dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の時代に新幹線の中で駅弁食べたらマナー的に悪いですかね?グリーン車です

A 回答 (11件中1~10件)

いいえ、全然。


すべてのグリーン車でモバイルオーダーを実施しているわけではないし、車内販売をやめたのも多くの乗客が自分の好きな駅弁を買って持ち込むようになったからです。
だからお気になさらずどうぞおいしく食べてください。
    • good
    • 2

コロナ禍であればアレですが、もう5類になったので全然OKです。


朝の新幹線で、出張族に聞こえるようにシュポッと缶ビールのプルタブを開ける時の快感。嫉妬の視線を肴に呑むビールは格別に美味い!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酒とタバコは臭いから迷惑です

お礼日時:2024/05/24 07:37

マナー違反とはならないと思いますが、



そういう雰囲気ですよね。。。

食堂車とかあれば、そこで飲食するのが、マナーだとは思いますが。。。

お昼時(11時~13時)なら、駅弁食べてる人もいるんじゃないですかね???

食べてても、お昼だからって、寛容にもなるだろうし。。。

時間外だと、何でこんな時間に!って、睨まれる可能性は大きい。。。

あと、混雑時で時間外は、ヤバいかもですね。。。
    • good
    • 0

グリーン車でも普通に皆食べてます。



それどころか、昨今朝一のグリーン車もグランクラスも指定席も取れない!!!

キュンパスの次は4割引券の乱発!!!(JRバンク特典)です。
https://x.gd/Wc97E

それと、グリーン車乗るときは無料ブランケットキープもお忘れなく
早めの予約もお勧めいたしますm(_ _)m
いつもご利用ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブランケットは椅子の上にセットされていました

お礼日時:2024/05/24 07:38

全然OKです。

それがダメなら何故に弁当とか車内販売してるのか、という事になりますよね。
https://www.jr-cp.co.jp/services/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁当の車内販売なんて今どきしてるんですか?

お礼日時:2024/05/24 07:38

正直な話、見ず知らずの人が隣の席で食べ始めたら嫌だね。

    • good
    • 0

講談の中の話ですが、森の石松が旅の船中で「すし食いねぇ、酒のみねぇ」というくらいですから、旅の中で飲食をすることは基本的にOKです。

但し臭いのきついものは控える、とかペチャペチャ音を立てて食べることは控えるべきです。駅弁は列車の中で食べることを想定しており、臭いのきついものは入ってないでしょう。
    • good
    • 2

肉まんとか匂いが強いものは嫌な顔する人はいるかもしれませんが、普通の駅弁は問題ありませんよ。

    • good
    • 1

お弁当楽しみですよね。


匂いきつくないのなら…とか言うけど、みんな匂うよねwww
いつまでも長時間広げずに、サクッと食べちゃいましょ♫
    • good
    • 0

いや、全然食べていいですが。


そんなことでマナーが悪いと思ってるのは自己中な人間で相手にする必要ないです。
新幹線の中で弁当を食べるのがもしマナー違反であるなら新幹線のアナウンスで言うと思います。
つまりマナー違反ではないです。
551もどんどん食べてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すた丼持ち込んだら嫌そうな顔されましたよ

お礼日時:2024/05/24 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A