
はじめまして。京都の宇治から福井の小浜までの道のりついて教えてください。
大体の行程として、宇治から名神の京都東ICを経由して(もちろん高速は通りません)湖西バイパス(湖西道路)を通り、小浜まで行こうと考えてますが、途中の道で迷ってます。
湖西道路を真野ICで降り国道477、国道367と乗り継いで小浜に行くか、
湖西道路をとことん北上して、さらに国道161を北上して、今津から国道303で小浜を目指すか迷ってます。
前記の方が距離は短そうですが、山道がきつそうでだし、かといって後記の方は走りやすそうだけど、遠回りのような気もするし・・・・
土曜日の早朝というか夜中(AM3時頃)走るんですが、どっちが良いでしょうか?車は軽です。運転は毎日してます。
ほとんど時間が変わらないなら、やっぱり楽な道の方がいいし。
また、帰りは午後の3時頃に逆に向いて走ります。
この時間の場合はどっちが良いかも教えてください。
色々とお聞きしましたが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その前の問題として、宇治から京都東に抜ける道が混みます。
まあ、早朝なら大丈夫ですけど、昼間から夜は終日渋滞してます。
意外に宇治川沿いに瀬田に抜け、琵琶湖東岸(湖岸道路:県道559号線)
を琵琶湖大橋まで走る・・・というのが速いです。行きはともかく帰りは
多分このルートが一番速いんじゃないかと思いますよ。瀬田周辺は確かに
混みますが、宇治川ダム~瀬田と瀬田~琵琶湖大橋は殆ど信号がなく、
とても気持ちいい道です。
堅田からは、あなたが「山道好き」の「飛ばし屋」でない限り、161号
のほうが快適で速いです。近江舞子あたりからは対向2車線ながら、
殆ど信号のない流れのいい道ですし。実は敦賀~京都東は、北陸~名神
と国道161経由、夜中はいい勝負の所要時間です。
ただ、山道好きならば367号はとても楽しい道ですし、休日夕方の161号
は湖西道路の入口と皇子山を頭に渋滞しますので、367号はいい抜け道
になります。行きはともかく帰りはこちらのほうがいいかもです。
あと、行き先が小浜で山道好きなら、国道162号という判断もアリです。
こいつも信号が殆どなく、快適な山道です。早朝に抜けるなら京都市内
の渋滞も殆ど関係ないですから。
とても詳しく教えていただき感謝してます。
なるほどって感心しました。
そんな山道好きでもないし、もちろん「飛ばし屋」でもないので(^_^;)
161を北上コースで行き、帰りは昼間で明るいし367から湖東(湖東なんて考えもしませんでした)コースで帰りたいと思います。
何度か往復する予定なので、いつかは162(往路に限って)でも行ってみようと思います。
なんか楽しみになってきました。特に帰りの湖東コースが楽しみです。
色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
往路は、夜中走行だから、どの道を通っても問題ないでしょうし、
湖西バイパスを近江今津まで北上でいいでしょう。
まあ、R367も、かっ飛ばそうと思ったら爆走できる道ではありますが、R161よりは道は悪いので、夜中ですし、R161を爆走の方がいいでしょう。
>また、帰りは午後の3時頃に逆に向いて走ります。
これは、湖西バイパスをまともに使ってはだめです。高確率で、西大津バイパスがかなり混みます。
R162も、福王子の交差点で結構な渋滞があるし(あの交差点は、明らかに欠陥交差点だ・・・R162から市内へは福王子交差点を右折なのですが、対向車直進待ちで曲がれず、右矢印信号がかなり短い、最悪の交差点です)
R367も花園橋の交差点で渋滞だし・・・市内は混むし・・・
これは、#1様の、琵琶湖大橋ルートを走ってください。
橋を渡ったら、湖岸道路をそのまま南下して瀬田の洗堰を渡れば、宇治川ラインであっさり帰れます。カーブ多い道ですが。
なお、湖岸道路が混むような日なら、お金を払えるなら、琵琶湖大橋を渡って栗東インターから、京滋バイパス経由へ逃げて、あっという間に宇治に帰れるルートがあるのも有利。
ありがとうございます。
やはり161北上が良いようですね。161北上で行きます。
ただし、爆走はしません(^_^;)
帰りは琵琶湖大橋から湖東で帰ります。お二人に推薦していただき心強いです。
欠陥交差点や渋滞は避けたいですからね。
それに最悪、高速に逃げられるっていうのも心強いです。
詳しく教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「梅田」のイントネーションは?
-
奈良で一番の繁華街
-
河原町の母
-
滋賀から秋田まで行く方法。
-
女性の皆様へ、彼氏と一緒に夜...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
高速道路を使う車に歩行者が待...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
園部駅3分乗り換え
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
名神瀬田西と東インターについて
-
”してはります”の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報