
こんにちは、
下記の文で、ActiveWorkbook.SaveAs の部分で一度エラーが
起こってしまい処理が中断してしまうのですが、
そこからF5で、再処理を実行したら正常に保存されるという現象が
起こってしまいます。
何か対処方法はないでしょうか。
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic '自動計算
ActiveWorkbook.Protect Password:=M_PASSBOOK 'ブック保護
'ファイル保存
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=M_OUTFILENAME & "\(課)" & Mid(M_SECTDY(Ia, 2), 1, Len(M_SECTDY(Ia, 2)) - 3) & "_" & M_SECTDY(Ia, 1) & ".xls"
ActiveWorkbook.Close
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
正確に、全体が書かれていないので、エラーが起こる原因は分かりませんが、保存前のファイル名の取り方としては、複雑だと思います。悪いわけではないのですが、今回のような凝った造りですと、どこかでエラーが起こりやすくなりますし、発見しにくいです。
M_SECTDY(Ia, 2) が、一体何なのか分かりませんが、もし、セルを参照しているなら、
一旦変数を取って、
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
の後に、
Fname = M_OUTFILENAME & "\(課)" & Mid(M_SECTDY(Ia, 2), 1, Len(M_SECTDY(Ia, 2)) - 3) & "_" & M_SECTDY(Ia, 1) & ".xls"
'本来は、ファイル名にふさわしいかチェックが必要です。
'特に、「 "\(課)"」の部分は、もしも、ディレクトリの区切りでなかったら、エラーになります。
取得して、それから、
ActiveWorkbook.Protect Password:=M_PASSBOOK 'ブック保護
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=FName 'ここは、単純に!
としたらどうでしょうか。
この回答への補足
こんにちは、
エラー内容は
「SaveAsメゾットは失敗しました。 _WORKBOOKオブジェクト」
と出まして、
Fname=C:\作業\開発\20080829\準備\課\G1.xls
の状態で行ったのですが、
やはりエラーがでてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Excel(エクセル) フォルダ内の全ブックのシート名を変更したい 7 2022/09/22 21:34
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報