
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
岡山出身の天衣無縫な少年「大ちゃん」を主人公とした物語で、
彼を預かる夫婦役が「殿山泰治さん」と「市川寿美礼さん」。
「大ちゃん」の口癖は他に「こらえてつかあさい!」「勘弁してつかあさい!」
などだったようです。
ちなみに主題歌は「(キューピーちゃんこと)石川進さん」です。
(「オバケのQ太郎」を歌ったのもこの方でしたよね。)
「大ちゃん」を演じた「岩上正宏さん」は、その後「柔道一直線」にも
出演されているのですが、そのときの役名が「丸井円太郎」…スゴイ名前ですね。
とても詳しいご回答ありがとうございました。そうでしたか、主題化はキューピーちゃんでしたか。どんな歌だったかな。私も大ちゃんが柔道一直線にでていたのを覚えています。その後はどうされているのでしょうね。キューピーちゃんといえば「おはよう子どもショー」でビンちゃん(楠木敏江さん)、ロバくん(声:愛川欣也)とともに僕らのヒーローでした。
No.1
- 回答日時:
この番組は、確かに昭和39年に放映されています。
タイトルも 「しゃあけえ大ちゃん」とほぼ記憶どおりのようです。参考URL:http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.exe?AFLG …
早速にご回答大変ありがとうございます。
なぜだか急に懐かしくなって質問をさせて頂きました。昔のドラマには今のそれには無い、なにか見ていてほっとする部分があったような気がします。「しゃあけえ」(中国地方の方言かな?)とはそうだけれどもという意味でしょうか、大ちゃんの本当に困った顔が忘れられません。結構インパクトのあったドラマだったような印象があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
西瓜の数え方
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
中国の人々
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ゴルゴさんの5秒写真的記憶脳...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
田中康夫の人形
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
女性の名前を教えて下さい
-
「開けゴマ!」の反対の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報