
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
湯原ICルートをお勧めします。
湯原ICを降りて、R313で湯原温泉街に向かって、R313は温泉街の裏を上がって行きます。
峠は2つのトンネルで構成され、それを下りながら出た所の信号(初和か真加子口、直進して橋を渡ると蒜山に行きます)を右折し、R482で旧中和村入り鳥取県境に向かう(少し狭い所もありますが)、県境付近再び峠で谷が深いので注意、峠を越すと少し強い下り坂2Km位、その後はゆるい下り坂で曲がりも少なく三朝で向かいます。
http://www.tsuguro.jp/shuuhenzu.html
http://www.tsuguro.jp/access.html
↓最後の写真が旧中和村だと思います。
http://precious.road.jp/tottori/kokudou482.htm
おそらく院庄ルートより15分くらい早いと思います。
道の駅はありませんが、湯原ICを降りて3km位のところに、ひまわり館と言う施設あり。
http://www.himawari-kan.com/
http://www.himawari-kan.com/ac.html
湯原温泉街の坂を上がった所に、短いトンネルあり、その付近に時々ネコがいるのでゆっくり走りましょう。
休まなければ、概算で倉敷JCから2時間余りで行けると思います。
No.2
- 回答日時:
院庄IC(中国道)からのR179をオススメします。
ICから津山市内はバイパス工事が完了していますので流れはとてもスムーズになりました。その後の人形峠までも苫田ダムの道路付け替えで楽な道です。院庄から三朝温泉まで、道の駅・奥津温泉で一休みしても1時間あればOKです。(取締りには注意です)
岡山方面からは、湯原ICは少しだけ高速の距離は長いようです。
No.1
- 回答日時:
院庄から179号線人形峠トンネルを越えていくのと、湯原から下長田に抜けてその後179号に出るルートだと思いますが、特にどちらとも言いにくいですが、院庄からだと多少町中を通る(多少ごみごみするかも・・・
湯原からなら今では新しい道が川沿いに出来ていますからそのまま峠を越えて(トンネル)1~2Km下ればもう一本トンネルがあり、そこから(信号有り)右に曲がれば後は道なりに進んでいけば良いだけです。
途中に少し狭い区間が残っていますが問題になるほどの幅でもないし、距離も短いし私なら車が少ない湯原からを選びます。
多分時間的には余り変わらないと思います、ただし湯原から179号に出るまでに特に道の駅の様な物は有りません、その様な物が必要でしたら院庄から179号を走れば恩原湖(ダム湖)の道の駅も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
岡山県の県北と県南って
-
岡山~広島まで車でどの位かか...
-
3月上旬~下旬にかけての蒜山...
-
さびわけ?
-
岡山⇔名古屋 どこでどんな切符...
-
高松駅から岡山駅までの時間を...
-
三朝温泉までのルート
-
仏教「おかんき」について
-
高速で上下線を行き来できる場所
-
八墓村ってどこ?
-
往復割引きっぷ+αで区間逆戻り...
-
兵庫県と岡山県の方言
-
岡山市○区の住所の書き方。 色...
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
hello kitty週邊商品
-
徳島からの特急料金
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
広島、岡山、山口で地引き網漁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が1人で岡山に行くのって...
-
岡山県の県北と県南って
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
岡山市って田舎のくせに 岡山県...
-
高松駅から岡山駅までの時間を...
-
台湾料理の豊源ってどこに本店...
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
さびわけ?
-
仏教「おかんき」について
-
兵庫県と岡山県の方言
-
岡山県民ってそんなブスがばっ...
-
両隣の広島と兵庫は魅力的なの...
-
岡山駅について教えてください
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
Googleの自宅を岡山に設定して...
-
新潟市、川崎市、八王子市、宇...
-
新幹線内での合流について(切...
-
岡山って意外と都会ですよね、...
-
岡山県に住みたい
おすすめ情報