dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、彼への誕生日プレゼントに何を贈ったらいいかを非常悩んでいます。
というのも、私の誕生日には高価なブランドのバックを頂きました。
私は今までお付き合いした方から、そのような高価なものを頂いたことがないですし、私もそれほど高価なものは贈ったことがありません。
ちなみに、私はそのブランドに興味はありません・・・。

ではなぜそんな高価なブランドのバックを頂いたのかと言いますと、彼が今世の中で流行っているブランドは良いものであるという思いがあるようで、誕生日前から私が何が欲しいかというよりもそのブランドの何かを買ってあげるといった感じでした。
私は先ほど申し上げたように、そのブランドに興味がありませんので誕生日の直前まで別のブランド(彼が買ってあげるといっていたものより安い)のバックの方がいいと伝えていました。しかし、とりあえず明日一緒に誕生日プレゼントを見に行こうと言って見に行きました。

そのブランドのお店に行っても、普通にかわいいとは思うものはあってもすごく欲しい!と思えるものはなく、その1日で3,4回出入りしました。彼にはお店でも、やっぱり申し訳ないから無理・・・と言ってもいいから!買ってあげたいんだよ!と聞いてもらえず。付き合ってまだ日が浅かったので、強く断れなかったのも原因かもしれませんが、結局バックを貰ったといういきさつです。

しかし、彼はそれからその金額の大きさが愛情の大きさだったから買ってあげたという感じの言葉や、自分の誕生日にもそれ相応のプレゼントをもらうよと言ってきます。

私がきっぱりとお断りしなかったことも、この悩みの原因かなとも思います。
しかし、プレゼントとはそういうものなのでしょうか?
私はプレゼントは相手が受け取って喜んでいる姿を見たい為にあげるもので、見返りを求めてプレゼントを贈るのはちょっと違うような気がします。また、何度もお断りしたにも関らず・・・この結果なので。。。

私はこのような付き合い方だと今後支障がでてくると思うので、きちんと解かってもらいたいと思っています。
私は彼の誕生日プレゼントには、私なりにできる範囲でのプレゼントをしたいのですが、それを彼にわかってもらえるようにはどうお話したらいいと思いますか?

ぜひ色んな意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

20代後半の女性です。

プレゼントは、気持ちが込められてこそ嬉しいものです。
私のために選んでくれる気持ちも、そのために割いてくれた時間も、私だったら全て嬉しいので、金額どうこうの問題ではありません。
ですので、無理に高価なものじゃなくても、何でも嬉しいんですよね。

それに、個人的には、相手に気を遣わせるようなプレゼントの仕方はどうかと思います。
さりげなく何度も断っていたにも関わらず、自分が勝手に高価なものをプレゼントしておいて、相手にそれ相応の対価を求めるのは『??』という感じです。
相手に押し付けられたり、相手の自己満足でプレゼントされても、何だかわだかまりが残りますよね・・・。

>しかし、彼はそれからその金額の大きさが愛情の大きさだったから買ってあげたという感じの言葉や、自分の誕生日にもそれ相応のプレゼントをもらうよと言ってきます。

ご質問文を拝見する限りですが、何だか『お金』が前面に出ていて、お金=愛情のバロメータとも読めてちょっと嫌な感じですね。
このままでは、ご質問者様も同額のものをプレゼントしないと、あなたの愛情が自分より小さいと思いそうですね・・・。

でも、私はご質問者様の無理のない範囲で、出来る限りのお返しをすれば良いと思いますよ。
それで難色を示したり、ブーブー文句を言う男性なら、失礼ですがそれまでの男だと思います。

無理をして付き合っても、いつか必ずどこかでギクシャクしてくると思います。
個人的には、お金の価値観の違う人とのお付き合いは、なかなか難しいと思っています。
彼は人の気持ちを察することがちょっと苦手そうなので(失礼!)、今後は、あなたのお気持ちをはっきり!明快に伝えた方が良さそうですね。

頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>無理をして付き合っても、いつか必ずどこかでギクシャクしてくると思います。
個人的には、お金の価値観の違う人とのお付き合いは、なかなか難しいと思っています。

確かにそうですよね。
価値観を変えることは難しいですが、お互いどう考えているのかをこれからお付き合いする上で、お金に対しての価値観が食い違わないよう、きちんとお話をしていきたいと思います。

お礼日時:2008/08/04 20:41

No4で回答したものですが


プレゼントとはという道理を説いていらっしゃる方が多くてびっくりです。
贈り物一つにしても、人それぞれの価値観があるので
あなたと彼の価値観の問題です。
彼の事が大好きで別れたくないなら、多少は合わせた方がいいと思う。

まぁ、私から見ると彼、かっこ悪すぎ!
気持ちがこもっていれば何でもいいよとか言えないのかな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

高価なものを買うのは正直簡単です。
私が買ってもらったバックの金額相応のプレゼントは買えない金額ではありませんので・・・

私の質問がわかりずらい点もあったかもしれませんが、
毎年このような気持ちでプレゼントを考えられていては困りますし、私にとってプレゼントは金額の高さではないことをわかってほしいと思っています。ですので、彼を好きであるからこそ自分の考えもわかっていてほしいという気持ちです。彼がその考えに納得が行かないというのであればそれまでだと思っています。

>気持ちがこもっていれば何でもいいよとか言えないのかな~
そうなんですよね。その懐の広さが欲しかったかなと思います。

お礼日時:2008/08/04 20:59

>彼はそれからその金額の大きさが愛情の大きさだったから買ってあげたという感じの言葉や、自分の誕生日にもそれ相応のプレゼントをもらうよと言ってきます。



これっておかしいですよね。
愛情は一方的に押し付けるものでも、強要するものでもありません。
お金で愛情を測るかどうかはその人の価値観によると思います。
質問者様と彼は価値観が違うのではないかと思います。

だから、今回は質問者様の気持ちで出来る範囲でのプレゼントで良いと思います。
それで不満顔をするような彼なら彼にバッグを返せばいいのではないでしょうか。

愛情はお金では買えない事、金額の大小で気持ちが決まるものでは無いことを少しずつ伝えていくしかないと思います。
ただ、お金をケチった、あるいは気持ちが無いのかと思われたら悲しいでしょうから、手作りのケーキやお菓子を添えるなど、お金だけでは得られない物(作るのに愛情や時間が必要な物)を一緒に添えて渡せばいいのではないでしょうか。

>そのブランドのお店に行っても、普通にかわいいとは思うものはあってもすごく欲しい!と思えるものはなく、その1日で3,4回出入りしました

お店に何度も出入りしていたのなら、興味があるのに遠慮しているのかと彼は思ったのかもしれませんし、店の中で断っても、店員の手前、彼もひくに引けなかったでしょうね。

今回は仕方ありませんが、次回からは最初から「このブランドがいい」と「そんなに高いものじゃ悪いし、○万円までじゃないと私は返せないから・・・」、とはっきり言っておいた方が良いと思います。
買って欲しい物や予算を明確に伝えておけば、彼も無理に自分の考えを通したりはしないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>お店に何度も出入りしていたのなら、興味があるのに遠慮しているのかと彼は思ったのかもしれませんし、店の中で断っても、店員の手前、彼もひくに引けなかったでしょうね。

確かに男性の気持ちからすればそうかもしれませんね。。。
私も気遣いが足りなかったかもしれません。反省です。

>今回は仕方ありませんが、次回からは最初から「このブランドがいい」と「そんなに高いものじゃ悪いし、○万円までじゃないと私は返せないから・・・」、とはっきり言っておいた方が良いと思います。
買って欲しい物や予算を明確に伝えておけば、彼も無理に自分の考えを通したりはしないと思います。

そうですね!次回は相手に伝わるようにきっちりと話をしたいと思います。

お礼日時:2008/08/04 20:37

同じくらいの金額のものをあげたほうがいい、という意見が多くて


驚いています。
最初に、申し訳ないから無理、と断っているのにも関わらず
彼が勝手に決めて買ってしまったんですよね。
これってどう考えても彼の自己満足ですよ。
同じくらいのものを買ってもらうからね、なんて、脅してるも同然です。
私は、質問者さんが彼氏さんに対してお金を使いたくないと
思っている、なんてことはないと思います。
彼のプレゼントがあまりにも高価だから自分では同等のものは
買えない、ただそれだけですよね?

確かに、質問者さんが最初にきっぱり断っていればこうならなかった「かも」しれません。
でも質問文を見る限りでは、きっと質問者さんがどんなに断っても
買ってきていたんだろうなと感じました。

私は、質問者さんの「プレゼントは相手が受け取って喜んでいる姿を
見たい為にあげるもの」という考え方に賛成です。
彼氏さんの「金額の大きさが愛情の大きさ」って、理解できません。
どうして金額で愛情の大きさをはかれるのでしょうか。
確かに、チョット頑張っていいものを買ってあげたいという気持ちは
わかります。でも、「金額=愛情」と言い切ってしまうあたり、
人間性を疑います。もしかして彼氏さんは寂しい人なんでしょうかね?

今回のプレゼントに対して、無理して同等のものを買う必要はありません。
「今回だけ」無理をする必要なんてないんです。
本当に純粋な気持ちで好きなら、無理して高いものを買うことなんてないんです。

ですから、今後は、例えば出かける時にはお弁当を作るとか、
自分にできる限りのことをして、プレゼントを買うときは
ほんのちょっとの頑張りで買える最大のプレゼントを買う、
それでいいと思います。

こんなことで負担に思う恋愛、おかしいですよ。
それと、万が一別れがやってきたときに「あげたものを返せ」
って言いそうですね、その人。あげたものを返せ、だけならいいですが、
「あげたものと同等の額の金を返せ」なんていいかねません。
(そういう人いました)
脅すわけじゃないですが、気をつけて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>今後は、例えば出かける時にはお弁当を作るとか、
自分にできる限りのことをして、プレゼントを買うときは
ほんのちょっとの頑張りで買える最大のプレゼントを買う、
それでいいと思います。

そうですね♪女性として小さな心遣いは大切ですよね!
素敵なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/08/04 20:34

私は、彼みたいな考え方はないが


少し気持ちは分かる気がする
初めての誕生日だし、あなたとの思い出に残る品物がほしいのではないでしょうか。

彼のことが大好きなら同じぐらいの金額でお返しをした方がいいと思う

ただ、金額の大きさが愛情の大きさと言う彼は、墓穴を掘ってるような・・・・・・・
来年、再来年はどうするのか?
同じぐらいの物なら、愛情は大きくなっていない事になるし
毎年、高くなって行けば金銭的に続かないし

いっその事、来年のあなたの誕生日に愛情の大きさを見せてと言って
思いっきり高価な物を買ってもらって、彼の誕生日前に別れるのはどぉ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
>初めての誕生日だし、あなたとの思い出に残る品物がほしいのではないでしょうか。

初めはそのように彼も言っていました。
しかし、段々言う事が違ってきているので・・・。

ここでのコメントを参考にしながら、もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/08/01 09:26

高い値段=良いもの。

差し支えなければ、おおよその値段を掲示していただきたいです。今回は少し無理して買うに賛成。もし相手が無理して買ったものであれば、それを受け取った以上、自分の経済力の範囲内でそれなりの物をお返ししましょう。
(参考までに)
高級なブランド品は、経済的に余裕がある人が買うものでしょうが、最近は一般の人でも買える値段のものが多くあります。しかし、流行ごとにモデルチェンジする商品、とくに数十万の無理すれば買える値段のバックを買い集める行為=消費者の底辺、なのです。売る側の意図した値段設定なんですから、買う側も買い換える前提で、無理しない値段で、賢く消費しないといけないと思います。
貴金属や宝石もそうですよね。本来は価値なんてない小粒が、最終的な消費者に渡る頃になると、数万~数十万になっているわけです。一般の人に買える程度の商品に、本来の価値なんてないんですから。
それを理解している前提であれば、coldbeckさんを想うが余り、空回ってしまった。理解していない場合は、彼の年齢にもよりますが、堅気であれば重症です。プレゼントと併せてビジネス本や経済、流通の本を買ってあげましょう。
次回からは自分の意思を貫きましょう。興味ないブランドもらって対価を払うのは悲しすぎます。愛情の深さは物の値段ではなく、労力で表現すべし、です。一番難しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
>次回からは自分の意思を貫きましょう。興味ないブランドもらって対価を払うのは悲しすぎます。愛情の深さは物の値段ではなく、労力で表現すべし、です。一番難しいですからね

そうですよね。自分の思いをきちんと伝えきれていないのは良くなかったと思ってます。お付き合いしていく上で、自分の事をわかってもらえるようにしていくのも大切ですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/01 09:30

とりあえず無理してでもそれなりの物をあげた方があと腐れなくて良いんじゃないですか?


面倒くさいですよ。そういう人って。

でもま、彼も彼だけど高価なブランドバッグをもらっておいて興味ないです・・・なんて書ける彼女も個人的には嫌ですけどねぇ。

プレゼントってのは見返りを求めるわけではありませんが、やはり見返りを求めてしまうものではありませんか?
全然そういうことないって人は滅多にいないと思うんですよ。
今まで付き合ってきた人で見たことないですよ。
あげたのに貰えなかったらやっぱり寂しいですもんね。

今回は無理してでもそれなりの物をあげる。
で、次回から自分の範囲内にしましょう。その方が良いですよ。
次回までにその辺のことを話せばなんてことはありませんから。

だって質問みると色々と言い訳がましい説明がありますが結局のところ彼氏に大金使いたくないってことですよね。
金額で愛の大きさをはかれるとは思いませんが、貰っておいてプレゼントに大金使いたくねーよってのも問題だと思いますよ。
別に良いじゃないすか。年に一度のイベントなんだし多少出費が多くなっても。

次回からは自分の範囲内にすれば良い。
今回それなりのプレゼントをすれば次回からのことは普通に話せば良いことです。
駄目ですか?これじゃ。
駄目な理由って大金使いたくないってだけですよね。
だったら質問にはそう書くべき。彼を悪く書き自分は嫌々もらいましたなんていう自己保身の説明は一切いらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私は以前お付き合いしていた彼とは、誕生日プレゼントは贈りましたが、私はもらっていません。別に欲しいとも思わなかったですので、今回のように求めてくるところがよく理解できなかったのです。しかし、EAST435さんがおっしゃるように一般的には贈ったものと同じ位のものが貰えると思ってしまうのが当たり前なのかもしれませんね・・・。

大金を使いたくないという問題ではありませんが、今回高価なプレゼントをすることが今後の二人のためになるのかという事を考えてしまいます。

>年に一度のイベントなんだし多少出費が多くなっても。
確かにそうですね。そのことも含めてもう少し考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/01 09:44

>その金額の大きさが愛情の大きさだったから買ってあげたという感じの言葉や、自分の誕生日にもそれ相応のプレゼントをもらうよと言ってきます



アホか、って思います(突然すみません)。
そのプレゼントは一見、coldbeckさんのために買ってあげたようですが、その実は彼自身が自分の満たすため、自己満足のために買ったに過ぎません。俺はこんな高価なのを買ってやった、俺の彼女にはこのバッグを持っていて欲しい、きっと彼女はこの俺のふところの大きさに惚れ惚れするだろう、って言った感じですね。
当然、自己満のためのプレゼント(プレゼントとも言わないけど)なので、これを満たすためのお返しをかなり期待してるでしょうね。

プレゼントで何が一番大事か、何に一番もらった人が喜ぶのかは、「気持ち」です。coldbeckさんをこんなに思ってくれてる、って分かる気持ちですよね。おっしゃるように、送った側は「相手が受け取って喜んでいる姿を見たい」んですよ。だからこそ、coldbeckさんの気持ちを最優先に考えたものを買ってあげるのが、相手を思いやる上ではとても当然のことだと思います。にもかかわらず、この彼氏は自分の欲を優先させた感じです。

年収がウンゼンマンもあれば、100万、200万のバッグなんて安いもんです。本人が欲しくもないものを勝手にあげて、「金額の大きさが愛情の大きさ」なんて言うアホがどこにいるでしょうか。

今のcoldbeckさんの気持ちは、嬉しいんじゃなく、単に高価なものを買ってもらってすまない、っていうだけですよね。それで、「負担」になってしまってるんです。普通、好きな人に贈るプレゼントは、考えてあげてるって段階から、かなり楽しいものですから。

長くなりましたが、本題の、
>私なりにできる範囲でのプレゼントをしたいのですが、それを彼にわかってもらえるようにはどうお話したらいいと思いますか?
に関しては、何も話す必要はないですよ。
そのまま「期待はしないでね、私なりにできる範囲で贈るから」で充分です。まぁ、こんなことを彼女に言わせる、思わせるだけでどーか、って思いますけど。。
それと、正直に、高価なものはいらないし、私も贈れない、って言っても良いかと思います。
このプレゼントの件だけで彼氏の人間性がどうこうは分かりませんが、受け取った時、例え安物でも気持ちが入っていれば喜んでくれるのか、値段だけで判断するのか、その辺もよく見極めて今後のお付き合いの参考にされると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私もほぼRyu831さんと同じ考えなのですが、色んなコメントを拝見して、参考にしながら結論をだしたいと思っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/01 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!