
こんにちは。外国に住んでいるものです。
在外邦人のブログなどで結構頻繁に「現地のヘアスタイリストにカットしてもらったら わかめちゃんカットになった」と悲劇レポート書いている人います。挙句に「ヘアカットは日本に里帰りするまで待つ!」宣言。
実際に私も現地で切ったり、帰国のとききったりを繰り返してきましたが 確かに現地人のスタイリストさんはなんだかしっくり来ません。
この数年日本人、どうしてもカットが必要になれば旅先で日本人、香港人か韓国人、または現地のタイ人スタイリストさんにカットしてもらってます。
日本でスタイリストさんに 外国人の髪になれた人に切ってもらうとなぜ「変」になるか、とたずねたことあるのですが 結局は理論だけで実際に外国人をカット経験ない方々なので満足いった原因がわかりませんでした。
皆さんのおもう理由はなにでしょう?テクニックの問題でしょうか? 日本人の髪質のむずかしさ?それとも「アジア人」とのイメージの問題?
あと外国でカット体験のある方におたずねします。
移民のスタイリストさんが結構いるのですが 皆さんの経験ではどこ(どの国)で修行した外人の方が 日本人の髪をまともにカットできますか?
髪質が似ているのはどちらの方でしょう?
中近東っておしゃれな黒髪の人が多いので大丈夫かな、っておもってしまいます。
最後にカット以外のケアは?
ハイライトをまた入れたいのですが金髪に慣れた美容師さんにしてもらえば 黒髪では変な色になってしまわないか心配です。
サービスはまあ目をつぶるとして テク、仕上がりをポイントにアドバイスお願いします。よろしく!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元美容師です。
そしてロンドンのヴィダルサッスーンの講習(あまり意味の無い1週間のプログラム)を4回ほど受けてるので、外国人の髪もカットした事があります。白人と、アジア人の髪質はまったく違います。
あと、頭の形も、生えてる場所もかなり違います。
よく、例えられるのが、白人の髪の毛がゴムならば、アジア、日本人の髪は竹です。
柔らかく、柔軟性があり、結構丈夫な髪と、硬くしなやかだが、実はもろい髪という事です。
日本では髪を染める過酸化水素液(オキシ)は6%までしか許可されておらず、もちろん6%でもかなり髪は傷みます。
ですが、イギリスでは普通に18%なんてものも使います。傷みはさほど無いのです。
日本人の普通の髪の毛に18%を使ってブリーチをしたことあるのですが、髪の毛がゴムのように溶けてしまいました。(営業ではなく)
この質の違いから来る、経験値が上手に出来ない原因になります。もちろん、白人の髪の毛をあまり知らない日本人がカットした場合も同じで、どうもうまくいかないのが現実です。(言葉の壁以上のものもある) ですが、白人の髪、頭の形は かっこよくなりやすい。ので、逆の 白人美容師がかっこ悪くなりやすい日本人の髪をカットするほうが不利なのです。
ちなみに、正面から見て、縦が短く、横を向いたときに左右に長い楕円刑のほうが、髪型が決まるとされています。
日本人は横を向くと、首の方まで髪の毛が生えていますが、白人は真横を向いて鼻の頭の水平のライン位までしか毛は生えていませんので、コンパクトに仕上がります。
口元のラインでボブにしても、白人の多くは襟足に毛が生えて無いので、ゆれる感じに仕上がりますが、日本人の多くは、口元のラインよりも下までみっしり毛が生えてますので、ボブにするとカッチリと動きがなくなり映画レオンでみたマチルダやアメリのオドレイトトゥと同じ髪型を日本人がやろうとしても、(刈り上げするしか無かったり笑)ぜんぜん決まらない、そして美容師の腕を嘆く。なんて事が多々あります。
中近東の方の髪質も黒髪ですが、ペルー人も同じように、黒く長い美しい髪の毛が美人の条件になる国では、カットの技術も、それに伴なった技術という事になりますので、ロング専門といった感じになるでしょう。
とても参考になりました。
私の想像をはるかうわまる差でした。
確かにここまで違ってくると 仕上がりに差が出てくるの十分納得です。
毛が生えている部分、などは ぜんぜん意識したこともありませんでした。確かに私もこちらでボブにしたとき 最後にバリカンで首付近の毛、そられました!
日本でボブにカットしたことがなかったので 今までそれがあたりまえだと思ってたぐらいです!!!(笑)
薬品もずいぶんと違うのに驚きました。回答者さんが経験したように溶けた状態になることを考えれば 多少の色のニュアンス違いなんて 贅沢な悩みですよね。
確かに中近東の方はロングが多いですね。
あちらの方はずいぶんヨーロッパに近いですし 髪質もむしろ東洋人よりも白人の方に似ているのでしょうか?
カラーは大丈夫かな? と思って。もしこれ読んでくださっているなら是非最後アドバイスいただきたいです。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
中近東の方の髪質はまったく接した事が無いので解りかねます。
カラーリングもパーマのアジア系の人の経験をそれなりにしていれば問題は無いと思いますが、日本と違い、カットの技術者はカットだけで、カラーリストやパーマなどは別のその道のプロがやります。
国によって日本人美容師が多くいるところもありますので、住んでいる日本人同士で口コミなどで聞いて行くのも良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院で相談 大学1年男です。若いうちに自分がまだやったことの無い事をしたと思い、髪型を変えてみよう 2 2022/10/18 19:59
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容師の方に質問です。 この髪型ってカットするの難しいですか? 私はカラーの上手さで美容師さんを選ん 1 2022/09/05 23:17
- 小学校 日本人学校からの転校について 2 2022/08/26 01:30
- 倫理・人権 在日特権 は 本当にあるか? 私は 普通の日本人だが ご指導お願いいたす。 在日特権」の虚構 社会 6 2023/05/19 09:05
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 自分に合った上手な美容師さんが見付けられません 3 2022/09/08 23:31
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 世界情勢 イスラエル建国したのに、大イスラエル(ウクライナへの帰還)が必要ですか? 1 2022/06/13 21:18
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私は20代です 年齢の割にオシャレに興味がないのと給料が少ない(お小遣いも少ない)って理由で髪は節約 1 2022/05/08 09:55
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
縮毛矯正の当日(矯正された経...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
美容院の最後のセットについて
-
パーマ後、カラーをするために...
-
気に入らないパーマのかけ直し...
-
ブリーチ金髪→ガッツリ青→市販...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
髪を染めて坊主にしたら次生え...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
毛根に付いてるこの白い塊は何...
-
散髪後いつまでたっても出てく...
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
セックスのときの髪について
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
ストレートパーマをかけた3カ月...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
横髪が膨らんでキノコっぽくな...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
パーマをかけた髪に・・・美容...
おすすめ情報