dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!宜しくお願いします。
 
gooフリーメールで、ここの所毎日心当たりの無い人から、ファイル付きの
メールが一日に多い時は、三回も四回も送られて来る時があります。
メッセージの内容は、文字化けしてるのか、すべて英語です。
一応、翻訳しても訳分かりません。ファイル名は「飲んだ暮れ実験室」
だった様な気がします。ファイルは、怖いので一度も開けずに
そのまま削除しちゃいます。
「迷惑です!」と返信してもまた来ちゃうんですよ・・・

マメにチェックして、削除するしかないんでしょうか・・・・

A 回答 (5件)

こんにちは。


「設定」の項目の中の「受信の拒否」というところに、送ってくる人のアドレスを登録すれば、その人からのメールは受信できなくなります。
アドレス空白で来ても、” ”といれておけば、アドレス欄が空白のメールも受信しないはずです。
私もこの間まで、アドレス欄空白の人から毎日届く、ヘンなメールに悩まされていたんですが、これでピタリと来なくなりましたので、多分有効なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分かりやすい説明本当にありがとうございました。
私も、なんかてんぱっちゃて気が付きませんでした。
早速やってみます。

お礼日時:2002/11/22 09:40

うぉ♯4です。

基本設定か~訂正してお詫びします

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもない!!
わざわざありがとう御座いました。

お礼日時:2002/11/22 10:00

gooのメールはpop3に対応してないから


自分のパソコンには落としてないでしょう。
添付ファイル付きは注意が必要ですね
ウィルスの危険が高いです。
Webメール見るだけで感染するかはしりませんが
スパムメール対策があると書いていますが、
フィルタリングかな? 別フォルダに自動振り分け
しかないみたいです。
自分のアカウントに入って設定の中を見てください。

どうしても嫌な場合は 新しいアカウントを取って
今のアドレスを捨てることです。最終手段(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、良く調べもせず、つまらない質問に丁寧に答えてくれて
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/22 09:57

ログインしてマイページの「メール設定」もしくは「設定」→「基本設定」でスバムメール対策が出来ます。



ただし送信者が不特定だと設定できません。

また特定の送信者からのメールのみを受信するのであれば設定可能です。

要するに「特定の送信者のメールを受信拒否できる」または「特定の送信者からのメールのみを受信可能にする」のどちらかの設定が出来ます。

「基本設定」を開いて良くお読みになればわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「基本設定」をちゃんと読みもせず失礼しました。

お礼日時:2002/11/22 09:47

使用しているメーラーがOEでしたらツールにあるメッセージルールで、「送信者にユーザーが含まれている場合」「サーバーから削除する」というルールを作ってしまえば着信しなくてすみます。



ついでにそのメールおそらくウィルス「クレズ」による送信の可能性がありますので送信元にいっても無駄だと思います。(クレズは送信元を偽造します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
為になりました。

お礼日時:2002/11/22 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!