
サーフィンが好きなこともあって藤沢に引っ越すかもしれません。通勤で朝8時には渋谷に到着したいと考えています。そこで調べたところ、
(1)おはようライナーセット券を買うのに「申込券」があって朝8時から配っているらしいのですが、申込券をもらうのにもかなり並ぶのか?(独身なので自分で並ぶしかないです…)
(2)7時ちょうどくらいの東海道線(湘南新宿ライン)にのって、横浜あたりで座れることはまれですか?6時半くらい発なら座れませんか?
(3)あと、藤沢から小田急のルートもあると思うのですが、時間がかかるのでしんどいですか?座れますか?
電車の中で寝ないので、本を読んでいきたいのですが、さすがに1時間以上たったままは疲れるので、座っていきたいと思って質問します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
ご無沙汰してしまいました。No.1です。
引き続きの回答です。
藤沢駅のみどりの窓口のお姉さんに確認しました。
(投稿者も後学の為!)
※注意事項 下記はあくまでも藤沢駅の事例(発売方法)と
考えて下さい!との言葉でした。
(1)おはようライナーセットの申し込み件について
○申し込み券とは=発売初日に混雑を緩和する目的の為の
発売整理券とのことです。
○発売整理券の配布方法
発売初日の朝6:45~
藤沢駅のみどりの窓口前若しくは自由通路付近に
係員が立ち(案内の看板あり)先着順に発売整理券を
配るとのことです。
○その後の流れ
みどりの窓口では発売初日のAM10:00~
整理券を受け取れた人の希望ライナーセット券分を
受付順に発券作業を開始するそうです。
但しライナー号のセット券は新宿行きおはようライナーであれば
何号車から何号車までがセット券購入した人の号車と
割り振られているので(席数が決まっている)
藤沢駅以外の乗車駅(茅ヶ崎・平塚・小田原等)でも
朝10:00と同時に端末(オンライン)を
操作するそうなので、席が取れるかどうかは後ろの番号の
整理券の人は確実に取れるかどうかは保証できないとのことです。
そして取れていた場合は当日の16:30~20:00の間に
引き取ることが前提になるそうです。
※ 発売整理券を所持していない場合
発売整理券を所持していない人の購入申し込みが
ご質問者も書かれているように
当日の14:00~以降が発売開始のようです。
次いでに参考情報w
みどりの窓口のお姉ちゃんに聞いた所
大抵の場合、激戦になるのは品川/東京方面の
湘南ライナー2号/6号/8号が競争率が高く
発売整理券を貰えても1ヶ月分のセット券が
購入できるかどうかは保証できないとのこと。
ご質問のおはようライナー新宿号の場合は
わざわざ 発売整理券を貰わなくても
一般の発売開始14:00~以降で十分買えるとのことです!!
なので・・・おはようライナー新宿の場合
発売当日のみどりの窓口の営業時間(~20:00)迄に
窓口に来て頂き、係員に新宿行きのおはようライナーセット券
残っていますか・・・?って聞いてくださいとの事でした。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
こんばんわ まさに地元住民です。
藤沢駅から渋谷の通勤お疲れ様です。
ご質問の件 回答しますね!!
まず質問(1)
はい!かなり並びます。
理由はおはようライナー新宿と東京行きの湘南ライナーが
同時発売の為 大挙して並びます。
(殆ど東京行きのライナーSET券の方が多いのですが・・・。)
※ 最近 私は並んだことがないので
先頭が何時ころ並び始めるかは、他の回答者(経験者)から
回答があれば良いのですが・・・。
但し投稿者は現在のダイヤになってからの経験は無しです
今年3月のダイヤ改正前の湘南新宿ライナーが
藤沢6:48発の頃の話しです。
最悪 回避方法は毎日ばら売りの当日券を買う
前日の朝9:30から日付が変わるAM0:00までです。
※ 注意 くれぐれも前日までです!
日付が変わったら発売終了=NGです
(藤沢駅24:00~終電AM0:47)の間では
買えません!ご注意ください。
参考URL JR東日本 ライナー券のご案内
http://www.jreast.co.jp/kippu/19.html
※昔の話ですが・・・
藤沢駅での1ヶ月券は徹夜で並んで良く買ったものです。
その異常ぶりに新聞に記事が掲載されたくらいです。
(2)6:30であろうと7:00であろうと無理です!
横浜で降りる人は最初から東京行きの東海道線に
乗るでしょうね!
降りる人が居ても・・・運良く目の前に立っていれば
別ですが・・・。
※これも回避策
JRで一駅大船まで行き・・・
大船駅6:32発ならば始発なので並べば座れますが
これも早くからホームに人が並んでいます。
何分前に行けば座れるという保証は判りません。。。
(3)新宿行きの急行がありますが(下北沢乗換え)
途中の湘南台/大和/中央林間/相模大野と
降りる客より乗ってくる客の方が
はるかに多いです。
それに小田急は新宿に近づけば近づく程
ノロノロ運転になり、時刻表はあんまりあてになりません。
たぶん 一番良いのはおはようライナー新宿22号の
ばら売りの当日整理券を前日に買うのが一番宜しいかと思います。
ちなみに今は藤沢駅みどりの改札口付近工事中の為
ライナー券売機は北口方面に移動されていますので
ご注意を!
ご回答ありがとうございます!さらに疑問があります…
(a)
ご紹介のJRのHPには、ライナーセット券の「申込券」のことは一切書いていないのですが、申込券をゲットしないと買えない代物なのでしょうか??14時発売なら会社があるので購入は不可能です…
(b)
ばら売り券は、前日の会社帰りに22時頃に買うことになると思いますが、大体買えるものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
長瀞の混雑状況について
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
なぜ東横線・目黒線・地下鉄の...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
サンダーバードの荷物棚の大きさ
-
千葉の佐倉市から都内まで 毎回...
-
戸塚から東京への通勤
-
武蔵野線(新八柱→新浦安)通勤...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
湘南新宿ラインのグリーン車両...
-
電車で行ける海教えて下さい(*^...
-
新丸子・武蔵小杉・元住吉について
-
吹田駅→新大阪駅のタクシーの所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
高崎線の混雑状況を
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
上大岡と上永谷で悩んでいます
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報