プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義実家の事で困っています
夫には43歳の弟がいます。
20年前に就職してすぐに精神疾患で入院、退職し、今でも義実家で仕事もせずに暮らしています。
20年経ち随分元気になったにも関わらず仕事につく気持ちもありません。

義母はそんな義弟が友人と遊びに出ている時に用事が出来ると電話で呼び戻したり、親戚の葬儀にも「ショックを受けるから」と義弟を欠席させたりします。

義母の様子は「共依存」という形にそのまま当てはまると思います
私たち夫婦には義弟の様子は一切話さずに「壁」を作り、口出しは許されません。
口出しされないように自分の強さを誇示している様にも見えます

先日、ある親戚から
「Yちゃん(義弟)は将来あなたたちの近くにマンションを買って暮らすんですってね」と言われました
義弟は自分の親がお金持ちだから働かなくても良いんだと話していたそうです。
でも、私たちは何も聞いていないのです

義両親がきちんと独立させなかった義弟を、義両親亡き後、私たちが面倒みるつもりはありません
義母はまだ私たちに何も言って来ないのですが、拒否したいと思っています。
ましてや、恐ろしいくらい気が強く攻撃的で、私たちの生活に口出しし、私をダメな人間だと決め付ける義母です。
何か言ったら大変な事になると思います
先日は「Iちゃん(私の夫)を返して欲しい」と言われました。
早くに家をだして(私と結婚したこと)不憫なことをしたからだそうです。
どうやって義両親に私たちの気持ちを伝えたら良いのか、良い考えがあったらアドバイスをお願いします


どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

'母は強し!!'ということですね。


自分の手の届く所はすべて管理するという「独裁者」的なタイプのようですから
少しでも逆らうような仕草や言葉はそれはそれは大変なことになりかねないですよね。
察しいたします。

独裁者のお母さんには何を言おうがしようが彼女のお気に召さない限り全く受け入れてくれないですよね。
ただ一人、お父様にはお話が出来るのでは?
お父様もしっかり’恐妻’に牛耳られているでしょうが自分の息子のことです、当然心配しています。

独裁者が倒れる時は’クーデター’でしかないのではないでしょうか?
自然に任せ力劣える時を待つか、密かに計画を練りながら実行する時期を見計らうか。

弟さんも本当はお母さんの手から逃げたいのではないでしょうか?
でもあまりにも長い間お母さんの支配下にあったために自分に自信がもてなくなってしまったように思います。

自信喪失の弟さんが自信を取り戻し、独裁者であるお母さんに「もういい加減にしてくれ!!」というと
これは大きな’地震’でお母さんはブッたまげてしまうでしょう。
その後は家族みんなで弟さんをサポートしてお母さんとの距離をつけられますね。

お母様の絶大な力のほとんどは弟さんからだと思います。
「この子を何とかしなくては」という気持ちが次第に大きくなり「この子にはこうする」となって行ったのでしょう。

20年はなが~~いです。
弟さんも辛かったでしょうがいつしか「母からは逃れられない」と自己防衛の一種で逆らわずに生きているのでしょうね。
誰かから’必要’とされることを実感することで弟さんも変わることができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ron_ulさん ご回答ありがとうございます
義母を何とかしようと思うあまり、父や義弟の気持ちについて考えていませんでした
そちらからの解決も考えてみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/07/05 13:21

こんにちは


sakudesuさんのお気持ちとても良く分かりますよ。
心無い回答に関してのお答えを拝見した限り、あなたはとても素直で優しい方だと感じました。
無理をされていませんか?いつも人に気を使って生きていらしたんでしょうね。

お義母さまのお義弟さまへの対応についてですが、以下の点において共依存の可能性がかなり高いと思われます。
1.お義弟さまが外へ出て行く機械があっても呼び戻してしまう
2・周囲と高い壁を築いて口を出せないようにしている
3・アドバイス等を聞き入れない(本人は間違った事をしている自覚が ない)

正面から闘ってもエネルギーを無駄遣いするだけです。
できれば公共の機関等に相談する事をお勧めします

sakudesuさんご夫婦は独立した家庭を持っています
親とは別人格であり、たとえ義兄弟であろうとも「面倒を見なければ
ならない義務」はありません
親は親。子は子です。

それから、こういう毒のある人っているものです。
私の義母がそうですから分かりますよ 周囲の人間はそれはそれは辛い
ものです。何歳になろうと子供も配偶者も全ての人を毒で犯します

回答された人のように分からない人は分からなくて良いと思います。
分かってもらう必要もありませんよ。
分からないなら回答しなければ良いのにね
傷ついた人を更に傷つけるのを楽しんでいるんでしょう。
気にしないことです

sakudesuさんが穏やかに過ごされる日をお祈りします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spriamo-kさん ご回答ありがとうございます
2重に傷ついていたので読んでいて涙が出ました
暖かい言葉が胸にしみます
義実家のことは県の相談窓口に行って相談しようと思います

お礼日時:2008/07/04 21:19

No.1です。


sakudesuさん、補足ありがとうございます。

きつい回答をしましたこと、お詫びしますが
いまひとつ、お義母様の威力(?)というものがよくわかりません。
こう言っては失礼ですが、70代後半のおばあちゃんに対して
若者がだれも何も言えない、何も出来ない状況が理解できないのです。
お義弟さんが外に出ようにも出られない、お義母さんに絡め取られている…
とありますが、それと別に甘やかされているとも書かれていますね。
お義弟さんは自立する気がおありなのでしょうか?
自立する気があるのであれば、ご主人とお義弟さんとがよく話し合って
家を出ることなど容易な気がします。

お金持ち…とありますから、私のような庶民にはわからない、
お金持ちの世界の威力みたいなものがあるのかもしれませんね…
そうであるならば、すみません、私の回答などご参考になりえません。
    • good
    • 0

ご主人は何と仰っているのですか?


質問者様と同じ考えなのでしょうか?

ご主人のご実家のことなのですから
基本的にはご主人に窓口になってもらうのが一番だと思います。
質問者様がお義母さんに嫌われているようなら、なおさらです。

質問内容にご主人の行動が書かれていませんので何とも言えませんが
ご主人を返して欲しいなどと言われたりした時、ご主人は何も言わなかったのでしょうか。

もしかしたらご主人は話を聞いているのかもしれませんしね。
ただ、病歴のある義弟さんを心配に思うお義母さんのお気持ちも
わからなくはないです。
ご主人にとっても実の弟さんですから、お義母さんと同じように思っていらっしゃるのかもしれませんし。
そうだとしたら、質問者様のことをよく思わないお義母さんと質問者様
の板挟みで
知らないフリということも考えられます。
気をわるくされましたらすみません、質問内容からは全ては読み取れませんので、色々書きましたが、
病気を持っている働けない(今後も働かないであろう)義弟さんの面倒のことについては
血のつながった兄弟なのですから、ご義両親が亡くなられれば
たとえ遠くに住んでいてもご主人が見なければならないのではないでしょうか?
私も主人の両親の死後、義母が面倒を見ていた叔母の世話を亡くなるまでしていましたので、
このような回答にさせていただきました。
質問者様が病気の親戚を厄介払いする嫁のように見えました。すみません。

この回答への補足

質問者です。補足させて頂きますね
今回私が質問させて頂いたのは、夫と私の2人の悩みです
主人も本当に困っているのです
私たち夫婦は仲良く暮らしており、2人の子供達も社会に出ています。

義母は強い言葉で回りの人を押さえ込むタイプなので、誰も意義を唱える事ができません。 義父でさえも...
その強さは年々強くなります
義弟は外に出ようにも義母の束縛で出ることが出来ないという状況で
す。
義弟の精神疾患は20年経ち、良くなっている様です
海に行ったりカラオケに行ったりします。
それでも義母の力に逆らえずに絡めとられているという状況です

私たちは薄情な息子夫婦ととられてしまうのかもしれません。
私たちは「働けない義弟」の面倒を見るのが嫌なのではなく
病気が治っても「働かなくていいよ」「いつまでもこのままで」と
70代後半という年齢も考えずに義弟を甘やかし、自分達の死後は
あなたたちにお願するわ・・という義母に疑問を持っているのです。

補足日時:2008/07/04 14:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reesanさん ご回答ありがとうございます
病気の親戚を厄介払いする嫁。
そう思われてしまった事は残念ですが、きちんと受け止めたいと思います。

お礼日時:2008/07/04 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!