
PC内にあるomaファイル(音楽データ)を携帯で聴くために、
microSDに移行したいと持っています。
ただ、omaファイルの状態では携帯では聴けず、「WMAファイル」に変換
しなければなりません。
一度ググったときに「HI-MD Renderer」というのを知り使ってみました。一応拡張子「wma」のデータは出来たのですが、容量が「0バイト」でPCでも再生できませんでした。
実はSDカードを使うのも初めてなので、SDカードへのデータ移行方法から間違っているかもしれません。
ぜひ素人の私に『omaファイルからWMAファイルへ変換して、SDカードで
移行する方法』を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やった事はありませんがOMAを一旦WAVにすれば出来ると思います
但し圧縮音楽を2度変換することになり理論的には音質は劣化します
OMA→WAV
Sonic Stageでその曲上で右クリック→「WAVで保存」→適当なフォルダに保存
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
WAV→WMA
Windows Media Player他いろんなソフトがある筈
私はMP3ばかりですがpreLIFEというソフトを使用しています
http://kkkkk.net/?key=soft.prelife3
SDカードへの転送は再生機器に専用のソフトが添付されてるのでは
No.1
- 回答日時:
OMAはOpenMGと呼ばれるソニーが開発した独自の音楽形式で、一般に広く普及しているわけではありません。
OpenMG対応の音楽管理ソフトには、SnicSrageやBeatJamがありますが、他形式からOpenMG形式への変換はサポートしていても逆はできません。質問にもあるHI-MD Rendererでできないようであれば、変換は難しいと思います。
変換ではなくアナログ録音することで代用してはどうですか?
WAVであれば。WMAへの変換ツールはいくらでもあります。
http://hikoitachi.seesaa.net/article/14725002.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
DVDfab8が約30%変換途中で止まる
-
CAD ZSD→DXF変換
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
PDFをJPGに「サイズ指定して一...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
ファイル名一括変更できなくな...
-
txt → risファイルへ変換...
-
DMRファイルをmpegやwavに変換...
-
.tifファイルを.dxf.jwwファイ...
-
パーソナル編集長で作成したフ...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
-
グレースケール画像を2値化せ...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
rarファイルをzipファイルに一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
BD-REの動画m2tsをmp4に変換したい
-
CANDY→AutoCADへの変換
-
MT4のEX4ファイルをMQ4ファイル...
-
.isoファイルをyoutubeにアップ...
-
.tifファイルを.dxf.jwwファイ...
-
persuationで作成したファイル...
-
自動でpdf化したい
おすすめ情報