
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
観光ですよね。
・・・と別の質問で書きましたけど(苦笑)地下鉄は確かに速いですし、東京タワーに直接乗り付けるなら、皆さん
の言われる大江戸線経由が正解だと私も思いますが、東京観光として
ならば、都バスを使うという判断もアリかと思いますよ。
新宿から渋谷まではJR山手線で行き、渋谷駅の宮益坂口(ハチ公と
線路をはさんだ反対側)に出れば、「渋88系統新橋駅行き」バスがあり
ます。昼間は1時間に2本と少ないのですが、先に時間をチェックしてから
渋谷を散歩すれば本数の少なさはカバーできますよね。
バスに乗れば、青山学院の横を掠めて南青山を通り、六本木交差点を
右折して「東京タワー入口」に行きます。残念ながら「表参道交差点」
には行きませんが、東京のファッション発信地を見ながら東京タワーに
行けますので、結構面白いかもしれませんよ。
帰りは地下鉄でも、何なら「東98系統東京駅行き」の都バスで日比谷公園
とお堀を見ながら東京駅に戻っても、お好きなように。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/25 23:01
都バス!
考えていませんでした。
ファッション発信地をバスから見るのもいいかもしれませんね。
素敵なアドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私もno.2様の案が良いと思います。
大江戸線ならば新宿から乗り換え無しだし、東京タワーに一番近い駅で降りることが出来ます。
「新宿駅」から「都営大江戸線」に乗り、「赤羽橋駅」で降りればいいんです。
>書かれている路線自体が???で
この説明で分かりますか?
どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
http://www.tokyotower.co.jp/333/09_access/index. …
何も考えずに東京タワーに一番近い大江戸線を選んではいかがでしょうか。乗れば13分です。
新 宿
09:54~10:07
5駅 都営大江戸線・都庁前行 210円
赤羽橋
何も考えずに東京タワーに一番近い大江戸線を選んではいかがでしょうか。乗れば13分です。
新 宿
09:54~10:07
5駅 都営大江戸線・都庁前行 210円
赤羽橋
No.1
- 回答日時:
>東京タワー公式サイトで行き方がたくさんかかれていますが
地図中心が東京タワー。右下に距離。破線=地下鉄(赤字=駅)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
駅名は公式サイト見て判っているので「乗換検索」すればいいです。
http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi
→ 乗車制限の[レ]全外し
路線図
http://www.ryoko.info/rosen/train/data/tokyo.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通費について
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
【国立科学博物館 クラファン初...
-
美術館 博物館
-
美術館に行きたいのですが、平...
-
豆腐は白い、白いはウサギ・・...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
箱根の観光 高齢の両親と箱根旅...
-
東京で一番好きな美術館(博物...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
女ひとりで美術館って浮きます...
-
聞きたいんですが 兵庫県三田市...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
美術館に行きたいのですが、平...
-
美術館内に居るおばさんは何故...
-
横尾忠則現代美術館へのアクセス
-
韓国でクマ取り、シミ取りをし...
-
高所恐怖症ですか、あべのハル...
-
ルーブル美術館の予約変更でき...
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
美術館・博物館などに行く理由
-
サイトミュージアムとはなんで...
-
9/18(日)~9/19(月)、関西の...
-
東京で、精密な人体の骨格標本...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
箱根ガラスの森美術館について...
おすすめ情報