
いつもお世話になります。MYSQL4.1.22を利用しています。
テーブル「offer」
offer_id | offer_day |persons
01 |2008-11-15 | 15
02 |2009-01-03 | 05
03 |2009-01-15 | 11
04 |2009-01-20 | 04
というような日付を入れたテーブルがあり、
例えば、entry_day = '2009-01-13' を指定した場合に
近直の2009-01-03の日付のデータを抜き出すための
SQL文の書き方を御指導頂きたいです。
SELECT MAX(DATEDIFF(entry_day,offer_day) AS period) AS max_period FROM offer
とするとエラーが出ました。
すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
'entry_day'というのはofferテーブル内に無いところを見ると、カラム名ではないのですよね?
であれば、offerテーブルのentry_dayを参照しようとしてもないので当然エラーになると思うのですが・・・。
また「近直」の意味ですが、例から察するに「指定日よりも過去で最大の日」という解釈でよろしいでしょうか?
であれば、単純に以下で良いと思うのですが、どうでしょうか。
offer_dayはDATE型のカラムである前提です。
SELECT MAX(offer_day) AS max_period FROM offer
WHERE offer_day <= '2009-01-13';
entry_day はカラム名ではありません。変数に代入した値です。
教えて頂きましたSQL文で試しましたところ期待とおりの結果を得ることができました。誠にありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
2009-01-13の直近日は2009-01-15ですが、「近直」というのは、
直近の過去日ということなのでしょうか?
また、entry_dayはどこに指定されているのでしょうか?
すべてのデータにおなじentry_dayフィールドがあるわけでは
ないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- 英語 英語得意な方、教えて頂きたいです! we have a free gift bag offer. 「 1 2022/12/29 13:47
- 英語 私は絵を描いているのですが、 ある方から以下の文章が来たのですが詐欺でしょうか? 「my offer 1 2023/03/15 18:57
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- Visual Basic(VBA) 今日の日付が過ぎたらその行を削除したい 1 2023/04/01 20:06
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAのシフト表でバグが出て困っています 3 2022/09/24 08:29
- PostgreSQL PostgreSQL レコードからアイテム種類数を取得したい 2 2022/11/23 22:31
- Visual Basic(VBA) Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを 2 2023/06/14 01:48
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- MySQL 共通点はあります。何が違うのでしょうか? 1 2023/01/27 05:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
SELCTを使って違うテーブルのデ...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
mdf&ldfファイルからフラット...
-
適切な管理方法のアドバイスを...
-
selectで取得したデータがブラ...
-
Mysqlで複数テーブルの参照
-
日付の表示について
-
mysql-select文にて、3時間間...
-
ACCESS2000でのテー...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
近直の日付の選択方法
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
必要なテーブルの個数について。
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
Accessの構成をコピーしたい
-
既存データをINSERT文にして出...
-
親子関係があるテーブルでの抽出
-
Excelでしりとりを作る方法
-
アクセスについて質問です。緊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
PRIMARY KEYのコピー
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
DB2のSQLコマンドについて
-
データ無し時は空白行にしたい...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
ACCESS クエリーでソートの不具合
-
改行を含んだデータのインポート
-
複数のテーブルからデータを取...
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
おすすめ情報