
こんばんは。
36歳主婦、主人36歳 共働き 主人の実家(義母63歳一人暮らし)から10分のところに住んでいます。
主人と義母があまりひどくはないですが、スキンシップがあります。
主人が義母の肩・腰をもんであげたり、
またその最中にふざけて、手でおしりをさしたり(いわゆる浣腸というやつです もちろん服の上からですが)を
私の前でされたこともあります。あくまで、ふざけてです。二人はアハハーと笑ってました。
主人が義母の頭を「じゃぁ帰るわなー」と言ってくしゃっとさわったり、
義母も冗談っぽい口調で「○○ちゃんー、よしよし」と言いながら
主人のほっぺたをさすったりします。
昼寝をしている主人の手をツンツンとしたり・・・。
今は2週間に1度ほど、3人で会います。
常にスキンシップがあるわけではないのですが、
半日の間で、3~4回あります。
夫婦で主人の実家を出ようと車に乗ると
「オカンまた来るわなー」と主人が車の窓から手を出し、義母の手を
握ります。
ネットリという感じはなく、ハイタッチのような感じ(でも一瞬手は握り合います)ですが。
結婚して半年です。付き合ってた頃はスキンシップは見受けられず、
ただ、仲の良い親子なんだと思ってました。
結婚したからか、私を家族と思ってあけっぴろげになってくれたのか、、
私の前でもスキンシップします。
スキンシップではないですが、たまーーにですが、主人は義母に対して、
甘えた口調で話します。
例えば口喧嘩になると義母は主人に「あんたすねてるんか」と言うと
主人は「すねてないよ」と幼稚園の子が話すようないい方をしたりします。。
私はどうしても、毎回、生理的に「気持ち悪い」と思ってしまいます。
主人の家は、長年、それが「普通」だったので、きっと何も思ってないのでしょう。
私には兄がいますが、実母は兄にそんなことは一切しません。というより
娘である私とでさえ、大人になってからそんなスキンシップはないです。
仲はみないいです。
これも価値感の違いということで、理解し、受け入れないといけないのでしょうか・・。
「あなた異常よ。しっかりしてよ。」と自分の価値観を押さえつけるようないい方しか
思い浮かばす、主人には何も言えず、悶々としています。
今は2週間に1回くらいしか会いませんが、この先、同居も約束されているので、
我慢できるかどうか不安です。
同じような旦那様でこんなことをしたら改善されたよ、、などありましたら、
教えてください。
また気持ちの持ち方でもいいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
うちの旦那も多少そんな感じでした。
義母・義姉の頭や肩をなでなでしたり、肩に腕を乗せたり、
初めて見たときは「この人マザコン?!」と思いました。
その後、この家庭はこういう家庭なんだと分かりましたが、
それでも見ている私はとても気分悪く、旦那だけに
正直に言いました。
「マザコンみたいであんまり見た目よくない・・・」と。
それ以来していません。
どうも、旦那自身がよその家庭の母・息子関係を目に
してないがために気付かなかったようです。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
同じような感じの方がいらしゃって、少し安心しました(失礼・・!)。
やんわりご主人に伝えられて、しかもご主人はされなくなった!!!んですね。希望がわいてきました。
ある程度は受け入れますが、やっぱりどうしてもの時は、私もやんわり伝えてみようと思います。
ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
既婚子供なしのものです。
私だったら、あまりいい気がしません。
旦那さんのお友達夫婦と一緒に飲んだりする機会がもしあれば、その時に言ってみるとかはいかがでしょうか。
「〇〇(旦那)くんは、お母さんとなっかよしなのよね。私にもよくしてくれるとっても優しいお母さん、私大好き(嘘も方便?)。○○くんたらお母さんにヨシヨシしたり、たまに、カンチョウなんかするんだから。」
お友達夫婦の反応はきっとドン引き(もしくは爆笑)で、
特に友達の奥さんはドン引きすると思います。
その反応を見て、旦那様も恥ずかしいと思ってくれるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
友達に言いたいところですが、ちょっと恥ずかしいところもあり
言えませんね・・(泣)
まずは、どうしてもいやな時は、やんわり主人に伝え、
ダメな場合は、男友達が一緒の時にでも言ってみようかなぁ、と
思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今は義母は病気で亡くなりましたが、私の主人もそんな感じでしたよ。
離れて暮らしており、2~3ヶ月に一度会う程度でしたが、
会えば「あら~元気だった~?」と抱き合い、お互い背中をポンポン。
手をとって「なんかシワシワになったね~」と主人。
義母も主人の顔を触って「アラ、太ったんじゃないの?」とか。
義母は一人暮らしだったので、主人はそうして健康チェックみたいな感じだったのかなぁと
思っていました。
主人はいつも母親には優しかったですがマザコンといわれるような感じではなかったです。
見ていて嫌な感じは受けなかったし、この親子仲いいな、と思う程度でした。
母親と大人になった息子の関係ってかなり千差万別だと思います。
母親思いの優しいご主人ではないですか。
離れて暮らしていれば、元気な母親の姿を見ることが安心ということなんでしょうね。
それでも質問者様が見ていられない、と思えば、月1回のみ同行するとか
質問者様が行く回数を減らすなど考えてもいいかもしれませんね。
ただ、そのうち同居とありますので、それまでにお義母様とも仲良くなって、
ご主人とお義母様と3人で楽しく過ごせる方法を自分なりに見つけ、
お義母様をさらに良く知ることで、解決の糸口になりそうな気がします。
ご回答ありがとうざいます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
同じような感じの方がいらっしゃって、とても安心しました。
そうなんです、主人は義母とは仲がいいのですが、
世間でいうマザコン=自分で何も決められない、義母に決めてもらう、というタイプではないのです。ほんと千差万別ですね。
そうですね、義母と仲良くなれれば、また違ってくるんだと思います。
今は、なかなか難しいですが、そこは徐々に考えてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こういう親子もありかな?と思うくらいのレベルですが・・・
私の中では「異常」というレベルまでには達していないですね。
>私はどうしても、毎回、生理的に「気持ち悪い」
と思っていらっしゃるなら、御主人にryosmileさまにとって、嬉しくない行為という
ことを伝えれば良いのではないかと思います。
交際されている時は、そういう行為を見なかったということは
それを親子で制御出来る範囲のものだと思いますから・・・
2週間に1回、3人で会われるのでなく、それはryosmileさま、抜きに
してもらえばよいことでは?
(1ヶ月に1回ならなんとかなるのでは?)
どうしても、だめなようなら、離婚も視野に入れられた方が良いかもしれませんね
(生理的に嫌というのは結構、離婚へのポイントが高いような気がします。)
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
異常というレベルまでには達していない、、と聞いて、ホッしました。
私のまわりには同じような親子を見たことがなかったので、
驚いてばかりで・・。
時々、それはあかんやろ・・と思うことがあるので、
どうしてもの時だけ、やんわり主人に言ってみようと思います。
会う回数はこれでも減ったのです(泣)
結婚当初は毎週で、土日両方ということもあったので、、。
いざという時に、主人に伝えることができるように
話す時の言葉(傷つけない)を考えておこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何か問題おきたとき、ご主人に、きちんと意見してもらうように、お母さんと仲良くしていたらどうでしょう?
そこまで、仲のいい親子なら、あなたが、母親を味方につけたら鬼に金棒だと思います。
同居前に、仲良くなっておくと、後が楽ですしね。
目の前ではっきり、ご主人の泣きどころを曝してもらってよかったと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
主人の泣き所、まさにそうなんですよね。
わかってはいるのですが、まだまだどうしても仲良くなりきれない
(表面上は笑顔で接してますが、義母にはギコちなさが伝わってるでしょう・・)
です。
うまく主人を掌でころがせるできた妻になりたいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
う~ん、微妙ですねぇ。
ギリギリセーフって感じかなぁ。
私の友達はご主人が毎晩、義母の背中をお風呂で
洗ってあげていたそうです。ご主人は裸ではありません。
離婚してしまいましたけどね・・・・
確かに私だったら嫌だな。でも
仲良し親子と割り切る事できませんか?
これであなたがご主人に対して意見を言ったりすると
あなたとご主人の仲がギクシャクすると思います。
お子さんを妊娠したり出産したりしたら
変わってくると思いますよ。
それにしてもどうして2週間に1度も会わなくては
いけないの?
あなたは遠慮する事はできないのですか?
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
ギリギリセーフ・・!よかったです。
お友達のお話、毎晩背中を流す、それは確かにやりすぎですよね。介護になれば話は別ですが。
最初は仲いいんだなぁーと思ってましたが、時折、えっと思うような
ことまでするので・・。
どうしてもの時だけ、主人にやんわり言ってみようと思います。
夫婦の仲がこわれては意味ないですもんね。
2週間に1度会ってるのは、これでも減ったほうなんです・・(泣)
結婚当初は、毎週で、しかも、土曜も日曜もという時もあり、かなり悩んで
こちらで何度か相談させてもらってました。
本当は1~2ケ月に1度くらいがいいのですが、、。
3人で会ってても、正直、何もすることがなく、楽しくありません・・。
愚痴ってしまいました。すみません。
もっと自分を強くもちたいです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>これも価値感の違いということで、理解し、受け入れないといけないのでしょうか・・。
そのとおりですね
特に異常というほどでもないし
これが母親と女の子ならよくありがちで、ほほえましい親子って感じかと
あなたの価値観で改善させるには、親子の中を悪くするしかないです
もし子供が生まれればより気持ち悪い感情は強くなりますから早めに別れてしまうのも手です
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
特に異常ではない、と言ってもらえて、気持ちが楽になりました。
このような状況が初めだったので、つい自分の価値観だけで見ていました。
女の子の友達でも、なかなかスキンシップをとっている親子を見たことがなかったので。。
親子の仲は悪くしたくはありません。
自分の価値観だけをぶつけず、どうしてもという時だけ、主人に話してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父の一周忌 夫に参加してもら...
-
旦那が実家のそばに住むと譲ら...
-
お盆の帰省。日帰りでと考えて...
-
夫と私の母が不仲。婿姑問題
-
妊娠中に泊まりにきた義家族。...
-
夫婦間の問題を、自分の親に話...
-
ちょっとショックなこと
-
自営業の嫁。ただ働き?
-
主人が口を聞いてくれません
-
義理の母が勝手に部屋に入って...
-
新築を建てましたが引越しした...
-
義母に会うたび『息子をよろし...
-
長男の嫁として心得ておくべき...
-
同居のストレス・・・どう解消...
-
義母・高額のお小遣い…断りたい
-
価値観の合わない旦那の家族が...
-
マザコンとは?
-
「結婚」と「ご飯をつくること」
-
お姑さん(別居)からの休みご...
-
結婚して親(義or実)と同居され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫と私の母が不仲。婿姑問題
-
ケンカが原因で夫が家出をして1...
-
ちょっとショックなこと
-
父の一周忌 夫に参加してもら...
-
夫婦間の問題を、自分の親に話...
-
義母に会うたび『息子をよろし...
-
妊娠中に泊まりにきた義家族。...
-
40代で実質手取り18万円って低...
-
夫の誕生日を祝う義理母(いつ...
-
自営業の嫁。ただ働き?
-
義母の入院。出来る事はなんで...
-
嫁が作ったご飯を残す?
-
主人と義母のスキンシップ
-
義母のことを優先させる夫と、...
-
不倫発覚後、義母との関係について
-
新築を建てましたが引越しした...
-
上手くいく敷地内同居
-
お祝い3万円ですら厳しいという...
-
旦那の実家では無口になってしまう
-
お盆の帰省。日帰りでと考えて...
おすすめ情報