
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる専門書が多く有るかどうかは、書店の広さによるところが大きいですし、需要があるかです。
福山市で大きい書店と言えば、啓文社 ポートプラザ店、福山駅前のフタバ書店、廣文館のロッツ店位しか思い当たりません。
あとは福山大学内に書店が有るのか? そこで一般人が購入できるか?
福山市でダメなら、広島市か岡山市だと思います。
↓中国地方の洋書を置いている書店ですが、洋書が有れば大体専門書も多いと思います。
http://www.elsevierjapan.com/global/shop6.html
今年3月に岡山市に啓文社 岡山本店が開店したようです。
http://www.keibunsha.net/store/store.php?id=30
それでも難しければ、大阪市に行くか、オンライン書店のAmazonや丸善、紀伊国屋書店などとなるでしょう。
オンライン書店ですと↓のような書店も有ります。
ビーケーワン:http://www.bk1.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/26 21:34
ありがとうございます。
広島だとソレイユの本屋が充実していたと思うんですが、なかなかそこまで足が向かいませんね…。
福山駅周辺は駐車場が無いのであまり行ってませんでした。
今度電車で行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が1人で岡山に行くのって...
-
岡山県の県北と県南って
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
岡山市って田舎のくせに 岡山県...
-
高松駅から岡山駅までの時間を...
-
台湾料理の豊源ってどこに本店...
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
さびわけ?
-
仏教「おかんき」について
-
兵庫県と岡山県の方言
-
岡山県民ってそんなブスがばっ...
-
両隣の広島と兵庫は魅力的なの...
-
岡山駅について教えてください
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
Googleの自宅を岡山に設定して...
-
新潟市、川崎市、八王子市、宇...
-
新幹線内での合流について(切...
-
岡山って意外と都会ですよね、...
-
岡山県に住みたい
おすすめ情報