重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オークションにて季節物の販売をしています。
12月に入り急速に販売が落ち込みました。
相場価格から考えても、格安だと思っています。
また、生産者もこれでは生活が出来ないくらい(小遣い程度)で頑張っています。生産者は退職者などの生活に困らない人達ばかりです。
ここまでの努力をして安値でも、売れない。
不景気でしょうか?

オークションで販売されている方、他の方の販売状況はどうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

今年の春から、プライムローン?問題で始まったこの不景気が、財布のひもを締めています。



安ければ、売れる状況ではないと思います。

考えられる原因は、
1.通販を利用する人の、好みに合う商品ではなかった
2.季節物としてのタイミングを逸していた
3.不況から、財布のひもが固くなっている
4.通信制で購入することへの不安が、不況で高くなってしまっている

あくまで可能性ですが。

消費者、買う側で考えてみて下さい。季節物と言いますが、実際に何を売ってらっしゃるのでしょうか。そこが判らないので、一般的な書き込みをしますね。

衣服類だと流行があります。今年の流行に合ってますか?
流行について問題がないとなると、売れない理由は通販を含めた全体の問題でしょう。画面で見た色と、実際の色が完全に一致しない、だから見た色と違った物が届いたらどうしようかという漠然とした不安。サイズが合わなかった際の交換などができるかどうかの不安。

こうした不安感は、若干高くてもお店であれば実物を見て確認できる、交換もほぼ簡単に可能と言うこともあり、危険を覚悟で大手メーカー以外の通信販売形式を利用しない、と言う人も多いと思います。

私もヤフオクの出品者で落札者ですが、絶対に手に入らない物以外、今は通販形式は利用しませんし。

衣服以外、特に機械物だと保証の問題も考えます。故障時の対応がない以上、高くても店舗でと言う考えが、こうした不況時は起きても不思議ではありません。

私もヤフオクに時折出品しますが、過去に簡単に落札された物が、今は数週間、数ヶ月かかって落札されると言うことも、多くなっています。

原因は、不況が最も可能性が高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか売り切れました。
販売完了は1月中旬でした。
在庫が少なかったのが幸いして、完売でした。
しかし、来年は厳しいですね。
価格を抑えて販売を開始しようかと今から考えております。
原価は変わらないので、利益圧迫、賃金減少です。

お礼日時:2009/02/07 19:14

・季節物はタイミングが命(服などは特に)


・そもそも誰も欲しくない商品だった(いくら安くても不要なものは不要)
・テレビがやたら不景気を煽るので、ボーナスを貯め込んでいる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年とは状況が違うようでs。
去年は12月から2月が一番売れました。
今年は10月から販売しましたが、12月に入って急速に落ち込んでいるのですよ。不思議で仕方ないですね。

お礼日時:2008/12/19 22:27

・不景気


・クリスマス~正月までのイベントなどが多いので節約に入る
・大掃除などが頭をよぎる
・お歳暮シーズンなどと重なり、単発バイトなどを配送業者が大量に雇い入れるため、単発バイトを信用しない人はこの時期の取引を避ける

などが考えられますが、やっぱり不景気なんだと思います。
というか、テレビ等でで「財布の紐は締めろ」ばっかり言ってるので
どんどん締めるんじゃないですかね。

昔、イラスト投稿の葉書に書いた電話番号を見てかけたと、電話がかかってきた事がありました。
そして、封筒を太陽光で透かして中身を確かめようとする配達の高校生バイトを見たことがあります。
個人的には不況じゃなくても、この時期は手紙すら送りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!