスのようになっていたりします。
 リーダーシップというものは生まれつきかもしれませんし、学生時代からの経験も影響あるかもしれません。私なんかは、学生時代、学級委員や部活のリーダーなどが嫌でして、向いてないなあと思いつつやっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短時間の間にたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
個別にお礼ができず申し訳ありません。

ご批判・ご意見さまざまで、それぞれどれも真実だと思いました。
自分は自分のできることにベストをつくそうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 22:53

私の意見です。

参考までに。

私はずいぶん危険な回答をしたのではないかと思います。もしかして言葉のオブラートのも包まずこのまま話はしてませんよね?何でかはあなたの回答から説明します。


1)業種の経験は10年以上あるが、今の会社は入社して約半年と日が浅い。
謙虚なのはいいのですが、現リーダーは経験よりあなたの能力を買って話してくれています。ようはあなたなら皆をまとめられるだけの人望と実力があると思われたのでしょう。ここで蹴ったということは次はありません。「もう少し経験をつみたい」や「○○さんのほうがふさわしいと私は思うのですが」というなら見込みのあった話です。出世欲も向上心もない人材に感じます。

2)現在の業務は比較的気に入っている。
気持ちはわかりますが、会社の要望を伝えているということは無理を通しているのも相手はわかっている話です。その上であなたが上に立つことが今後、業績や発展につながると判断しています。ある意味業務命令に背いた話になります。
さらに言えば即、現業務から撤退する話でもないのではないですか?具体例では元ヤクルトの古田捕手は監督と選手を兼任しました。こういうことですよ?交渉しだいだったのではないですか。

3)役職がつくと社長との折衝が増え、残業やストレスの増加は確実。が、残業代はつかない。
中間管理職はこれが当たり前です。これさえなければと思う方は大勢いますが、これを堂々という馬鹿はいませんよ?業績を持って待遇改善を求める方もいますし、リスクより将来をメリットとして考えている方は乗り越えています。ある意味わがままなことのため、言ってはいけないせりふだと私は思います。

4)将来的に転職(全くの異業種)を考えており、そうなった場合また引き継ぎが必要になる。
転職の意思を示しましたね。なにもここでしゃべらなくていい話でしたよ。次を探していたのならなおさらです。これにより転職する気の人間には大きな仕事はまわしませんからある意味干されます。転職者の多くは引継ぎがうまいことも条件ですのでこれも言ってはいけませんね。次が決まってからでよかったのですよ。さらに言えば中間管理職として経験がある方は次の職でもそれに近いポジションが狙いやすいです。それだけの経験がある、なしでは候補に挙がる段階で違います。ただ、変にこの辺を意識しすぎてもプライドが邪魔して次につながらないの事実です。

私は現リーダーの「しょうがないなぁ」は「自分の見込み違いだったか」あきれられたのではないかと心配になります。だから、本心は隠して言葉のオブラートに包み、少し時間を貰うかと受けたほうがよかったと後悔することになると思って心配です。

私は上層部にこのことをしゃべられる前にもう一度謝罪してもう一度考えなおすか、自分なりの「代役」を推薦するとかしたほうがいいと思います。仕事の能力以前に「人間力」が足りません。よく人間を観察してください。その人がどういう風に考え、悩み、乗り切ってきたか見ていないことですよ。自分だけをみるものでもないのです。生意気とかではなく「私はこんな人間です」と自分で限界を決めてしまった行為ですよ。
    • good
    • 0

非常識だとは思いません。


 人それぞれに得意とする分野があります、又 考え方があります
 管理職(役職)に向かない(苦手)人も当然居ます
当方も本来の仕事をする為と上部との付き合いが嫌いで管理職を辞退した事があります
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



はっきりいって、自己都合で昇進を断ることは会社側に逆らうことになります。

窓際族かリストラ対象者になります。将来は、退職に追い込まれると思います。

やり気がない人は、会社にはいらない存在なのです。特に今の社会状況ではです。

しかし、>現リーダーが来年退職するので・・・
問題がある職場だと思います。現リーダーは見切りをつけたのだと思われます。

あなたも見切りをつけた方が良いと思います。
    • good
    • 0

よくまあ、そんなワガママが言えるものだと感心させられます。


理由(2)はその典型です。
ま、社風かもしれませんがね。

通常なら人事異動の辞令は業務命令ですから、正当な理由が無い限りこれを拒むことは出来ません。拒めば業務命令違反となるからです。

あなたのスキルが余程のものでない限り、もし私が経営者ならクビにしています。
    • good
    • 0

断られても仕方の無いことですが、社長には報告が行きますので、たぶん貴方は将来なんて気長で無く、近々に退職を勧奨されるでしょう。

現リーダーからの打診は、会社命令での打診のはずですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!