
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ベルリンのカイザー・ヴィルヘルム教会の左斜め前にHugendubel(フーゲンドゥーベルと言うチェーンの本屋があります。
こちらには多くの日本のコミックが置いてあります。立ち読みも自由で読書用椅子も用意されています。日本の漫画でドイツ語訳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4% …
http://www.hugendubel.de/buchhandlungen/berlin_t …
漫画は入り口階=1Fにあるそうです。
http://www.hugendubel.de/buchhandlungen/berlin_t …

No.4
- 回答日時:
No.3です。
補足です。ドイツのDVDディスクは、日本のDVDプレーヤーでは見ることができません。まずテレビのシステムが違います。日本はNTSC、ドイツはPALです。まれに日本のDVDプレーヤーやテレビでもPAL対応のものがありますが・・・。
また、DVDディスクにはリージョンコードというものが設定されており、ヨーロッパ用のコードをもつディスクは日本で販売されるDVDプレーヤーでは再生できないようになっています。これもそれこそ秋葉原などでは全リージョン対応プレーヤーも売っていますが。ただ、いずれにせよパソコンでなら見ることができる場合もあります。念のため。

No.3
- 回答日時:
修学旅行でドイツとはすごいですね。
楽しい旅行になることを願っています。日本のマンガをドイツ語に翻訳したものですよね? それなら、普通の本屋でもちょっと大きい店ならたいていあると思います。マンガコーナーさえあれば必ず日本のマンガの翻訳があります(というか、マンガコーナーにおいてあるもののほとんどは日本のものです)。本屋さんだけでなく、デパートにも本の売り場があり、マンガがおいてあることもあります。また、大きな駅や空港にはたいてい本屋があり、たいていマンガも少しはおいています。
数年前に浦沢直樹の「モンスター」(現代ドイツが舞台)のドイツ語版を買ったことがありますが、なんか不思議な感じでした。あと、ドイツ語の「マンガの描き方」といった本もいくつも売っていますが、全部日本風のキャラクターの描き方になっているので、おもしろいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/06 18:33
意外と普通においてるんですね。
ドイツの秋葉原みたいなところでしか売ってないのかなとか思ってました 笑
いやぁ日本のマンガってすごいですね☆
いろんな本屋行って、買ってきます!!!
回答ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイスで生活したいならどの言...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
ドイツのサイズ表記について
-
「来独」という表現は正しいで...
-
第一次世界大戦で日本がもらっ...
-
『走ると駆ける』
-
千切りキャベツの酢漬け
-
世界最大の生体販売ペットショ...
-
第一次世界大戦
-
誰か!!! +49 30 166379244 ...
-
ドイツの首都ベルリン オースト...
-
ハイデルベルクって、日本で言...
-
ノルマン人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
このあと、ロシアのウクライナ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで生活したいならどの言...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
第一次世界大戦
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
『走ると駆ける』
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
ドイツが国防費を大幅に増額し...
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
ドイツのテレビって・・
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
「来独」という表現は正しいで...
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
自国の呼び方
おすすめ情報