
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記のどちらで解凍していますか?
(1)XP、Vistaでは、標準でzip形式の圧縮ファイルを解凍する事が可能です。
「展開先の選択」で、自動で展開先が入力されます。
(2)解凍ソフト(フリー)で解凍する場合
解凍先は自動で入力されています。デスクトップ上のファイルを解凍する時はデスクトップ上に解凍フォルダを作成する仕組みですが、「参照」を左クリックして解凍先の変更もできます。
参考URL:http://mbsupport.dip.jp/watson/lhaz.htm#xp
No.3
- 回答日時:
Explzhを使えば解凍場所は選択できますよ。
http://www.salty1.com/backnumber/838/838.html
※ 上の資料は古いので、シェアウェア登録の説明がありますが、現在はフリーソフトになっています。
No.1
- 回答日時:
その圧縮したソフトに解凍場所が指定されていれば手が出ませんね。
即ち 解凍場所をデスクトップと指定されていれば 解凍時に必ずデスクトップになります。
圧縮ソフトに依存する形になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UDF reader の解凍方法?
-
圧縮ファイルの解凍後
-
exeファイルの解凍ができません。
-
Lhasaはいつも1位!
-
グラフ表をダウンロードしたい
-
OpenOffice 2.0βでCRCエラー
-
Gimp2.6のプラグインの入れ方
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
.rarファイルを解凍できるソフト
-
SHADE7.1のインストールができ...
-
Lhaplusパスワード付zip 解凍...
-
ZIPのヘッダ情報を教えてください
-
RAR解凍後・・・
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
NARファイル解凍
-
解凍の方法が分かりません。
-
ファイルを開くには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報