
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ゴールドカード保持者ですので、毎回海外へ行く時は日本の国際空港では
カードラウンジを利用しています。
しかし、海外の空港では航空会社のマイレージカードの上級会員用の
ラウンジが主でカード会社のラウンジは滅多に見かけません。
ダイナースはもってないので知りません。
ですので、いつも海外の空港ではゴールドカードはそういう目的では使えずにいます。
またカードラウンジには食べ物はおかきかクッキー、キャンディ程度のものしか置いていません。
以前、コンチネンタルのビジネスクラスを利用した時は、場所はハワイでしたが
そこではサンドウィッチからサイミン(ハワイのラーメンみたいな物)まで
いろいろな食べ物が置いてありました。
もし空港でラウンジを利用したいのでしたら、ビジネスクラス以上のチケットを購入なさるか
各航空会社のマイレージの上級会員にまで登りつめるしかありません。
国内で発行されているクレジットカードでは国内ではラウンジを有効活用できますが、海外では厳しいので。
以上がわたしの経験上です。
ちなみにゴールドカードはNICOSです。
家族がANAゴールドを持っていますが、いくらANAゴールドでも
航空会社ラウンジは利用できません。航空会社ラウンジはあくまでも
マイレージ上級会員、またはビジネス、ファストクラスの客用のものだからだそうです。
No.7
- 回答日時:
入れる場合、本当に無料で入れます。
一口にラウンジと言っても、色々あるんですよ。何かしらカードを所持していないと利用できないのは共通ですが、ゴールドで入れるところ、航空会社系列カード専用のところ、お得意様専用のところ、などなど。
ダイナースカード所持で入れる各国空港ラウンジ(国内も使えます)
http://www.diners.co.jp/club/travel/lounge/index …
ラウンジの場所を空港のインフォメーションでたずねても、知らない場合が多かったです。ラウンジは特定のメンバー向けなので、空港の案内地図にも掲載されていないのが一般的です。事前にご自分で場所を確認しておく必要があります。
VISAやJCBのゴールドカードの場合、搭乗手続き前の国内のラウンジが使えます。
http://www.jcb.co.jp/gold/lounge.html
関空の六甲では、SOYJOY食べ放題でした。
1つの空港にいくつもラウンジがあるのが殆どなので「どの国の、どのラウンジ?」と尋ねるのがベストです。
質問者さんは「サンドイッチが無料のラウンジ」をお探しなのですよね?
http://www.mas-japan.co.jp/info/klia/lounge.html
「マレーシアのファーストクラス利用者専用のラウンジ」にあるそうです。
ゴールドに入るとプライオリティパスがもらえるところもあります。プライオリティパスは世界で1番顔の広いラウンジパスです。あると便利ですよ。
No.6
- 回答日時:
クレジットカード所有者が使用できるラウンジはあまり
充実していなかったように記憶しますが、使えるはずです。
(昔なので違っていたらすみません)
一方、航空会社の上級会員が使える、出国してからのラウンジは
とても充実しています。
私はドイツ単身赴任でよくANAを利用しますが、こっちに戻って来る
時は成田のANAラウンジで、、
・先ずシャワーを浴びてさっぱり。
・その後、稲荷寿司や巻き寿司とミニうどんの朝食。
・飲みもはソフトドリンクからアルコールまで無料。
・搭乗前に有名な焼酎少々。
No.5
- 回答日時:
日本の空港については、いわゆるカード会社が提供の部屋は、静かできれいですので毎回利用していますが、ドリンクのみでしっかりした食事らしきものは(サンドイッチも含め)ありません。
不景気の時代に提携・統合してしまった感じで、どのカードをもっている人でも、ゴールドでも普通でも、同じ部屋を利用するだけです。
これがセキュリティゲートを通ったあとの航空会社によるラウンジはサービスが異なります。
食事があるところもあると思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ラウンジについて経験の範囲で。>各国の空港のラウンジには、無料のサンドイッチや、
軽食やソフトドリンクがあると言うのを聞いた事があるのですが、
どちらの空港にあるのでしょう?
基本的には、国際空港ならどの空港にもあると思います(例外はあると思いますが)。運行している航空会社が設置しています。運営を委託したり、共同で運営したりしている場合もあります。基本的に、出国ブ-スを出た後に利用するように設置されています。利用できるのは、ビジネスクラス・ファ-ストクラスの乗客と、マイレイジの上級会員です(上級会員のほかに、連れの1名や、ク-ポンにより利用できることもあります)。航空会社によっては、正規料金を支払ったエコノミ-クラスの乗客も利用できるようです。クラス別にラウンジが分かれている場合と、一緒に利用する場合があります。航空会社の母国の場合、ラウンジが分かれていることが多いです。
用意されているのは、ソフトドリンク類、酒類、サンドイッチなどの軽食、スナック類、フル-ツなどが基本的に置かれています。日系の航空会社の場合、カップヌ-ドル類、インスタント味噌汁、巻すし、おにぎり、オカキなどが置かれる場合があります。また、新聞、マガジンが用意されています。さらに、パソコン・コピ-が設置されていたり、有線・無線LANが利用できるラウンジも増えています。
日航のラウンジの中には、カレ-やうどんなどの軽食が食べられるラウンジもあります。
また、JAL・ANAは国内線にもラウンジを設置しています。用意されているものの種類は少なくなりますが。
>ゴールドカードやダイナースカード所持者は、
無料で使えると聞いたのですが、
本当に使えるでしょうか?
日本国内しか分かりませんが、出国前に利用できるようにカ-ド会社が設置しています。ゴ-ルドなどの上級会員が利用できますが、昔は会員と同行者1名は無料だったのですが、同行者は有料であることが多くなっています。また、空港の職員の利用が多くなったために、搭乗者のみの利用だけになり、航空券の提示を求められることがありました。最近は求められないようですが。
置かれているのは、ソフトドリンク類、ビール、スナック類などが基本的に置かれています。航空会社のラウンジに比べて種類も少なく、ビ-ルなどは2杯目から有料のところもあります。
ただ、航空会社と提携したカ-ドを持っている場合、会社により制限がありますが、航空会社のラウンジを利用で組ます。
以上、参考までに。
No.3
- 回答日時:
空港のラウンジ=航空会社のものについてと理解します。
ラウンジは自社専用の場合とアライアンス等での共同使用の
二通りあります。また各空港により同じエアラインでも内容が
異なります。
自社で持っている場合は比較的内容が良いですね。
でも本国のと他国のとでは本国の方が良いのが
今迄の体験での感想です。
他にCクラスとFクラスに分かれてもいますので
一概に語れません。
今迄内容に良かったのは台北、シドニーです。
欧州のは比較的質素な感じです。(成田も)
No.2
- 回答日時:
カードホルダーが使えるラウンジは、それこそ日本の地方空港でもありますが、ワンドリンク無料くらいで、軽食まではありませんね。
このカードのラウンジは、カードの案内に書いてありますし、各カード会社Webページでも案内しています。海外の空港では、一部カードホルダー用ラウンジでも、いいところと提携していることもあるので、そういう場合に軽食などがあることもありますが。
軽食などがあるラウンジというのは、おそらく航空会社のラウンジでしょう。航空会社が空港に設けている、ビジネスクラス以上の乗客と、よく搭乗する乗客向けのラウンジでは、軽食やアルコール類、ネット接続環境などを提供していますし、マッサージチェアやシャワーなどの設備のあるところもあります。
これらのラウンジには、乗客のほか「プライオリティ・パス」という会社の会員になっていると、入ることができることもあります。この会員は個人でも加入できますし、AMEXのプラチナカード以上にも付帯しています。

No.1
- 回答日時:
日本ではあまり、おかきやナッツ以外の軽食をおいているところを見かけませんが、
バンコクでスターアライアンスのラウンジにはサンドイッチやチャーハン、フルーツがおいてありました。
シンガポールでも食べたことがあると聞いたことがあります。
(↑自分の体験ではないので、話半分です)
ハワイでは使用しているラウンジでは見たことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
旅行の相場
-
デートでいくなら ・八景島シー...
-
淡路島を180°回転させて琵琶湖...
-
日本で一番面積が広い動物園は...
-
すみだ水族館の入場時間につい...
-
新江の島水族館につきまして
-
日本はジャイアントパンダはい...
-
今、新潟県に雪ありますか。
-
元旦のサファリパーク
-
1人でも入りやすい水族館
-
明日30日(水)か31日(木)のどち...
-
10月のハワイアンズについて
-
炎天下の 大磯ロングビーチ
-
動物園について
-
北海道の方アドバイスいただき...
-
宝塚大劇場周辺でのタクシー乗り場
-
もし、あなたが猛獣なら自然な...
-
動物園のエサ。なぜ青果商から...
-
鎌倉駅周辺の生シラス丼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天プレミアムカード
-
キャバクラのお客さんと国内線...
-
スルーバゲージしたくない場合...
-
trip.comで韓国への航空券を予...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
搭乗者名簿を知りたい時。
-
このdep と arrとはどういうい...
-
航空券チケットを切ってしまい...
-
peach航空チケットの名前訂正っ...
-
関空の早朝便に詳しい方居まし...
-
HISで旅行の予約をしましたが入...
-
成田エクスプレスは廃止でも良...
-
申込金を振り込み忘れた場合予...
-
ローソンアプリで引換予約をし...
-
航空券の受取時刻について質問...
-
京成本線の末端区間で、快速成...
-
イタリア語でのレストランへの...
-
「予約しといたよー○○円ね」と...
-
国内線 子どもが無料なのは3...
-
機内アナウンスって何を言って...
おすすめ情報