
(類似の質問がいくつかありましたが、膝を叩きたくなるような回答がありませんでしたので、質問いたします。)
なぜ、ヤンキーの子供の後ろ髪は長いのですか?
おそらくご両親の意思なのでしょう。
ジャンボ尾崎に由来するという説が有力なようですが、僕は未だかつて「ジャンボ尾崎を崇拝するヤンキー」を見たことがありません。
そういった意味ではこの説、信憑性に欠ける気がします。
ヤンキーと対極にあるようなモッズファッションは、不必要に後ろを刈り上げたりすることが散見されますが、アレに対するアンチテーゼでしょうか?とすると「ヤンキーはモッズありき」という事になり、いまひとつ咀嚼できません。
たとえ話で、「チャンスの神様は前髪しかない」というものがあります。
前から来たときにしか掴めない、通り過ぎてから、後頭部に触れてもそこには髪が無いから掴めない。だから、チャンスが来たときには飛びつけ。というたとえ話ですが、よりチャンスを掴みやすいように後ろ髪を伸ばしているんでしょうか?「チャンス=一攫千金」なんて方程式でもって食指を動かしそうではありますね。
マンガ由来というのものあるでしょうか。
いわゆる80~90年代ヤンキーマンガ、「カメレオン」「特攻の拓」からの影響というセン。だとしたら、そこに登場するキャラクターは何を意図して後ろ髪をのばすのでしょうか。
考えるほどに迷宮に迷い込む問題です。
みなさま、ハッとするようなご回答お待ちしております。
A 回答 (21件中21~21件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いや…そんなに深い意味はないとおもいます。
それにヤンキーの子供だって、普通の後ろ髪の長さの子
だっていますよね?
ただ単に、後ろ髪が長いほうが
「カッコイイ」と親は思うんだと思います。
なぜなら、ギャル男やヤンキーは、
ロン毛の方が多いですよね(特にギャル男)
それと同じです。
ただロン毛が かっこいい のです。
それに、いくら子供でも、
後ろ髪だけ長いと、「悪そう…」と思いますよね
なので、結局ヤンキーの親は、「悪っぽさ」と「カッコよさ」
を求めているんだと思いますよ。
髪を長くするのは人間の心理の問題です
コメントありがとうございます。
なるほど「長さ」ですか。
ヤンキーは悪いものに憧れる。
長いものは悪っぽい。
故に長いものに憧れる。という事でしょうか。
思えば、ヤンキー必須の改造制服にも「長ラン」があり、
且つ、長ランを着込んで跨るのは物凄くシートの長いバイクであったり、
この世の物とは思えない尺度のマフラーのバイクであったりします。
ヤンキーにとって「長さ」は絶対的なものなのかもしれませんね。
蛇足ですが、チョウランとタイプしたら「ちょウラン」と誤変換されまして、
これまた非常にアトミックで危険な感じです。ワルです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報