
テキストブラウザ「lynx」について、初歩的な質問をさせてください。
lynxで、ローカルフォルダにあるhtmlファイルを閲覧したいと思っています。
ですが、「g」→「ctrl+w」で、ローカルパスを打ち込んでみたものの、うまく表示されずに困っています。
(パスは、C:\Documents and Settings\フォルダ名\index.html といったものを打ち込みました)
パスの書き方が間違っているのでしょうか。
それとも、なにかlynx側の設定が足りないのでしょうか。
どなたかお分かりの方、教えていただければ助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
半角スペースが入っているとだめなのでは?
「%20」に置き換えてみてください。
ほかの記号でもパーセントエンコードが必要かもしれません。
例
file://localhost/C:/Documents%20and%20Settings/フォルダ名/index.html
ご回答くださり、感謝します。
挙げてくださった例をもとに、スペース部分をパーセントエンコードしたところ、初めてローカルファイルを読み込むことができました。
きちんと表示されたのをみて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
適切な指示に助けられました。
他の回答者の方もふくめ、皆様、本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
上のページによると、
lynx file:///filename
lynx filename
lynx c:/dir/filename
lynx //n/dir/filename
となっていますね。
自分ではLynx for win32を使ってないのでよく知りませんが。
調べてくださり、感謝します。
早速、三番目と四番目の方法で、打ち込んでみました。
ですが、今度は、「サポートされていないURLスキームです」と言われてしまいました。
うーん、なぜでしょう。
dirには、ディレクトリ名を入れてあげればよいのですよね。
"n"は……n番目のドライブってことでしょうか。
説明書にある記述で読み込めないのは、なにか、パス以外で見落としていることがあるのでしょうね。
ただ、今回、パスの書き方を確認できたことは助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
『file://localhost/×××』 とパスを指定してみて下さい。
http://web8341.info/lynx/manual.htm
参考URL:http://web8341.info/lynx/manual.htm
この回答への補足
補足です。
下記の内容では、\マークになっていますが、実際は/に書き換えて試しています。(↓こんな感じでコピペしています)
file://localhost/Documents and Settings/フォルダ名/index.html
lynxのフォルダ直下にファイルを移動させたり、いろいろ試したものの、どれも
「警告!文章にアクセスできません」
と表示されて、開かず。
たぶん、根本的なところで思い違いをしている気が……。
フォロー頂けると助かります。
早速のご返答、ありがとうございます。
引用先のマニュアルは、既に拝見しておりましたが、
file://localhost/×××
の、×××にパスを当てはめるやり方で良かったことが分かり、
ほっとしました。
ただ、localhost以降の×××に入れるのが、
未だファイルのパスのどこからなのか、分からずに困っています。
file://localhost/Documents and Settings\フォルダ名\index.html
これだと、ファイルが開かないのです。
もし、その点がお分かりでしたら、ご指摘頂けると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サファリでキーワード検索する...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
インターネットについて
-
雑談たぬきに投稿できない
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
ポッカキット(海外のグロいの...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
米国サイトへ行きたいのに、勝...
-
はてなマークやびっくりマーク...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
中国エンジン
-
ファンタジーキッズリゾートの...
-
Wikipediaで、「!!」を文字列と...
-
先程、携帯でネットをしていた...
-
azureとはなんですか?
-
スマホのサファリがくっそ重く...
-
画面が自動で遷移します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サファリでキーワード検索する...
-
雑談たぬきに投稿できない
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
ポッカキット(海外のグロいの...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設...
-
インターネットについて
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
米国サイトへ行きたいのに、勝...
-
普通のサイト見ていたら こんな...
-
これが友達から送られてきたん...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
iPhone 不審な表示
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
中国エンジン
-
大学生で、そろそろ後期のテス...
-
Safariの容量 Safariの容量を確...
-
接続はプライベートではありま...
-
こういう女性の(できれば外国人...
おすすめ情報