
URLは違うのに同じに見えるGoogleがあります。
http://www.google.com/intl/ja/とhttp://www.google.co.jp/
なんですけどアドレスは違うのに見た目は一緒じゃないですか?
実際に、同じGoogleのサイトに飛んでいるのではなく、見た目は同じだがそれぞれURLの違うGoogleのサイトに飛んでいるのですか?
ご存知の方回答お願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正確に言うと、No.2のかたが書かれているように、www.google.co.jpはwww.google.comのCNAME(canonical name)、www.google.comはwww.l.google.com(間に.lが入っている)のCNAME(canonical name)になっているので実体は同じものです
なお、www.l.google.comはIPアドレス自体は3つ持っているので引くたびに変わる可能性があります
% nslookup www.google.co.jp
Non-authoritative answer:
www.google.co.jp canonical name = www.google.com.
www.google.com canonical name = www.l.google.com.
Name: www.l.google.com
Address: 66.249.89.104
Name: www.l.google.com
Address: 66.249.89.147
Name: www.l.google.com
Address: 66.249.89.99
No.4
- 回答日時:
これはDNSという仕掛けがあるためです。
アドレスの真の値はIPアドレスです。
今調べたらwww.google.co.jpは66.249.89.147というIPアドレスを意味するようです。
ですので
http://www.google.co.jp/
の本当の姿は
http://66.249.89.147/
なのです。
しかしこれでは間違いやすいし紛らわしい。だいたい見て理解もできません。
なので、このIPアドレスに名前を付けて、それをIPアドレスに変換する仕掛けがあります。
www.google.co.jpという名前のサーバに繋ぎたい。このIPを教えて欲しい
→パソコンがDNSサーバに「www.google.co.jpの本当のIPアドレスは何?」と問い合わせる
→DNSサーバからwww.google.co.jpは66.249.89.147だよと返答がある
→パソコンは内部的に66.249.89.147を表示しようとする
→目的のサーバを表示できる
こういう仕掛けです。
そして、このDNSはとりあえず名前→IPアドレスが判る事が重要。
ということで
名前1→あるIPアドレス
名前2→同じIPアドレス
とやっても良いのです。
ちなみに先ほどのwww.google.co.jpはwww.l.google.comでも共に66.249.89.147というIPアドレスが得られるので、表示される結果は同じになります。
余談
DNSの仕掛けの基本としては上記みたいな感じですが、実際にはいろんな仕掛けによりさらに複雑な操作が可能です。
また、DNS以外の仕掛けでも見た目の動作が変わる物もあります。
(例としては、パソコンで携帯電話サイトのURLを入力しても、携帯用とは違うパソコン用のページが表示されたりする…など。これは主にWEBサーバ側の仕掛けで実現されます)
この辺細かく突き詰めると限り無く応用例があります。
No.2
- 回答日時:
www.google.co.jpとwww.google.comは同じです。
canonical nameといって、同じIPアドレスが帰ってきます。
(URLはアドレスではありません)
No.1
- 回答日時:
Google社のサーバはすべて米国にあるようです。
http://www.google.com/intl/ja/
は、国際的な日本語サービス
http://www.google.co.jp/
は、日本人にむけた日本語サービス
という違いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) GoogleサイトによるHP作成後、皆さんへの通知方法 1 2023/04/04 21:28
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- Google Drive GoogleサイトにQRでアクセスするとgoogleログインが求められる 1 2022/05/24 21:37
- Google Drive Google フォト自動的にバックアップされる でも写真はありませんとなり 見れない 3 2022/05/10 23:01
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- Google Drive Googleアカウントログイン時に間違えた 2 2023/06/03 13:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Googleアカウントを管理 について 2 2023/03/14 20:59
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 キャップカットについて キャップカットで編集した動画をGoogleフォトに保存したいのですがどうした 1 2023/06/05 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
影、悪、闇、死、血、死神、悪...
-
大阪弁で、イラチというのはど...
-
花の名前教えて下さい。
-
WEB検索サイト「ask」の評判は...
-
「goo」と「google」 の違い
-
10億ウォンって日本円でいくら...
-
金色のハエ?
-
デュオリンゴの言語設定を間違えた
-
ダクトのラッキング?
-
Gmailで添付ファイル付きメール...
-
マッサージの仕方を教えてください
-
3GとWifiのデータ通信量を管理...
-
『現代』を色んな外国語に訳すと?
-
自分のサイトにrate-limited-pr...
-
gooってグーグルと関係あります...
-
フランス語のスペールと読み方...
-
Gmailで大量の画像(100枚近く)...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
英語に訳して頂けますか?
-
DIGNO T のアドレス帳をPCにバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
10億ウォンって日本円でいくら...
-
「goo」と「google」 の違い
-
痴女ってどうゆう意味ですか? ...
-
gooってグーグルと関係あります...
-
影、悪、闇、死、血、死神、悪...
-
「ヘーゼル」ってどんな色の目...
-
Gmailで添付ファイル付きメール...
-
自分のサイトにrate-limited-pr...
-
googleへの問い合わせメールか...
-
googleのメッセージアプリについて
-
NslookupでIPアドレスだけ出力,...
-
ダクトのラッキング?
-
cu ft.って何リットル?
-
バーコードリーダーで小文字を
-
今ってwiiuの充電器ってどこで...
-
直江兼続の馬名を教えてください。
-
教えてgoo ってgoogleじゃないの?
-
大阪市内から ...
-
この画像の右の中国人?巨乳美...
おすすめ情報