dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願い致します。

え~と。うちの母から何回か言われたことです。
「酒飲みの人の言う、『え?昨日、酒飲んで、オレそんなことしたの~??覚えてないよ~(笑』は、嘘だ。」
というのが、どうも引っかかっています。
(まぁ、つまり、「お酒の力を借りて、記憶が飛んだフリをしている」だけだ。という事をよく言われます。


ということで、できれば、「ご自身の」体験談をお聞かせ願えませんでしょうか?

「いや~。。。昨日、3軒目行った所までは覚えてるんだけど。。。どうやって家に帰ってきたのか覚えてないんだよね。」
なんて事、本当にありました??
(ちなみに、申し訳ないのですが、「聞いた話」ではなく、「ご自身の体験談」であるほうが、信憑性が増すので非常にありがたいです。



ついでに、自分の経験としては。。。

「飲みすぎて酔いつぶれる事はあるが、ほぼ全部覚えている」です。
ほぼ。というのが、例えば、途中で、料理何食べたっけ?とか、何を何杯飲んだっけ?を覚えていないとか。。。(汗


2時間飲み放題で、飛ばして飲みすぎて、最後の方でトイレにかけこみ、時間過ぎても、何回か、迷惑なことにそこの店のトイレ借りて、
無様なことに、そんな状態なので二次会に突入するのも諦め、二次会組みと別れ、動ける気配も無いので、一次会解散組みとも別れ、
店の前のベンチに座り1時間程度休憩した後、やはり家に帰るまで体調が戻らず(ついでに終電の時間だった)、近くの建物の5階にある
インターネットカフェに入り、身分証明として免許書見せて、自分の名前書いて、一番奥のブースまで行って上着を置いて椅子の上で
爆睡した。。。なんて記憶も、無様なことにほぼ全部覚えています ̄▼ ̄;

あぁぁ。。。他にも、あんな迷惑やこんな迷惑も(汗
。。。うぅぅ_no

A 回答 (17件中11~17件)

あります、あります。



先日、テレビで、なぜ帰った記憶がないのに、いくつも同じ扉のあるマンションの自宅に帰れるのかというのをやっていました。

お酒を飲むと一時的に記憶する部分が麻痺するそうです。
長期に記憶する部分は、大丈夫なので、自宅まではしっかりした記憶で帰れるのですが、帰ってくる過程を忘れるそうです。

酔っぱらいに、同じ話(昔の武勇伝など)を何度も聞かされることがありませんでしょうか。
それも同じ現象だそうです。
一度話したことを忘れてしまい、何度も同じことを繰り返します。

忘れる(記憶がない)ことはありますが、その時は酔っぱらいながらも意識はしっかりしているとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>>お酒を飲むと一時的に記憶する部分が麻痺するそうです。

ふむ。前に回答をいただいた方も同じことを言ってましたね。
やはり、「新規登録は出来ないけど、参照は出来る」わけですかね。はい。

>>酔っぱらいに、同じ話(昔の武勇伝など)を何度も聞かされることがありませんでしょうか。

残念ながら、歓送迎会、忘年会等の飲み会ぐらいしか参加経験が無いので
まだその経験は無いですね^^;

。。。自分がいつか、そうならないように節度は守りたいと思います。はい。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/05 15:52

いっぱいありすぎて・・・(汗)。


ウチでよく主人に絡むようです(自覚なしというか記憶なし)。
(蹴ったり暴言を吐きます...)

朝起きてビックリしたのは...
●基礎化粧品の破棄●
酔っ払って化粧を落とし、お手入れ後「もういら~ん!」と破棄したと思われる
●自転車でダンボールの山に突っ込む●
夜中に酔っ払ってチャリで帰宅途中、どっかの会社前に積んであったダンボールの山に突入(主人談)
●真夏に暖房●
酔っ払って帰宅しエアコンをつけたはいいが、何を思ったか冷房を暖房に切り替えて就寝(休日の翌朝、あまりの暑さに目が覚めた...)

とまぁこんな感じで他にも多々ありますが(笑)。
どれも全然記憶なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>>(蹴ったり暴言を吐きます...)

ぼ、暴力反対ぃ~ ̄▼ ̄;(笑

旦那さんに感謝ですかねw


>>どれも全然記憶なしです。

命に関わることがなくてなによりです。はい(汗

どうも、回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/05 15:48

ありますよ。


学生時代、コンパ(合コンではないです)で飲まされすぎて、
気がつくと、何と!
マージャンの最中(自分が打っている最中)でした。
その時思わず、「あれっ!俺何してんの?」でしたが、
周りの反応は「お前何言ってんの?}でした。
それまで、普通にマージャンしていたそうですが、本人はまったく知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>>気がつくと、何と!マージャンの最中(自分が打っている最中)でした。

かなり高度な技術をお持ちですね(汗(違。

ん~。。。
気づいたら、隣に女の子が寝てたらいいなぁ。。。(自分、フリーですし。

。。。いや。でも、怖いか。うん(汗


酔って負けないことをお祈りしておりますw


どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/05 15:43

僕は酒を飲んでも記憶を無くすことはありません。


泥酔して電車の中で自分の鞄の中に吐いたことは有りますが・・・

どうも酒飲みの父親を反面教師に育ったらしく、自分で自分に一定量以上飲むとストップを無意識に掛けてしまうようです。

従って質問者と同じですので、後でのたうち回るハメに陥ります。
ま、僕が酒飲むのは1月に1回程度で深酒は滅多にしませんが。
(会社員生活20年で1回だけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>>後でのたうち回るハメに陥ります。

お。仲間の方がいらっしゃいましたか。
飲んでいる最中の方が、何か鮮明に覚えているんですよね。。。でもって、後々後悔が。。ずっしりと_no


>>どうも酒飲みの父親を反面教師に育ったらしく

自分も、クソ親父がそんな感じだったらしいので、
くれぐれも、記憶をなくしたりとか、迷惑かけすぎる状況にならなよう、節度を考えてのみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/05 15:38

ありますあります。



昨日もどーやって帰ってきたか覚えてません(^_^;
終電無かったですしタクシー代も無かったし、カードは飲み会の時は持ち歩かないので、どーやって帰ってきたのだろー?って思ってます。

起きたらパジャマ着てましたし(帰ってきた服のまま寝ちゃう事もあるのに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

>>ありますあります。

ううむ ̄▼ ̄;

皆さん、実は、「お酒に酔って何をしたか覚えていても、ともかく『覚えてない!』と言う会。」何かに入ってたりします?(無い無い。



それはさておき。

>>カードは飲み会の時は持ち歩かないので
賢明ですね。
自分は現金派なのでカードの心配は無いですが。。。

飲み会の時は、財布置いて、ポケットに金突っ込んでこうかな。。。 ̄▼ ̄;財布落とすのが一番痛いですし。

にしても。。。ホント、どうやって帰ってきたんでしょうかね^^;


回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/02 11:12

 一次会、二次会、三次会くらいまで付き合った後、記憶が飛んでいたことがあります。



 そのときは、路上で酔いつぶれていたので、いわゆる「トラ箱」(警視庁 泥酔者保護所)のお世話になったようです。
 "ようです。" というのは、警察から家族に連絡があり、家まで連れて帰ってもらったので、自分としては、最後に店に入ったところまでは覚えているのに、気がついてみると自宅の布団の中にいました。

 たぶん、"記憶が飛ぶ" 前に、記憶中枢自体が麻痺してしまって、記憶も満足に行えない状態になっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

>>いわゆる「トラ箱」(警視庁 泥酔者保護所)

いや。。。すみません。初耳です^^;
そういうところがあるのですね。。。
今後、お世話なるようなことがないよう、気をつけたいと思います(汗


>>最後に店に入ったところまでは覚えているのに、気がついてみると自宅の布団の中にいました。

ふぅむ(汗
やはり、ある方はある。わけですね。。。

>>"記憶が飛ぶ" 前に、記憶中枢自体が麻痺してしまって、記憶も満足に行えない状態になっているのではないでしょうか?

新たに記憶できないけど、過去の記憶は引っ張りだせる。
だから、「どうやって家に帰ったか分からない」人も、帰る家は覚えているわけだから、何とか帰れる。。。なんですかね(汗


回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/02 11:07

ありましたよ。



たまたま帰りの始発駅で地元の友人に会ったらしく、その友人によれば、一駅ごとに降りて介抱したそうです。
地元の駅で友人が私の家に電話してる間に私が消えたそうで、私は一人で家に帰ってたそうです。
その友人と電話を受けた母が言うんだからそうだったんでしょうが、私はその2時間余りを全く覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

>>ありましたよ。

そうか。。。自分の体験談とは言え、「記憶が無い」事が本当だったら、結局は「聞いた話」になるんだった ̄▼ ̄;(笑

「ありますよ。」じゃなくて「ありましたよ。」になるのは当たり前ですよね^^;

>>私は一人で家に帰ってたそうです。
>>私はその2時間余りを全く覚えていません。

なるほど。。。
恐ろしい、空白の二時間ですね(汗

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/02 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!