
こんにちは。
先日、ネット通販で掃除機を購入しました。
家電量販店で購入しようと思ったのですが知人からネット通販の方が安いと聞いたので早速検索して、評価が高いショップから購入しました。
家電量販店で商品を見て試運転をしたので納得しています。
ただ、どうしてネット通販と店頭価格に差があるのかが・・・・
疑問に残りました。
どなたか詳しい方、教えて下さい。
ネット通販には抵抗があったのですがこれからは利用しようと思います。
価値観の問題かもしれませんが個人的には同一商品であれば安いほうがいいです。
シャープの掃除機を購入しましたが私の地区の相場は56,000程度でしたがネットでは送料無料で¥37,800でした。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家電量販店>維持経費がかかる(人件費、店舗、在庫管理)
ネット通販>在庫は不要、問屋やメーカーから直送、電話、パソコン1台で受注、発送が出来る。人件費、店舗維持費が安価で済む
以上の経費が商品の値段に反映するので販売価格がかわります。
また価格.comのような安価店は仕入先が?不明や金融品、倒産品などの
出所の怪しい商品を扱うので安いです。他の店の保証印が押してある
商品も見受けられます。
No.4
- 回答日時:
ネット通販はなにより人件費がかかりません。
家電量販店には店員が各商品に張り付いて客に対応してますが、ネット通販にはこれが要りません。
さらに商品を陳列して展示必要もないので、店の規模が小さくて済みますし、展示品として客に使わせる際の電気代なども不要です。
こういった「経費が少なくて済む」分が価格に反映しているってことです。
No.2
- 回答日時:
量販店と通販とでは通販の方が値段が安くできます。
その大きな要因は、店舗がいらないことです。
量販店の場合は店舗がなければお客さんに買ってもらえません。
そして大型になればなるほど店員を配置しなくてはならず
人件費もばかになりません。
ですが通販ならば商品の情報伝達さえできれば後は注文どおり
商品を用意あるいは発注するだけでいいわけです。
他にも要因はあるかと思いますが、こういった「コスト」の問題から
値段を安く提供できるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
通販サイトによって値段が違う...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
ネットと店舗の価格差の理由 1...
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ヤマダ電機の取り寄せについて
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
ヤマダ電機で、値札は3280円の...
-
このサイトで欲しい帽子があっ...
-
家電量販店とネットでの購入後...
-
ギフトラッピング希望と書いた...
-
ラブホのコンドームはなぜ2個な...
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
アムウェイのデメリット
-
アムウェイ 成功? 失敗?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
-
ネットショッピングの保証や、...
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
通販サイトで在庫わずかとはど...
-
宅配便で来るとき、中身がわか...
-
通販サイトによって値段が違う...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
ネット購入した商品が故障したら
-
頼んでないのに、ネット通販の...
-
ネットと店舗の価格差の理由 1...
-
カカクコムの最安値まで値引き...
おすすめ情報