アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

jrの在来線特急を同じ電車で途中の駅まで指定席、それ以降は自由席で利用するとき、みどりの窓口で通しの自由席特急券と指定席利用区間の座席指定券(追加料金あり)を分けて発券してもらうことはできるのでしょうか。終点に近づくにつれて乗客が減ると思われますので、混雑区間は座席に確実に座り、閑散区間はできるだけ安く乗車したいと考えています。

A 回答 (3件)

>jrの在来線特急を同じ電車で途中の駅まで指定席、それ以降は自由席で利用するとき、みどりの窓口で通しの自由席特急券と指定席利用区間の座席指定券を分けて発券してもらうことはできるのでしょうか。



A~C駅の乗車券を持っていて、途中停車駅にB駅があったとすると、A~B駅の指定席特急券とB~C駅の自由席特急券をそれぞれ別物として購入することは可能です。一度の窓口扱いで売ってもらえるかはわかりませんが。

>終点に近づくにつれて乗客が減ると思われますので、混雑区間は座席に確実に座り、閑散区間はできるだけ安く乗車したいと考えています。

指定席特急料金と自由席特急料金の差額は、乗車区間に関わらず一定です。つまり、500キロ乗った場合も次の停車駅まで乗った場合も差額は同じです。乗車日によって差額は変わりますが、通常期であれば一律530円です。より正確には「自由席特急料金は通常期の指定席特急料金の530円引き」です。

ですので、一部区間を指定席、一部区間を自由席、といった乗り方で料金的に得することはまったくありません。

ところで、

>(追加料金あり)

の意味が不明なのですが、これがグリーン車等の話であれば、確かに特急料金そのものは自由席特急料金と同じで、そこにグリーン料金など距離に応じた特別料金が上乗せになるため、その特別料金区間が短くなるなら安くなる場合もあるかもしれません。とはいえ、質問文にあるようなケチ臭い考え方とグリーン車への乗車は相容れないような気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に対する態度が非常に害悪で、他の方が貴方に回答されて被害を被るというケースも見させて頂きましたが、他の方と異なり分かりづらい質問に対して質問者が求めている回答を相違なく答えて下さったところは評価したいと思います。分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/25 18:16

>自由席特急券と指定席利用区間の座席指定券(追加料金あり)を分けて…



話は逆です。
特急券・特急料金には座席指定分も含まれるのが、大きな大きな原則です。
自由席特急券は、(普通の) 特急料金から値引きされているだけなのです。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1201.html

>混雑区間は座席に確実に座り、閑散区間はできるだけ安く乗車したいと…

特急券を 2枚に分ければ、確実に高くなります。
混雑区間と閑散区間の境目でいったん降りて別の列車に乗り換えるのでない限り、2枚に分けたら損するだけです。
    • good
    • 2

特急の座席指定券は存在しません。



特急の場合は指定席の特急料金と自由席特急料金があるだけです。
一部区間が指定、あとが自由席の場合は全区間の(指定席)特急券(の料金)になります。

指定席と自由席の差額は距離、料金に関係なく530円ですから一部区間を自由席にしても安くはなりません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!