
【私の家族構成】
夫40歳 私39歳 娘9歳
主人の母が毎年主人に誕生日プレゼントを贈ってきます。
義母にとってたった1人の孫である私の娘には一度も贈ってきたことがありません。
逆に義母の誕生日に主人が贈り物をしたことはほとんどなく還暦のお祝いをした程度です。
母の日などには、たまに嫁である私が贈り物をすることがありますが毎年ではありません。
つまり、義母から主人に対する誕生日の贈り物だけが毎年欠かさず届くのですが
私の母はこのことについて、おかしいと言って怒っています。
「既婚40歳で離れて暮らしている息子に一方的に毎年贈り物をし、
たった1人の孫のことは頭にないというのは考えられない」というのが母の意見です。
みなさんは、義母の行為をどう思われますか。
ご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
30代女性。
息子4歳。「子供はいつまでたってもかわいいけど、孫はべつに(自分の子供じゃないし)」
っていうもうすぐ定年の上司がいましたが、別に変じゃないと思います。
私の義理親がおなじことをいってても(私の息子に対して興味が薄くても)
へーそうか、そうかもしれないなとしか思わないですね。
お母様の意見はお母様の意見として理解はします。が、
あなたの意見はどこにあるのでしょうか?
あなたが将来孫のことを娘とまったく同じ扱いをしなかった時、
娘の義理母から「孫のことが頭にないなんておかしいわ」と陰口たたかれていたらどういう気持ちですか?
孫が1人じゃなくて2人、3人、増えていったら全部自分の子供と同じあつかいしきれていなくても
きっとそういわれますよね。
それに「いつもオレがあげたくないものをプレゼントとして贈ってくるから困るな」って
娘のダンナさんが言うかもしれないという遠慮の上で送らないことも十分あるよね。
今の時点で完全には想像できないとしても、想像してみようという努力が大事なんじゃないかな。
自分の意見をもつとはそういうことですよ。
No.7
- 回答日時:
贈りたい、あげたい、と思える心の交流が無いからじゃないでしょうか。
たとえ飴玉ひとつでも、顔が思い浮かばないお孫さんなのではないでしょうか。年をとっていくお姑さんにとって、古い記憶の息子さんの顔は忘れるはずがありません。赤ちゃんの頃から育ててきたのです。特に幼い頃の息子さんを思い出すでしょう。だから贈りたくなる。怒るのはおかしいです。新しいあなた方の記憶に、何かをしてあげたいという気持ちを持って欲しいならそれなりの実績を作るべきです。私なら息子が半ば結婚してから音信不通になれば、お嫁さんや孫は気持ちの中で遠くなります。逆に手紙ひとつよこさなかった息子が変って連絡が頻繁になれば、お嫁さんの努力なんだと思ってその子供も可愛く思えます。行動を伴う実績を積まない限り、新しい記憶に可愛いと思う感情を結びつけるのは無理でしょう。あなたのお母さんが怒リ一方的だと非難する考えからも、その娘さんのあなたとお姑さんの関係は疎遠気味なのかと想像します。まずはご主人に遠慮せず交流を保つように促してはどうですか。たった一人の孫だからこそ、可愛いと思ってもらえるような努力をすべきでしょう。
心の交流は確かにないですね。憎みあったりしているわけではありませんが希薄な関係であるとは言えるかもしれません。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
孫がいるから孫にプレゼントを贈らなければならないと言うものではないですし
義母さんが誰にお金を使うかは自由ですね。
義母さんが自分の子にプレゼントを贈るなんて別に悪い事ではないですから
お母様の言って居る「孫の事は頭にない」って自分の価値観を押しつけているだけだと思います。
人間は一人一人価値観は全くちがいますから。
No.3
- 回答日時:
我が家では息子の誕生日には何もしません。
息子の嫁には必ず贈り物をており、孫には欲しい物はすべて買ってあげています。また、私たちの誕生日には必ず贈り物を息子の嫁からいただきます。それが普通の家庭と考えております。親としては息子はいくつになっても子供には違いがありませんが、早く子離れをしておくことも、息子の自立心を掻き立てるためには必要なことと考えています。孫は息子より可愛いもので、孫を可愛がらない親は異常と考えます。いずれ高齢となり、介護が必要となったときに、義母親が気付くときには遅かれしとなりと後悔するでしょう。あまり考えないで将来倍返しができます。No.2
- 回答日時:
あんさん、義母はんの所に孫の顔見せに最近何時行きはりました?
この数年行ってはらんのとちゃうやろか?
もしかしたらでっけど「生まれた時に見にきはって以来、ご無沙汰ですわ!」じゃおまへんか?
あんさんのお母はんは、事あるたんびにあんさんが連れて行かれてまっしゃろ。
それと同等で見比べたらあきまへんで!
この年末にでもやなぁ~、義母はんに孫の顔見せに行きなはれ!
孫の顔見せ=物の催促 と同じでっから・・・
そや!もしかしたらやのぉ~
義母はんは「ええかげんに孫の顔見せに来んかい!」をプレゼントで主張されとるのかも知れまへんで!
そろそろ見せに行きなはれや!
No.1
- 回答日時:
義母を一人の母親と考えてみませんか?
自分が産んだ息子にプレゼントする、それだけです。
孫と息子を比較しては駄目です、貴方がいるのですから。
自分が産んだ息子ちゃん。
貴方はその嫁、そして貴方の娘は嫁の子でしかないと考えているなら、そうなります。
実母さんが怒るのはおかしいと感じます。
実母さんの娘は貴方、貴方の娘は娘の産んだ孫ですから娘の夫の母親を気にしないで可愛がられるチャンスです。
してもらえる祖母と何もしてくれない祖母を比べるのは、お子さん自身です。
お子さんがどちらの祖母に着くかは、義母には想像できないと思います。
「嫁の子」と「娘の子」というのは、本当にちがうものらしいです。
おかしいと思わずに「ラッキー」と実母さんとお嬢さんの交流を存分にできますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父の一周忌 夫に参加してもら...
-
旦那が実家のそばに住むと譲ら...
-
お盆の帰省。日帰りでと考えて...
-
夫と私の母が不仲。婿姑問題
-
妊娠中に泊まりにきた義家族。...
-
夫婦間の問題を、自分の親に話...
-
ちょっとショックなこと
-
自営業の嫁。ただ働き?
-
主人が口を聞いてくれません
-
義理の母が勝手に部屋に入って...
-
新築を建てましたが引越しした...
-
義母に会うたび『息子をよろし...
-
長男の嫁として心得ておくべき...
-
同居のストレス・・・どう解消...
-
義母・高額のお小遣い…断りたい
-
価値観の合わない旦那の家族が...
-
マザコンとは?
-
「結婚」と「ご飯をつくること」
-
お姑さん(別居)からの休みご...
-
結婚して親(義or実)と同居され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫と私の母が不仲。婿姑問題
-
ケンカが原因で夫が家出をして1...
-
ちょっとショックなこと
-
父の一周忌 夫に参加してもら...
-
夫婦間の問題を、自分の親に話...
-
義母に会うたび『息子をよろし...
-
妊娠中に泊まりにきた義家族。...
-
40代で実質手取り18万円って低...
-
夫の誕生日を祝う義理母(いつ...
-
自営業の嫁。ただ働き?
-
義母の入院。出来る事はなんで...
-
嫁が作ったご飯を残す?
-
主人と義母のスキンシップ
-
義母のことを優先させる夫と、...
-
不倫発覚後、義母との関係について
-
新築を建てましたが引越しした...
-
上手くいく敷地内同居
-
お祝い3万円ですら厳しいという...
-
旦那の実家では無口になってしまう
-
お盆の帰省。日帰りでと考えて...
おすすめ情報