
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
約款の落とし穴のように思いますが、少なくともJR東日本の場合は自由席特別車両券の効力には「その券面に表示された乗車日の1個の特別車両に、1回に限り、券面に表示された区間又は営業キロ地帯内の最遠の停車駅まで乗車することができる。
」とだけあり、「座席一つ」とはどこにも書いてありませんので、規則を盾にどけと言うことはできないように思います。恐らく乗車率が100%を超過した場合に通路やデッキに乗車することを許容する場合を想定してのことなんだろうなと思うのですけど。なので、混雑時の車内アナウンスでも「一人でも多くのお客様がお座りになれるよう、座席は譲り合ってご利用いただくようご協力をお願いします」といった言い方なのかもしれません。他方、指定席特別車両券(座席指定券)の効力には「座席指定券を所持する旅客は、その券面に指定された列車、旅客車若しくは座席に限って乗車することができる。」と明記されているため、この質問の補足文に書かれている規則と合わせて一人で2席を確保することはできません。
No.1
- 回答日時:
すみません すわらせて頂けますかと 声をかけましょう
二人分の切符持っていたり手荷物券を持っていたら席は使えます
1人で一つのシートの列車なら指定券などがあります
二人掛けなら声をかければいいだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
電車マナー、これは私が悪いのでしょうか?
教育・文化
-
電車の席に荷物を置く
その他(暮らし・生活・行事)
-
電車で隣の座席に置いていたバッグを床に放り投げられた
その他(法律)
-
4
電車の座席を荷物などでなぜとっておいてはいけない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
鉄道で座席に荷物を置く人って
葬儀・葬式
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
満員電車やバスで椅子に荷物を置いている人が居たら。
【※閲覧専用】アンケート
-
8
自分の荷物用に、隣の席まで予約するのはありですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
どうして日本人は人をジロジロ見る習慣がありますか??
その他(社会・学校・職場)
-
11
電車でたまに見かけるこういう人、マジでなんなんですか? 隣の席座らせないようにして不快でしかないです
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
13
中高生はなぜ電車の中でかばんを床に置くのか?
教育・文化
-
14
電車でいつも同じ人が目の前に立ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
18
足に湿疹ができて1ヶ月程治りません かゆみがあります(´×ω×`) なにが原因か分かる方いますか?
皮膚の病気・アレルギー
-
19
抱くと情って移りますか?
風俗
-
20
電車での対処方法
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
柏駅〜水戸駅までの、常磐線特...
-
5
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
6
「はるか」の特急券について
-
7
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
8
特急の降り方
-
9
前日に切符を購入した際領収書...
-
10
特急しおかぜについて
-
11
JR西西日本・特急はるか、自由...
-
12
朝の中央線下りの混雑状況
-
13
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
14
5人以上って・・・
-
15
JR特急わかしお号について
-
16
特急サンダーバードは車内検札...
-
17
仙石線について
-
18
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
19
【特急 やくも】切符の買い方...
-
20
乗車駅が違うけど隣同士で指定...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
>すみません すわらせて頂けますかと 声をかけましょう
基本はそうですが、そういうことを質問したのではなく、抵抗されたり屁理屈を言われたりした場合の知識として
質問しました。
また、あなたの回答は全く間違っています。手荷物券とは、手回り品料金のことを示すと思いますが、
席を使うためのものではなく、ペットを持ち込むための切符です。
さらに、下記のとおり、きっぷは一人1枚までしか有効になりません。
権利を主張して、どや顔で座席を占有しないよう、気を付けてください。
JR東日本の旅客営業規則第147条第5項は「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ」と定めています。ほかのJR旅客5社の旅客営業規則も内容は同じです。
たとえば、東京~博多間を走る「のぞみ1号」の新幹線指定席特急券2枚を購入。予約した席は16号車の1番D席と1番E席で、隣り合っているものとします。この2枚の指定席特急券を持って「のぞみ1号」に乗り込んだとしても、D席に座ればE席を指定した指定席特急券を使うことができず、E席に座ればD席の指定席特急券を使うことができません。