
パソコンで決まった時間に予め設定した音楽を流すことが出来るようなフリーソフトを探しています。
仕事柄、パソコンを利用することが多く、例えばお昼になったらこの音楽、仕事が終わる時間にはこの音楽。。のように、複数の時間を設定して、それぞれその時間がきたら音楽がパソコンから流れるようにしたいのです。
もしこのようなフリーソフトがあるようでしたらぜひ教えて下さい。
一応、OSはWindowsで、ベクターは探してみましたが、探し方が悪いせいか、見つけることが出来ませんでした。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsでしたら、タスクマネージャーが簡単でいいかもしれません。
#2の方と大体一緒ですが、それよりも、ウィザードで起動させたいものを選ぶ際に
「参照」ボタンを押して、再生させたい音楽ファイルを指定すればOKです。
試しに1分後とかに設定してみて、動作の確認をしてみるとよいかもしれません。
実際に私はこの機能を用いて、パソコンを夜の間は「スタンバイ状態」にしておいて、
朝の指定の時間になったらスタンバイを解除して音楽を鳴らすようにしてます。
つまりは目覚し時計の代わりですね。結構便利なのでお試しあれ。
ただし、スタンバイから復帰させて音楽を鳴らす際は、不安定なOSだと
うまく起動しない事があります。Windows2000かXPなら問題ありませんが、
それ以外だと、スタンバイからの復帰は止めたほうが無難です。
普通にタスクで音楽を鳴らすだけなら、どのOSでも大して問題はありません。
おまけ:
スタンバイから起動する際にいきなり音楽再生ソフトを起動するのではなく、
例えば「電卓」などの軽いプログラムを動作させてから、一分後に音楽を再生・・・
とすると、割と安定します。私はWindows2000を使っています。
No.4
- 回答日時:
T-clock はいかがでしょうか?
アラームを設定しておけば、好きな音楽(パソコンに入れてある音楽や音)を指定した時間に流せます。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexj …
No.2
- 回答日時:
Windowsでしたら、タスクスケジューラでできますよ。
スタートメニューの「プログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」でタスクを起動して、「スケジュールされたタスクの追加」でウィザードが立ち上がりますのであとは指示に従うだけです。
音楽再生アプリを選択しておいてタスクを作成した後、
今度はタスクをダブルクリックして立ち上がったWindowの中の
実行するファイル名にさきほど選択したアプリ名がありますので
その後に半角スペースと音楽ファイル名を続けて入力すれば終わりです。
No.1
- 回答日時:
もしかして音楽ソフトとして探してませんか?
ラウンチャーのカテゴリには所望の動作をしそうなソフトがたくさんありましたが。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
起動していないのに「既に起動...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
CPU-Zが使えません
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
特打エクセルが立ち上がらない
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが勝手に起...
-
起動していないのに「既に起動...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
ID Managerというソフトがタス...
-
パソコンの動作を制限するソフト
-
PCで決まった時間に音楽を流す...
-
起動したソフトがタスクに表示...
-
ゲームソフト「下級生2」が起...
-
クリップNOTEの使い方教えてく...
-
adobe gamma loaderとは?
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
マカフィーを一時的に停止させ...
-
Adobe Readerの常駐をやめさせたい
-
パソコンの起動時にいつも「既...
-
一太郎を開くとシステムリソー...
-
CPU-Zが使えません
-
javaw.exeって何ですか?
-
Windowsのソフト起動時にパスワ...
-
外付けHDDの「汎用ボリュー...
おすすめ情報