
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1)クリックしただけで描いていない
2)背景色と同じ色にしている
3)その両方
オブジェクトを選択できなければプロパティの変更もできないでしょうから
オブジェクトの選択方法をアドバイスです
図形描画バーから選択ツールを選んで範囲を指定して探してもよいですが、
こうなったら一度にオブジェクトを選択してしまいましょう
編集 → ジャンプ → セル選択 → オブジェクト → OK
透明なオブジェクトや画面に収まりきらない大きなオブジェクトも選択できますから、
とりあえずプロパティで背景色と別の色(自動など)にしてみましょう
選択された全てのオブジェクトが不要なら、そのままDeleteキーを押せば消えてくれます
「選択できるオブジェクトはありません」とメッセージが出たら、なにも作られていないということです
マウスをドラッグして矢印の始点と終点を決めましょう
(始点で左ボタンを押す、押したまま終点までマウスカーソルを移動させボタンから指を離す)
No.3
- 回答日時:
基本図形などのシェイプは、シェイプを選択後シートを
クリックするとそこにシェイプが張り付きますが、線の
場合は、シート上でドラッグしないと線が引かれません。
シート上でクリックしただけ、ということはありませんか?
No.2
- 回答日時:
塗りつぶしの色、線の色の両方とも透明になっていたりしませんか?
オブジェクトの選択モード(「図形の調節」の矢印)にして、オートシェイプのある辺りを選択してみても、選択状態のマークはでないでしょうか?
(マークが表示されるのであれば、オブジェクトが存在して見えないだけ)
この場合はオートシェイプの書式設定で、設定可能ですし今後のために見える状態のものを、「既定値に設定」しておきましょう。
本当に作成できないケースについては、すみませんが、壊れた以外に理由が思いつきません。
No.1
- 回答日時:
白い線の矢印になっていると推測しました
1. 矢印を書く
2. [線の色▼] をクリックして黒くする
3. その矢印を右クリックして"オートシェイプの規定値に設定"
でどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pdfで、図形を回転する
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Illustrator CSでスプレーで色...
-
イラストレーターの回転ツール...
-
資料としていただいたイラスト...
-
adobe acrobatについて
-
曲線などにそってオブジェクト...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラストレーター パス上文字...
-
InkscapeでIllustratorの「ワー...
-
IllustratorでRGBオブジェクト...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
イラレの効果取り消し
-
イラストレータでグラデーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
pdfで、図形を回転する
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
イラストレーターの回転ツール...
-
adobe acrobatについて
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
Illustratorの中心点の移動の仕方
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラストレータでグラデーショ...
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
Photoshopで線を細くしたい
-
Illustratorでロックされたオブ...
おすすめ情報