
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遠山の金さんには、お兄さんがおられたのですが、お兄さんは少し病弱でもありました。
それで、跡取りを弟の金さんにしようかという父の算段がありました。しかし、弟の自分がお兄さんを差し置いて奉行になるのは、仁義に反すると、わるになって、自分から身を引いたのです。しかし、遊び人になっていた金さんに、事件の捜査依頼があり、捜査協力したところ、たまたま、お父さんが病気になりお白州のお裁きも代行することになってしまうのです。
これは、昔の古い映画版のストーリーです。
しかも、最初のころは、自ら進んで入れ墨を見せるのではなく、悪者に袖を切られたとき、破れて見えてしまうのです。わるものも、入れ墨をみて、ドキッとするので良く覚えているのです。お白州では、顔は覚えていないので、とぼけるのですが、入れ墨で思い出すのです。
ただ、ものすごく昔に一度しか見なかったので良く覚えていません。奉行になりたくないことから、出発するのは、鬼平犯科帳の平蔵が若いとき遊びまくっていたのと似ています。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/11/28 02:38
そんなに深い理由があったわけですね。自分から身を引くなんて、いい男ですね。
ただの遊び人が裁いていたわけじゃないんですね。
今度からは正しい見方で見ます。
詳しく教えていただき、ありがたいです。
No.2
- 回答日時:
もともと次男坊(またはその下)で、家を継ぐ見込みがなかったので
若いころぐれてやくざな生活をしていたから。
なお、あれは「彫り物」であって「入れ墨」ではない、というのが一般的。
「入れ墨」というのは罪人の腕に輪っか状に入っているもの。
というあたりが江戸時代の講談から伝わっているところかと思います。
モデルの実在の人物のほうに彫り物があったかどうかは議論のあるところですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/11/28 02:41
はぁ!あれはイレズミでなく彫り物なんですね。
桜吹雪を彫っているわけですね。
実在の人物をモデルにしていたということを初めて知りました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラタモリについて。
-
チコちゃん7月11日
-
ザ・ノンフィクションで路上で...
-
NHKのプロジェクトX。どう思い...
-
以前の話ですみません
-
世界なぜそこに日本人? ラスト...
-
これってどうすべきなの?
-
着ぐるみの「ゴン太くん」
-
脱出島
-
NHKみんなのうたの話
-
なぜ、NHKの子供番組や子供アニ...
-
新番組「遺族に献杯」
-
折からの『起業ブーム』、あれ...
-
教育テレビ番組おかあさんとい...
-
22.今現在放送中の『Day Day.』...
-
3月4日放送のオモウマイで
-
先週、ウズラのTVをやっていま...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん...
-
ズレた回答をする人に対する返...
-
TBSの番組「世界遺産」、好きで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
園児向けの曲で・・・
-
ほっほっほっほっゆれゆれゆれ...
-
なぜ子守唄や童謡って、簡単に...
-
なぜ最近や近年の子供向けキャ...
-
スティーブン・アドラーって知...
-
昭和のおかあさんといっしょか...
-
童謡スパゲッティーの歌
-
このおかあさんといっしょのキ...
-
ずっと気になっているので誰か ...
-
だいすけお兄さんのかいけん動...
-
おかあさんといっしょを卒業す...
-
これはしょうこお姉さんがおか...
-
子供番組の歌 歌詞の表示
-
歌詞が聞き取れないんです(子供...
-
お母さんと一緒に出演する方法は?
-
CDショップに行くとよいこの童...
-
VISAカードのCM(鳩の謎)
-
みなさまへ。徳に、アニメマニ...
-
おとうさんスイッチのコーナー...
-
22歳の女ですが、NHKのおかあさ...
おすすめ情報