dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
よろしくお願いします。

2008年6月30日まで、ANAではビジネス特割運賃を対象路線で利用すると
ボーナスマイルが500も貰えますよね!
主人が関東へ単身赴任中なので、この3ヶ月でボーナスマイルも含めて結構たまりました。

そこで質問なのですが、ANAではこのようなキャンペーンはよく開催されるのでしょうか?
飛行機歴が3ヶ月程度なので、どのような頻度で開催されてるのか気になります。
ちなみに今回のビジネス特割で+500マイルは、以前にもありましたか?

完全にANA利用なので、ANAカードにも入会しどんどんマイルをためようと意気込んでいます。
回答よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

#3です。


>Edyチャージでマイルが貯まるelioカードが一番いいかな?って
Edyを利用する場面が多いのならば、それでもいいです。
しかし、公共料金もEdyで払えなくなる現状、そんなに多額決済する場面があるか、甚だ疑問ですけど。

Edyを度返ししたら、スターメンバーで、前年決済次第で1.2%か1.5%還元になるから、JCBの方がいいと思いますが。
(elioも、リボ払いを絡めた特殊方法使えば、高還元になりますが、特殊ですのでここでは控えます。)
http://www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html

>だいたい月1度往復予定なので、年間24回の搭乗になります。
37回不足 約45万ですか・・・・それでも、自腹切る人は切りますが。
でも、ANA,スターアライアンス加盟会社の飛行機に良く乗る人とかだったら、長い目で見たら元は取れるのですが。継続マイルとかボーナスマイルも違いますし。
私は、飛行機たまにしか乗りませんが、意味もなくJALの上級会員です(爆)
ゴルフの会員権みたいなものかと、思い切って、意味もなく、九州上空で飛行機に乗りまくって搭乗稼ぎしました。
繁忙期の北海道旅行とか、みんなお土産満載で帰ってくるから手荷物受け取りがゴッタ返しますが、上級会員のおかげで優先返却で、何の苦労もありません。予定が立てやすいのですよ。
で、タダビール飲んで、おつまみ拝sy(以下自粛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段使うスーパーがEdy利用可で、最寄のコンビニがampmなことから
Edyをそこそこ使っています^^
大きな決済はしませんが、ちょこちょこためるのも楽しいです。

SFCの件ですが
私の搭乗に関する運賃はすべて自腹なので、不足分も含めて運賃を計算すると
結構おそろしいことになってしまうのでやはり諦めるしかありません。
UAのカードも持ってますがそちらは全部ショッピングで6万マイルほどたまりました。
出張などで飛行機を利用する方が羨ましいです!

dod1972様は、これからもどんどんタダビールとおつまみを堪能してくださいね^^
うらやましく見ておきます~。

お礼日時:2008/06/26 15:52

#4です。



>普段使うスーパーがEdy利用可で、最寄のコンビニがampmなことから
Edyをそこそこ使っています^^

そんなら、ANA-JCBと、ANA-elio 両方作ればいいです。
年会費両方で2100円×2ですけど、ANAカードの場合は、おのおの、入会マイルと継続マイル入りますから、損はしません。
どうせ、特典航空券1万?千マイルに到達させるためには、継続マイルとかで嵩上げがあった方が手っ取り早いので、両方作るのは有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!回答の続きありがとうございます。
ちょっと忙しくてお礼が遅くなってしまいました。

モタモタしてる間に、ANA-elioカードは無くなることになってしまいました(><)
さっさと申し込んで入会ボーナスもらえばよかったです。
これでANA-JCBで決まりですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/01 16:34

>ANAではビジネス特割運賃を対象路線で利用すると


ビジネス特割だけではありません。
https://www.ana.co.jp/asw/CampaignServlet?id=700 …

>ANAではこのようなキャンペーンはよく開催されるのでしょうか?
繁忙期以外では、ちょこちょこやります。それが、ボーナスマイルであったり、Edyプレゼントであったり、いろいろ。

冬の1~3月、観光シーズン外の時とかは、もう少し豪華なキャンペーンするときありますけど。

>完全にANA利用なので、ANAカードにも入会
結構飛行機使うのだったら、ゴールドカードにしておくと、空港カードラウンジが使えて、タダジュース飲めて便利です。
年会費もったいないなら、ANAカードともう一枚、3150円の別カードでもいいけど。
http://www.nicos.co.jp/pc/get/card_premio/
なおANAカード作るなら、ANA-JCBカードが、現状一番マイルが貯まるから、それにしましょう。

あと、ANAには、プレミアムポイントってあって、1月~12月の期間に5万以上になったら、スーパーフライヤーズカードの申し込み権利が発生します。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/index. …
東京~大阪 ビジネス特割で1回乗ると 210×2+400で、820ポイントです。
50000÷820で、61回搭乗=30.5往復で達成です。
何回往復なさるか知りませんが、ANAのWEBにログインしたら、プレミアムポイントの記載ありますから、それをチェックしておいて、12月までに5万行きそうなら、土日とかの休みに無理してでも自腹切って東京~大阪を意味もなく往復してください。
スーパーフライヤーズカードを取得すると、手荷物優先返却とか、優先搭乗、ANAのラウンジで無料ビール飲めたり、いろいろ御利益あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビジネス特割運賃だけではありませんでしたね^^;
それしか利用しないので間違えてしまいました。
このキャンペーンはもうじき終わりますが、次のが楽しみです。
お盆シーズンが終わってからですかね?

ゴールドカードは別のものを持っていて、カードラウンジは既に利用していますので
ふつうのANAカードにしようかな?って思っています。
Edyチャージでマイルが貯まるelioカードが一番いいかな?って思っていたのですがどうでしょうか^^

スーパーフライヤーズは少し無理そうです。憧れはありますが…。
だいたい月1度往復予定なので、年間24回の搭乗になります。

いろいろ参考になる意見ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/26 11:11

ちょくちょくやってますよ^^


自分は頻繁に飛行機を利用するわけではないので、
頻度までは分かりませんけど、
全路線だったり路線限定のものもあったりします。
(EDYでキャッシュバックとかも。お小遣い程度ですけどね^^)

あ、事後報告が認められないキャンペーンもあるので、
搭乗前の確認必須ですよ^^

以下余談・・・・
ビジネス特割のキャンペーンって、
確か事後報告が駄目でしたよね。
自分は事前に参加登録をしてなかったので、
先日1000マイル損しました(笑)
うっかり確認しなかったんですよねえ。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構、こういうキャンペーンやってるみたいですね~。
マメにチェックして、うまく利用しようと思います。
Edyも、1000円分ぐらいはゲットできました~♪

私の場合は初めて搭乗したのがこのビジネス特割で、その後にAMCに入会したのですが
マイルの事後登録でボーナスマイルも付いていました。
既にAMC会員の方の場合は事後登録ができないタイプだったのですね。
1000マイルは結構大きいですが、これからのキャンペーンに期待して一緒に頑張ってためましょう^^

お礼日時:2008/06/26 10:32

 こんにちは。


 確か、ビジネス特割の運賃は今年からの新しいタイプの運賃だったと思いますので、それにあわせキャンペーンでボーナスマイルが付いたのだと思います。
 ANAは、ボーナスマイルが付くキャンペーンを、年間を通して結構実施していますので、これからもHP等で時々チェックしておかれるほうがいいと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビジネス特割は出来たばかりの運賃だったんですね!
このボーナスマイルのおかげで、これからANAで貯めよう!と思えました。
(JALでも同様のボーナスマイルはあったようですが…)。
これからもHPをよくチェックしたいと思います。

お礼日時:2008/06/26 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!