
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
千歳から函館までの車の移動で何を迷っているんだろ?
目的地まで一気に行くなら迷うことなく高速(道央道)を使うに決まってるじゃあありませんか。
札幌~函館を年に数回走りますが、走っている時間は約4時間です。
(いつも昼食タイムをいれて4時間半走行。休憩は昼食時の30分)
札幌~千歳の30分を差し引けばノンストップ3時間半です。
どうしても休憩をとりたいなら有珠山SAが良いかと。
千歳空港→千歳IC→(高速)→八雲IC→(一般道)→函館
函館には18時半頃(遅くても19時)に到着します。
高速のメリットは、速い(時間短縮)、走り始めたらほぼ一定速度で走り止まることがない(運転が楽&ガソリン消費が少ない)、余分な車がいない&事故の確率が低い(神経を使う率が低い)・・・楽に速く安全に目的地に行ける=高速代・・・です。
途中どこかに立ち寄って観光したいというなら話は別。
No.4
- 回答日時:
北の道ナビといういいサイトがありますよ。
#1さんお書きのコースだとこうなります。
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …
ここを高速を使うとこうなります。
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …
随分時間短縮されるんですね。知りませんでした。
高速をはずして新千歳→函館で検索するとこちらのルートが紹介されてますが、通ったことないので走りやすさなどは分かりません。
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.ph …
なお、#2さんがお書きの礼文華峠ですが、ここは急カーブの連続で道も広くはないので、対向車がはみ出してくるのではないかといつも助手席で手に汗握る私です。
No.3
- 回答日時:
道民ですが、
高速で行く場合、高速道路の苫小牧~洞爺湖の区間は、山腹の中を切り開いているため、景色はあまりよく見えません。この区間は、ずっと両脇の土手を眺めることになります。せいぜいみえても、土手の隙間から苫小牧や白老の町の製紙工場の煙突がちょろっとみえ、それと右手に樽前山、左手に室蘭の製鉄所の煙突がみえるぐらいです。この区間はどの町も、高速道路は町はずれになりますから、車窓は退屈なものになります。
ま、いずれにしても4時間台ぐらいあれば、函館には到着すると思いますが(一般道にしろ、高速道にしろ、3時ちょうどにレンタカーの運転始めるなら、たぶん函館着は午後7時台かと)。
一般道なら国道36号線になりますが、流れは速い。とくに、苫小牧~室蘭間は流れが高速道路並み(80~100km/h)の区間もあります(そのため、高速道路との時間差がそれほど出ない)。これは、国道36号線がほぼ直線で、苫小牧市街を出ると東室蘭まで、たいした信号がないからです。ただし、国道36号線は北海道の大動脈となる国道なので、長距離トラックなど、交通量は多い(片側2車線の区間も多く、路肩も広いので走りやすい)。
支笏湖経由(276号+453号)でもそんなに時間のロスにはなりませんけどね(山道ですが、北海道の国道らしく、流れが非常に速く、道もいい)、
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=234579
支笏湖から喜茂別側に抜ける峠の登り
http://cchp.dion.jp/reports/hokkaido03/pic41075_ …
峠のトンネル
http://cchp.dion.jp/reports/hokkaido03/pic41088_ …
本州の車さえすれ違えない「険しい山道」というイメージとは大きく違います。
いずれにしろ、北海道(札幌市内を除く)では高速道路でも国道でも、時間的にそれほど関係ないんですよ(国道の流れが速いため)。
函館まで行くということなので、到着が遅くなることを考えれば、高速という最善のルートをとるのが無難かと思いますよ(そもそも函館観光するなら、なんで午後3時過ぎに、函館から250kmも離れた新千歳空港を出発するの?といいたい。本来は、函館空港から入るべき)。

No.2
- 回答日時:
「時は金なり」で早く着きたいのなら高速移動にかないませんね、一般道なら、支笏湖経由で虻田洞爺湖ICから八雲ICまで高速を走ったほうが良いでしょう。
(虻田洞爺湖ICから八雲IC間は高速のほうが景色が良い)別ですが、札幌からの大型トラックは中山経由で豊浦にぬけ、礼文華峠を通るルートを走っていますね。
No.1
- 回答日時:
高速の場合
道央自動車道の千歳ICから八雲ICまで、そのあと一般道の国道5号線で函館まで。
一般道の場合は道央自動車道に沿う形で走っている国道36、37及び5号線を使って函館まで。
いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
拉麺
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
函館札幌観光
-
北海道ツーリングって、 ガス欠...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
北海道での雨樋(雨どい)
-
北海道で次に廃線になる路線は...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
富良野観光
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
函館行フェリーはキャンセル待...
-
室蘭→函館 車での所要時間
-
函館+もう1か所旅行するなら?
-
函館駅近辺で24時間営業のお...
-
函館駅 →松前城 までの行き方...
-
函館空港から夜に羽田へ向かう...
-
9月の函館は寒いですか?
-
飛行機代がない
-
函館で塩ゆでの北海シマエビを...
-
江差か函館かその辺りにあった...
-
北海道で結婚記念日に宿泊する宿。
-
わたくしは、北海道北斗市・旧上...
-
函館のお土産について
-
函館は以前 箱をこの漢字ですよ...
-
函館の1泊2日のプランを教えて...
-
函館観光について 一泊二日で函...
-
大阪から函館と札幌行きたいの...
-
函館から登別温泉への移動
-
函館山夜景の時間について
-
函館空港からPCから印刷可能な...
おすすめ情報