dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MicrosoftOfficeからOpenOfficeへ移行しようと考え、色々とテストしているのですが、どうしても分からない箇所があるので質問します。

例えば、エクセルで、Book1.xlsとBook2.xlsがあって、Book2のA1をBook1に「=[Book1]Sheet1!$A$1」というように参照を設定しているとします。Book1.xlsとBook2.xlsの両方を開いた状態で、Book1のA1の値を変更すると、Book2のA1も自動的に変わりますが、OpenOffice Calcでは、いったん参照先を保存して、参照元のファイルで「編集→リンク」を開いて「更新」を押さなければ変わらないように思います。これを自動で更新する方法はないのでしょうか?

「リンク」の画面の下には「更新:自動、手動」というラジオボタンがあるのですが、使えません。これを「自動」に設定できれば可能だと思うのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

やり方はヘルプを見れば書いてあります。



>自動 オプションは、DDE リンクでのみ使用できます。
> DDE リンクを挿入するには、まず 1 つのファイルの内容をコピーしてから、
>「編集」 → 「形式を選択して貼り付け」 を選んで貼り付けを実行し、「リンク」 ボックスを選択します。
> DDE はテキストベースのリンクシステムなので、ターゲットの表にコピーされるのは表示されている数値だけです。

また
=DDE("soffice";"ファイル名";"表1.A1")
の様に直接入力してもOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「DDE」リンクという言葉を知りませんでしたので、助かりました。文字化けなどの問題も残っていますが、ぼちぼち解決して行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!