
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> この形式が何枚も必要なので、入力した文字だけを全部消し、罫線だけを残して、次に使いたいのですがどうすればいいでしょうか。
表を選択して、「Delete」キーを押せば、表の文字だけを削除することができます。
同じ様式の表を今後も使用するなら、文字を削除した状態で、他の方が仰っているいるように、「名前を付けて保存」で分かりやすい名前を付けて「テンプレート」として保存しておくと、毎回新しい表が使用できます。
なお、テンプレートの保存先を「デスクトップ」にしておくと、保存した「テンプレート」をダブルクリックするだけで、保存した状態の新しい文書を開くことができます。
「テンプレート」には上書き保存ができませんので、うっかり元の文書を上書きしてしまうようなミスも防ぐことができます。
「よく使う文書のひな形を作っておきたい」
http://dekiru.digitallife.jp.msn.com/komatta/wor …
ご回答ありがとうございました。
MSヘルプで、「選択して「Delete」キー」を知り、一度はやりましたが編集で「すべて選択」していたもので、すべて消えるので困っていました。表だけを選択したら、文字だけ消すことが出来ました。デスクトップに保存することにします。いい勉強をすることが出来ました。
丁寧に教えていただき助かりました。厚くお礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
その形式のもの(必要のない文字を消したもの)を、名前をつけて保存→ファイルの種類→文書テンプレートとして名前をつけて保存します。
つぎに文書を作成するとき、
ファイル→新規作成→このコンピュータのテンプレートで、保存したテンプレートを選べばその形式で文書が開かれます。
wordの設定によっては、ファイル→新規作成で、このテンプレートを選べるでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
作製した表にすぐ文字を入力し、入力した状態のものを名前をつけて保存しました。6列、40行の表なので文字の削除がたいへんと思い質問したようなわけです。
もう一度、表を作り文書テンプレートとして保存することにしようと思います。
No.1
- 回答日時:
ドキュメントに名前をつけて保存し、使うときに
そのドキュメントを開き、保存する必要があれば
別名で保存すれば、元のドキュメントは元の表
のままですので次使うときにまっさらな状態で使
えます。
私自身はやったことがないので説明できませんが、
テンプレートとして保存しておいてもいいかも
しれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
作製した表にすぐ文字を入力し、入力した状態のものを名前をつけて保存しています。別名で保存すればよかったのですが・・・
6列、40行の表なので文字の削除がたいへんと思い質問したようなわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- Word(ワード) ワードでの罫線の改行につい 4 2022/10/24 11:05
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Word(ワード) 初心者です。ワードでメニュー表を作っています。 グラデーションをかけ、印刷したら縞模様みたいになって 2 2023/01/25 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORDで”一部分のみ”原稿用紙風...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Word文章の文字が赤くなってしまう
-
WORDの文字が赤になり取消...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
スキャナーから取り込んだ写真...
-
見出しマップを特定の文書にだ...
-
画像加工について
-
Word/ワードの変更履歴…日付・...
-
MacBook AirでのCS5が起動しない
-
ワードで段落番号の一部のみ背...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
ワード2003文書作成印刷時に入...
-
エクセルにワードの文章を貼り...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
文字がグレーで表示される
-
エクセルに貼り付けた画像の大...
-
バックスペース・スペースキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WORDで”一部分のみ”原稿用紙風...
-
wordが何個も立ち上がる
-
チェックボックス設定方法を教...
-
ショートカットキーの設定を他...
-
ワードの表の中の文字を削除す...
-
WORD2003 デフォルトでページ...
-
WORDテンプレート保存時にファ...
-
なぜかword 2016 が太字になっ...
-
ワードの行番号が連続せず次の...
-
Word文章に署名をつけたいです。
-
Wordでの保存の仕方について
-
Word 特定の複数ファイルで同じ...
-
.dotファイルのテンプレートを...
-
normalテンプレート?これをど...
-
ワード(word)終了時に変なメ...
-
word2010 クイックパーツについて
-
wordの標準テンプレートをマク...
-
文章に添付されているテンプレ...
-
Dreamweaver
-
Excelの表示形式のユーザー定義...
おすすめ情報