
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本発着路線にはほぼ確実にいます。
別にサービスをするためでなく保安要員として緊急時の対応ができるように乗せています。
日本と多くのフライトで結ばれる国の会社や大型機材を使う路線では
ほぼ日本人乗務員を雇用して、乗務させています。逆にANAや
JALも現地採用をしています。小型機材を使ったり、フライト数の
少ない会社は本国人で日本語ができる人を乗せています(中央アジアや
南太平洋の島国など)。
出発前の放送で「東京ベースの乗務員が・・・」なんて聞こえたときは
日本人乗務員がいる可能性が極めて高いです。ただ各社、化粧や髪の
基準があり、それがその国の基準なので日本人に見えないことは
よくあります。
乗客が乗務員の使える言語を一目で判断できるように、
バッジをつけていることはよくありますね。
日の丸→日本語
五星紅旗→中国語(普通話)のようにです。
ちなみに私が乗るときにはほぼエコーにも日本語が通じる人を
見かけます。というか普通はいると見ていいです。
チーフパーサーやビジネスクラスパーサーはサービスに長けた
経験の長い人たちが配置されることが多く、日本語を使うような
人は大体が若い人たちなので上のクラスに配置されていないことが
多いためです。

No.7
- 回答日時:
エアラインによっても違いますし、もっと言えばそのときの状況によっても違います。
自分はそんなに多くの外資系エアラインに乗ったわけではありませんが、こんな感じでした。
(1)NW
一番多く乗りましたが、日本人は多くて3人、少ないときは1人でした。外国人FAでも簡単な日本語がわかる方もいれば、飲み物や食事の注文程度の会話でも英語で話しかけてくる方もいました。
なお、一度日本人乗務員が乗務していないことがありました。(日本発着路線です!)このときは、日本語のアナウンスもなし、当然機内で日本語は全く通じませんでした。
(2)UA
乗務員の半分以上が日本人ということもあれば、外国人がほとんどということもありました。おおむねNWと同じような感想です。
(3)CO
グアム線の話ですが、FAはほとんど全員日本語を話すようでした。外国人FAでも日本語が通じました。
ご存知かもしれませんが、グアムでは市内でも空港でも日本語が通じます。
(3)CI
エコノミーですが、日本人FAが多かったです。日本語のアナウンスもあります。
(5)PR
日本人FAは1~2人乗務していましたが、乗客も外国人が多く、あんまり日本語は通じるような感じではなかったですね。
ちなみに、(1)~(5)すべてのエアラインで、日本語の機内誌や(数は少ないですが)日本語の音楽チャンネルがあります。日本語のHPも用意されています。
No.6
- 回答日時:
この間、ノースウエストに乗ったんですが
日本人と分かると物凄い流暢な日本語で対応していて
びっくりしました。
日本語が出来る人も数名は必ず搭乗してると思います。
名札に話せる言語が書いてたりしますので
見てみると良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
アジア路線ではたいてい1~3人は乗っているのではないでしょうか。
しかし日本人が必ずしもあなたの座っているシートの通路で給仕してくれるとはかぎらないため、料理が違うとか、何がほしいとかいう要求が日本語ではそのアテンダントに伝わっていない光景をよく見かけます。
韓国のアシアナのアテンダントはやけに日本語を使っていました。「~はいかがですか」など簡単な語を韓国人の客の前でも使うので、日本語話せると思って日本語で話しかけたら通じませんでした。
英語も一部のアテンダントを除き、あまり通じませんでしたが。
No.3
- 回答日時:
日本を発着する外国の航空会社にはいます。
また欧米系よりもアジア系の方が多い気がします。
しかしKE、SQ、CI、CA等で欧米に行く場合
本国から先のフライトには居なくなる場合が殆どです。
No.2
- 回答日時:
私は、月に1度のペースで日本とアメリカを往復するアメリカ在住の人間です。
航空便は、いつもAAです。日本語の出来る客室乗務員ですが、日本発着便にはたしかにいるようです。機内放送も日米両国語で流れますから。でも、#1さんのおっしゃる通り、エコノミーにはあまり来てくれないですね。少なくとも私は一度も日本語で話しかけられたことはありません。
一度、コードシェア便で「日本語の出来る中国人」アテンダントを見たことがあります。最初日本語で話したのですが、あまりにも下手くそなので途中から英語に切り替えた経験があります。
No.1
- 回答日時:
日本発着便であれば、最低一人位は日本語が話せるアテンダントが乗務していると思います。
ですが、大抵ビジネスやファーストの方に行っていますので、呼んできてもらう事になるのですが、高い席のほうがプライオリティは高いですから、すぐに対応と言うのは出来難い状態にはなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
アメリカ人の知人
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
「枕元にチップ」は今や日本人...
-
23andMe(23アンド・ミー)とい...
-
アメリカの陽キャはどういうと...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
アメリカは年齢は関係ないとよ...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
できるだけ、安くでいける英語...
-
シカゴでの(安い)通訳さんを...
-
この帽子を被った外国人男性は...
-
香港で英語
-
中国から荷物を送る場合の料金
-
人生初の海外(旅行?or体験?)...
-
海外のPCで日本語入力するには...
-
USFとUSJの違い
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
電車に乗っていると外国人をよ...
-
日本人は多種多様な顔の人が多...
-
何で韓国人は寄り目が異常に多...
-
なぜ日本人は弱いのか、、喧嘩...
-
なぜ水の値段が1番高いのか・・・
-
海外で1人で行動するのは危険...
-
G7の中で一番治安がいいのはど...
-
陰気なスペイン人やイタリア人...
-
アメリカ人は2人で飲食店のテー...
-
海外の人がギョッとする日本の...
おすすめ情報