
mysqlの1個のテーブル(約1万行)をphpMyAdminでエクスポートしました。エクスポートは一瞬で終わりました。
それを再びphpMyAdminからインポートしようとしたのですが、データが重いらしくタイムアウトのエラーが出てしまいました。
sqlファイルを開いてみると、テーブルへのinsert文が約200行ずつのかたまりごとに区切られてしました。
きっとphpMyAdminの方で、エクスポートする時、「これくらいのかたまりずつ区切っておかないと、スムーズにインポートできなくてエラーになっちゃうよ」と気を利かせて区切ってくれているのだろうと思います。
仕方ないので、sqlファイルを「約200行ずつのinsert文」に分割して、phpMyAdminからインポートしました。
全部で1万行ほどのデータなので、50回ほどその作業を繰り返しました。
エクスポートはスムーズだったので、インポートがこんなに手間がかかるとは思っていませんでした。
最初にその1万行のデータをテーブルに読み込ませたのは、別のcsvファイルを load data infile したり、項目の並び順を入れ替えて insert したりするphpファイルを書いたのですが、さほど重くもなくスムーズに処理できました。
phpMyAdminを使わない方法の方が圧倒的に早い気がするのですが、大きいデータをインポートする際のスムーズな方法がありましたら、アドバイスいただけますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
MySQL、phpMyAdminのそれぞれのバージョンを教えてください。
>それを再びphpMyAdminからインポートしようとした
データは、0件の状態でですか?
>sqlファイルを開いてみると、テーブルへのinsert文が約200行ずつのかたまりごとに区切られてしました。
「区切り」とは、具体的にどういう記述で区切られているのでしょうか?
load data文は、insertより効率的に行える機能です。
また、insert文を使う場合は、「isert into 表名 values(1行目の値リスト),(2行目の値リスト)」といった1回のinsert文で複数行を格納する方法が性能を出せることは実証されています。
No.1
- 回答日時:
インポート用のSQL文を書いたファイルを用意していて、
コマンドラインからmysql -u ほげ -p <data.sqlなどとして
取り込むと効率がいいはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- その他(IT・Webサービス) レコード200万、カラム60,こういう大規模なデータを最適な管理できるソフト等教えていただけますでし 2 2022/09/17 14:54
- WordPress(ワードプレス) インポートできない 2 2023/06/24 01:02
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- Safari(サファリ) お気に入りのPC間移動について 8 2022/08/14 14:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの連絡先をコピーしたい 3 2023/06/21 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sql*loader 数値のロード
-
CSVを1行しかインポートしない...
-
MySQL Date型にNULLが設定でき...
-
SQLサーバーにcsv.ファイル...
-
MySQLで連続csvファイルを読み...
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
MySQLにADOを使用して接続でき...
-
MySQL の設定で行き詰っており...
-
Javaでデータベース構築
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
本を見ながらPHPを勉強している...
-
rubyを使って、webページを作る...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
MySQLにデータを登録した後、す...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
Webデータベース
-
データベースのインポート方法。
-
perlを使ってレコード件数を取...
-
サイト上のデータからデータベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sql*loader 数値のロード
-
sqlite3でcsvのインポートがで...
-
作成したレコードセットのCSV出...
-
MySQLで連続csvファイルを読み...
-
CSVを1行しかインポートしない...
-
SQLサーバーにcsv.ファイル...
-
MySQL Date型にNULLが設定でき...
-
BAT処理でCSVデータのインポート
-
CSVインポート,日本語文字化け
-
【Access2000VBA】CSVファイル...
-
phpMyadminについて
-
MySQLでのcsvファイル読み込み
-
データのインポート、エクスポ...
-
MySQLにEXCELやCSVなどでの一括...
-
CSVファイルのインポートについて
-
データベースからWordpressを復...
-
csvファイルのヘッダとカンマの...
-
access2000でインポート...
-
BCPコマンドについて
-
phpmyadminでcsvインポートで文...
おすすめ情報