dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になっております。
彼と私(共に社会人)の待ち合わせ時間に対する認識が違い、困っています。
待ち合わせをする際、彼の方が仕事で遅いので、私が待つ形になりますが、
「待つ」行為に、苦に感じたことは全くありません。

彼「明日、20:00に待ち合わせしよう」
私「OK」

当日
彼「仕事が早く終わりそうだから、19:30に待ち合わせしよう」
私「え?私は20:00の予定で、予定を立てていたのに、何で早めるの?」
彼「少しでも早く会いたいから。早く会いたくないの?」
私「会いたくない訳じゃないけど、私にも予定がある」

・・・というやり取りを、過去に2度ほどしました。
そして、最近。

彼「明日20:00にね!それまでに予定ある?」
私「これと言って予定はないけど、ウィンドウショッピングはするよ」
彼「じゃあ、早く行けそうなら、昼休みに連絡するね」

この一連の流れに不満を持つのは私がおかしいんでしょうか?

彼のこの「時間を早める癖(?)」はどうすればなくなるんでしょうか??

A 回答 (3件)

早く会えることが可能になったから早く会いたい…


という彼の気持ちもわかるし、
質問者さんとしては、彼に振り回されてるような気持ちになってしまうんだろうね^^;
彼としては、まあ癖というよりは気持ちが先行してるだけだろうし、
質問者さんが許せる範囲内は放置したら?!^^

それか、
「これと言って予定はないけど・・・」という答えはやめて、
なにかあたり障りがない理由をつけて、
「○○の予定・・・」とでも言えば、
彼なりに気を使ってくれるんじゃないかな^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

「振り回されている」という気持ち、その通りだと思います。
普段はよく彼に言われる方なのですが、ちょっと彼の気持ちが分かりました・・・(^-^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 10:08

それだけ貴方を愛しているのは間違いないでしょう。


しかし、社会人にとってスケジュールとは非常に大事なものなので
30分早められるだけでも非常に大変だと思います。
ただでさえ20時までに仕事を終わらせて逢いに行かなければならないのに
さらに30分も早く逢いに行くということは、
仕事を30分早く終わらせなければならない事になります。
連日定時程度の上がりの仕事であれば難なく、となるでしょうけど
大抵の仕事は毎日残業があり、週平均して一定の量をこなすように
なりますからデート当日に早く出ると言う事はそれだけ当日も
他の日も忙しくなることになります。

同じ社会人の私から見て、彼氏は社会人としてまだまだ浅いのでは
ないかなと思います。男ならばというと男尊女卑と思われがちですが
敢えて男ならばという言葉を使わせていただきますが、体力も
あるのだから無理の無い程度にガッツリ働くべきだと思います。
少なくとも20代の若い時分には。

私の仕事は頑張ってもそう簡単に早く帰れる仕事ではありませんし、
デートのために早く帰るだなんて言ったらそれこそ殴られるかも
しれません。彼氏は仕事を舐めているとしか私には思えないです。
学生根性が抜けないのでしょうか・・
相手も社会人だとわかっていれば尚更配慮ができるorすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

彼の仕事状況についてご心配ありがとうございます。
そういったお考えもあるのだと参考になりました!

お礼日時:2008/10/08 10:09

27歳、女です。



彼の方が早くなりそうな場合で自分が間に合わない時は、
慌てて行かずに普通に待ってて貰いますよ。
20時までは待ってて~で良いんじゃないのかな。

ウィンドウショッピングを20時まできっちりしたい!!と
決められてるなら仕方ないですが、これといって予定がない場合なら
私は昼に早く行けそうな連絡してくれる方が、ぶらぶらする時間が
少なくて済んで嬉しいです。
こまめな連絡が苦痛に感じておられるなら、上記のように
最初に決めた20時ね!で通しても良いと思います。
それで早く来た彼には待ってて貰ったらいいと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

あまり気にせず、最初に決めた時間で、と言おうと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています