dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

村上春樹の小説に登場する女性達に関する感想を教えてください。

私(女)は、独特の雰囲気や、妙な言動が、理解不能で・・・。不幸で、病気ぽい所が、素直に好きになれずにモヤモヤとしたものが、いつも胸に残ります。
夫は、すごく魅力的だ!と言います。それもそうです。

皆さんは、いかがですか?

あまり詳しくないので、コメントなどはできませんが、興味がありますので、感想をお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。



村上春樹さんの小説に出てくる女性たちに対しての感想。


あまり、感情を表に出さない。クール。

ものごとを捉えて、それを言葉にするのがうまい。

登場人物(男性)にたいしての、アドバイスのやりかたがきれい。

いいタイミングで、印象に残る言葉を伝える。

自分の考え方を信じていて、それを貫く。

押しは、ひかえめなのに、印象が強く残る。残り香がうつくしい。

会話で、何かを言う時に、たとえば、
2という数字を誰かに説明したい時、ふつうだったら、
1+1=2でしょ、というけれども、
彼女たちは、5-3=2でしょ、と説明する。

自分の長所をよくわかっていて、それをアピールするのがうまい。

閉ざされた沈黙じゃなくて、ひらかれた沈黙を
保つ方法を知っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、うまく表現して頂いて・・・気持ちいいです。

多分このモヤモヤは、ある種の嫉妬かと思っています。

夫は、ある意味で理想の女性像だと、虞美人草に通じるものがある・・・とか言ってました。
で、女性からは、憧れられもし、また反感も買いやすいのかも?

お礼日時:2003/02/07 18:39

shirakokonbuです。


私が言われたのは『ダンス・ダンス・ダンス』のユキです。10代の頃の話ですが・・・実際似てるかどうかは置いといて、その時は正直かなり嬉しかったです。
ANo.#4のstripeさんが特に好きなキャラとして挙げられている事にも気をよくしています(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ユキさん(ちゃん)いいですよね。好きです。
でも、今の私からは、娘に近い年齢です。(歳をとりました・・・)

先の件ですが、主人に聞いてみました。
「全く符合する点がない。」そうです。キッパリ言われてしまいました。
だからなのかな、私にのめり込んだり、夢中になったりした事が、全くないそうです。
昔、そういう人がいたそうです。

村上春樹は、そんな主人に勧められて全部読んだのですが、そして大好きなのですが、もう読まないと思います。

他の方々の感想が聞けて 良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/16 23:16

村上作品(及び作者)ファンの♀です。



作品に登場する女性が好きか嫌いか、悩みますが好きと答えます。健康的で奔放な人物は比較的簡単に好きといえるのですが、独特な雰囲気のつかみ難い人物は複雑な思いもあります。
嫉妬しますよね。すごくわかります。でも憧れもします。儚いようで芯は強く、深く強く人を惹き付けて離さない魅力があります。そしてとても印象的です。男性にとって一生忘れられない存在になるような女性達ですよね?
同性には嫌われるかもしれませんが、嫌いだけど気になって仕方がないという感じの存在でしょうか、、、
村上作品に登場する女性が実世界にいるとは思いませんが、近い女性は存在すると思います。
単純に、自分にないものを持った女性の事を旦那様が「魅力的」というので、嫉妬から好きになれないのかもしれません。
でも、もしかしたら、tetukoさんの中にも『村上作品の女性登場人物的な部分』があるのかもしれませんよ。
『自分の中の嫌いな部分・隠したい部分』を色濃くもっている同性のことを嫌いになってしまうことってありませんか?
機会があったら、旦那様やその他の男性に、「私は強いて言うなら村上作品の誰に似てる?」と聞いてみたらいかがでしょう?その後もう一度その女性が登場する作品を読んでみると、以前とは違った感じかたをするかも?私は試してみました。(感想は長すぎるので省略)
最後に、尚更もやもやしてしまったらゴメンナサイ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の小説などでは、どんなタイプの人でもノンフィクションとして受け入れていて、気にした事はないのいですが、村上作品の女性に関しては、不思議にいつも「ムカ」としている自分がいます。
shirakokonbuさんの分析をもとに、また楽しんでみたいと思います。ありがとうございます。

余談ですが、彼女以外の女性は「女の子」としてかたずけられていて、絶対的存在にしたいんだろうな・・・。

>私は試してみました。
shirakokonbuさんは、誰でしたか?(凄く気になります)

お礼日時:2003/02/14 23:37

こんばんは。


男です。
すごく魅力的です!(笑

でも、どの女性も好きというのではないですね。
特に好きなのは『ダンス・ダンス・ダンス』のユキ、『ねじまき鳥クロニクル』の笠原メイです。
あまり好きでないのは『国境の南、太陽の西』の島本さんとかです。
でも八割方好きです。

どんなところが良いのだろうと考えてみると、
・自分の考えをしっかりもっていることと、それによる独特な雰囲気や行動
・説明の仕方!なんとなくわかるようで、わからない感じ
・容姿!顔についてはもちろんわかりませんが、ラブシーンの部分を読んでると、魅力的です(照)
寡黙で、思慮深い印象が強いですね、女性キャラは。

僕は現実世界に実在して・・欲しいです!!
やっぱり異性として魅力的ですねぇ。
あんなかっこいい会話してみたいです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きな方には、たまらないキャラクターなんですね。

女度が低く、男度が高い女性じゃないかと思います。
そして、主人公は、男度が低く、女度が高い・・・
バランスが、あの空気をつくっているのかなー。

好きなんですよ、それが、とても、なのに
時々、むかむかするぐらい反感を感じます。
なぜでしょうねえ。

『ダンス・ダンス・ダンス』、『ねじまき鳥クロニクル』
久しぶりにまた読んでみますね。

お礼日時:2003/02/08 15:43

こんにちは。



それほど多くの作品を読んだわけではないので、詳しくないのですが、なんとなく分ります。
実在したらちょっとなぁ・・・と思う人が多いですよね。
よしもとばななさんの作品の登場人物も似たような感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実在したらちょっとなぁ・・・と思う人が多いですよね。
matildaさん ありがとうございます。

いないですよねぇ。(ちょっと、嬉しい!)

お礼日時:2003/02/07 18:57

ノルウェーの森に限定しますが、


ああいう女性は現実にはあまりあったことありませんね。
繊細さが男性的な感じがします。
男性からみると現実にあまりいないだけに魅力的に思いますが、健康的で奔放な女性が好きなわたしは頭のなかで好きになったとしてもちょっと作りすぎという印象です。
村上春樹は好きですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<繊細さが男性的な感じがします。

とても良くわかります。
男性が、創り出したとっておきの恋愛対象者。
だから、妬いちゃうのかも

お礼日時:2003/02/07 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!