
ワードの数式3.0などを使って編集しているファイルを保存しようとすると、
以下のエラーがでてきて保存できなくなる場合があります。
「開いてるファイルが多すぎるか、使用中のため保存できません」
これは何が原因なのでしょうか?
一応、今まででわかったことは、数式3.0で作成した数式のどれかを一旦
開いて、その後、またワードに戻ると保存できるようになるということです。
ただ、この場合、どの数式が保存できない原因なのか分からないため、数式
を一つ一つ開いていかなくてはならず、非常に面倒です。(数式は結構使っ
ているので…)
上のようなエラーがでないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関連があると思われるサイトがありましたので参考まで。
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/economics/e_s …
問題のある数式では数式を選択した時にステータスバーに「ダブルクリックしてMicrosoft数式を編集」となり、「3.0」が抜けてるとか。
結局のところ解決策はなさそう・・・。
参考URL:http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/economics/e_s …
No.1
- 回答日時:
私もよく同じ状況におちいっていました.
こうなった場合,私はワードの文章を1ページずつ新規のファイルコピー&ペーストして保存できるかを確認していきました.文章全体を二つに分けて,どっちにおかしくなった数式があるかを調べたりもしました.要は,おかしくなった数式のあるページがどこなのかを見つけようという方法です(もちろん,1ページをさらに分割して調べるのもあり).ページを特定したら最終的には数式を開いて確認します.(最後はこれしかない?)
ワードはすぐこれだから困ったものです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
Macでwordを使っているのですが...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
消えてしまったデータの復旧
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
ファイルの種類【Thunderbird D...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
保存先が見当たらない・・・Sou...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
エクセルで、原紙をコピーする...
-
書院をワードに変換
-
Cad図面を USBメモリに保存で...
-
Wordのファイルサイズが、保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
Word差し込み後にセクション別...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
蔵衛門のアルバムデータはどこ...
-
消えてしまったデータの復旧
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
おすすめ情報