

陸マイラーというものがありますよね。
マイルってなにに使うために貯めるんですか。飛行機に乗らないのに使う先が?
普通のクレジットカードポイントみたいなものですか?(楽天ポイントみたいな)
マイルを貯めると商品に変えられるとか、現金に換えられますか?その場合、最低限何万円消費したときに初めて使えるようになるでしょうか。また、「マイル」は、ほかのクレジットカードでたまるポイントより高還元率だとかあるのでしょうか。
また、マイルがたまるときは、どんなことをしたときですか?
飛行機に乗る以外にもたまる機会があるでしょうか。
私は今のところ、ポイント関係はポケットカード(還元率1.1%)を主軸にしているのですが、マイルの方が優位性があるのなら、そっちにしたいかもと思います。
(ポケットカードの場合、決済時1%引きなので、「最低限○万円消費して初めてポイントとして有効になる」などの制限がないところが非常に優位なわけですが、マイルがこんなに人気だということは、それを超える何か魅力があるのかと思いまして。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えばJALのHP見るとマイルの交換先は”無料航空券””JAL利用時の航空券の購入などで利用できるクーポン””スイカやパスモへの充当”・・・など色々ありますが、やはり多くの方が”無料航空券”を目指していると思います。
我が家は1年に1度海外旅行をする程度ですが、毎日の買い物や公共料金の支払いなどをマイルの貯まるクレジットカードに集約しています。
100円で1マイルですから、いくら毎日の買い物といっても小額では貯まりません。
色々な裏技を覚えて、すべてマイルになるように生活しています。
それを貯めて主人と二人でビジネスクラスでハワイへ行きました。
マイルの貯まるクレジットカードを作る前は”飛行機なんて、あまり乗らないからマイルなんて貯まるわけないじゃん!”と思い、クレカで貯まったポイントを商品券などに換えていたのですが、一生懸命貯めてももらえるのはたかが10000円分の商品券。
ハワイ往復ビジネスクラス二人分っていったいいくら?
それが頂けちゃうの????
クレカ変更後、意外と短期間で貯まりました。
JALでしたから家族のマイルが合算できたのも良かった点ですけど。
我が家ではこんなことしない限りビジネスなんて乗れませんから。
ありがとうございます。
>スイカやパスモへの充当
ああ、それはいいですね!
私は飛行機にはほとんど乗りませんが、鉄道はさすがに日々利用するので、パスモに入れられるということはほとんど現金化できるというのと同義です。
しかし問題は「最低何万円使うと、ポイントとして使えるのか」なのでした。
スイカにできると聞いて俄然やる気を出して、今JALのHP見たら
http://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner/suica/
最低10000マイルから交換のようですね。→最低100万円!
+10000マイルで10000円分のスイカにできるということは、還元率1%。
しかも
http://www.jal.co.jp/jmb/varidity/index.html
3年間という有効期限があるんですね。
3年間で100万消費は、家計の財布を握っていない私には、無理のようです…。
No.4
- 回答日時:
No,3です。
>10000マイルで10000円分のスイカにできるということは、還元率1%。
私の利用するビジネスクラスでハワイ往復の還元率はもっとすごいですよ。
安い時期ですとあまり恩恵は受けませんが、高い時期になると往復で30~40万円以上ですからね。
キャンペーン中でしたら、それが50000マイルで手に入るわけですから(キャンペーン外でも60000マイル)
いずれにしても・・・・
・年会費がかかること
・普通は200円で1マイルだけど100円で1マイルにするために年会費以外に2100円を支払うこと
・有効期限があること
・飛行機利用以外の交換は還元率が悪いこと
・・・などを考えると、利用者以外には厳しい条件でしょうね。
ただしJALは家族でマイルが合算できるのでお勧めです。
>スイカにできると聞いて俄然やる気を出して、
一番良いのはビックカメラスイカカードだと思います。
ビックポイントもスイカにチャージして使えるそうです。
年に1度でもクレカを使用すると年会費がタダになるし。
ありがとうございます。
>それが50000マイルで手に入るわけですから
そうですね。
でも私が5万マイル貯めることはなさそうですので。。。
ハワイ往復というのもまずしないなあと思われる消費行動です。
>・年会費がかかること
ああ、これを忘れていました。やはりマイルは、私にはむずかしいようです。
ビックカメラスイカカードもいいですね。が
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic/exchange. …
最低1000Pからのようなので、つまり最低10万円から、やはりけっこう壁が高いです。
うーん、結局ポケットカードに回帰してしまう…。
No.2
- 回答日時:
陸マイラーです。
陸マイラーというのは、乗って稼ぐのではなく、買い物のポイントをマイルに代えるということです。
今までだと、100万円使うと15000マイル獲得が標準でした。
これにカード会社から更新時や特約店利用や一定額利用達成などのボーナスマイルで2万マイルくらいは可能です。
私流の最近の使い方は、家族の留学にて中国などの特典航空券に交換しています。これって、普通に買うと15万円前後します。
これを2万マイルで交換できるから、100万円の買い物で15万円の航空券と交換と同じです。ここまでの価値が無くても、使い方によっては得です。
また、国内の場合は、キャンペーンで往復1区間7000マイルで利用できたりと、休みが取れれば結構何処でも好きなところに飛んでいけます。
友人は年間10万マイル獲得してますが、海外旅行にも行けず、国内の特典航空券は4日前に購入が必要。時間に追われている彼には無理なことで、いつも定価で購入しているそうです。
だから、この間は有名牛肉詰め合わせを注文したとか。
貯め方もありますが、使い方も非常に重要なんです。
飛行機に乗るということは、宿代など現地での出費も相当です。
自信が無ければ現状でも問題ないですよ。
今は、カード会社もマイル獲得率を下げてきたり、年会費を上げたりと条件は厳しくなるばかりです。
ありがとうございます。
>100万円の買い物で15万円の航空券
還元率15%というのは、脅威の高利率ですね。
しかし、年間3万円程度しか使わず飛行機にも乗らない自分に、優位かどうか非常に悩みます。
質問のとこにも書きましたが「最低限○万円消費したときに初めて使えるようになる」みたいな制限はあるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
多分、飛行機に乗るために貯めていると思います・・・・。
もちろん別のポイントプログラムへ移行できるカードもあるみたいですが。。。年一度ぐらいしか飛行機に乗らない人が、特典航空券を得るために頑張って買い物でマイルを貯める事を「陸マイラー」と言うんだと、私は理解しています。私は海外出張で年数回程、海外へ出張がありますが、それでもすぐには特典航空券を得られる程には貯まらないので、買い物もそのカードでなるべくしてマイルを貯めるようにしています。私の場合はセゾンカードでユナイテッド航空のマイルを貯めています。1000円につき15マイル貯まります。還元率はどうでしょうね。気にしたことないや。ポイント還元で使えないカタログの商品もらってもしゃーないし。お金に変えてもなんかありがたみが実感できないし。マイル使ってビジネスクラスで北米往復とかしたいなぁーぐらいしか考えていませんが。
ありがとうございます。
陸マイラーも、いずれは飛行機に乗る人なんですね。
ということは飛行機に乗らない人間にはあまり優位性はないのかな…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル ANAマイルカードを年会費無料のものに変更したいのですが 3 2022/12/22 10:02
- ポイントサービス・マイル ANA マイル獲得 1 2023/08/20 09:20
- クレジットカード e-jal ポイントについて JALカード会員ですが、解約しようと思ってます。 理由は下記です。 • 3 2023/02/26 08:02
- ポイントサービス・マイル JALマイレージからeJALポイントに換えると大損ですか? 1 2022/06/18 18:16
- いじめ・人間関係 こんにちは。 質問を見つけてくださり、ありがとうございます。 先日も質問した内容ですが、 文章にまと 5 2022/11/07 10:21
- その他(ビジネス・キャリア) クレジットカードで会社経費を使って、個人のマイルを貯めるのは認められていますか? わたしの会社は禁止 5 2022/11/06 06:32
- その他(暮らし・生活・行事) ANAマイルについて 2 2023/02/25 10:48
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- ポイントサービス・マイル 大学生になってからJALカードnaviを作って結構マイルが貯まったのですが、卒業と同時にJALカード 2 2022/06/02 15:21
- ポイントサービス・マイル ANAのゴールドカードを作ろうと思うんですが 4 2023/06/02 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイルはなぜ貯める
-
マイレージを溜めやすいのはA...
-
1マイルはなぜ1760ヤード...
-
ANAカードの選択(VISA、Master...
-
コンチネンタル or ノースウエ...
-
各カードのマイレージは一つに...
-
クレジットカードを作ろうと思...
-
マイレージを貯める
-
マイレージカードはANAかU...
-
ノースウエスト航空 マイル移...
-
ANAマイレージについて
-
マイルを貯めたいのですが、NW...
-
ANA特典航空券 ハワイかアメリ...
-
マイレージについて
-
ANAマイルの引き継ぎ
-
ノースウエストワールドパークス
-
マイルがもらえるタイミングに...
-
特典航空券で新潟からハワイに...
-
ANAの学生カードからZEROに切り...
-
大人2名ANA特典航空券でユナイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特典航空券
-
1マイルはなぜ1760ヤード...
-
JALのマイレージを取り消したい
-
エールフランスに貯まっている...
-
海外駐在中でANAカードを作った...
-
ANA・JALのAPI
-
トルコ航空のマイルを、ANAマイ...
-
カードを解約したらマイレージ...
-
トリマの5000マイルって現金換...
-
大学のPCでマイレージに登録し...
-
IITとIT5の意味
-
一緒にマイル割で沖縄(石垣)
-
JALカードでANAの航空券を買う...
-
海外利用に有利なカード?
-
運動をして飛行機に乗れる??
-
飛行機運賃お得な乗り方教えて...
-
自分のANAマイルを彼女の旅費に...
-
マイレージの片道破棄
-
ユナイテッド航空って?
-
マイレージの使い方について
おすすめ情報