dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が「○○はこうして欲しいな」などと言うと、彼は「俺は○○もしちゃいけないの?!」と返して怒鳴り続けます。

そんな大それたつもりで言った事ではないのに・・・いつも怒りだします。

これは最近あった一例です。
最近メールや電話での会話が堅苦しく感じたので
(電話をすると「はい、○○(苗字)です」、おはようございます・ありがとうございます等。以前はラフな感じでした。)
「なんか最近堅苦しいよ~(笑)」と私が何気なく言ったら
「いちいち言葉遣いまで言われなくちゃいけないのかよ?!」と怒り出したり。

私が「そんなつもりで言ったんじゃないよ」と言おうにも
「お前は俺の事がムカつくだけなんだろ」
「どうしてお前は喧嘩売るの?俺は下らない喧嘩なんかしたくないんだけど。」
「俺たち本当に噛み合わないね」
「あー、俺はもう何も言いません。」
などと私が話す隙も与えてくれず(話してる最中に割り込んで言い出します)、
ふてくされてるような事を延々大声で言われ・・・どう返答していいものかわかりません。

私がわからず黙ってしまうと、彼は理不尽な事ばかり言います。
「どうして黙ってんの?俺が言ってる意味、本当にわからないの?」
「俺の態度が気にくわなくて言ったんだろ?」
「ただ俺に文句が言いたかったんだろ?」
など・・・被害者意識が強いというかどんどん私が悪者のように言います。

↑これは最近あった一例ですが、かれこれ数ヶ月ずっとこのような調子でさすがに悲しくなってきました。

前から彼は人の痛みや気持ちには疎いタイプでしたが、ここまで酷くなったのは最近です。

このような相手とはどう向き合えばいいでしょうか?あまりに伝わらないもどかしさから自己嫌悪になります・・・。

対処法というか・・・どのように相手をすればいいのか・会話を持っていけばいいのか何でもいいです。このような人と向き合える為のアドバイスをください。

A 回答 (4件)

そんな風にしていても、あなたが離れていかないから、かまわないと思っているんでしょう。


少し、離れてみてはいかがですか。駄目なことにはNOを出さないと、このままいきます。NOを出したり、離れても直そうとしない人は、見切ったほうが良いのではないですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね、最近の私は彼の態度に参ってしまいダメなことにはダメと言えなくなっていたかもしれません。ハッキリ自分の意思を伝え、それでも向き合ってもらえない場合は見切る潔さが必要ですね。そうとわかっていながらも目をそらしていました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 18:09

向き合えるアドバイス・・・ないですね。

(汗

被害者意識が強い人には、何を言っても(言わなくても)悪くとらえてしまいます。

「俺が悪いんだろ!」
A:「はい」 → 「うるせぇ」
B:「いいえ」 → 「嘘付け!」
C:「・・・(黙っている)」 → 「黙っていると言うことはそう思ってるんだろ!」


「君子危うきに近寄らず」がよろしいかと。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

お礼日時:2009/03/19 03:26

彼が質問者様の発言に割り込んで話をさせてもらえないなら、メールで気持ちを伝えると良いと思います。


私だったら、
「直接伝えたかったけど、いつも話の途中でさえぎられてしまうからメールにするね。」
と前置きして、自分の気持ちを伝えます。
今までの彼の態度だと話し合いにならないし、これから先もお互いに理解し合うのは難しいだろうということを説明し、
もしこのメールの内容を理解してもらえないのなら、しばらく距離を置きましょうという内容で彼に送ります。

これで逆ギレするようなら、もう何を言っても無駄な気がします(^^;)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

メールだと「面倒」とか言われてしまうのです。。。
ご回答ありがとうございます★

お礼日時:2009/03/19 03:25

アドバイス……


こんな卑屈でめんどくさい男に媚びてどーすんの。って感じかな。
まぁ何言っても無駄だろうし少し距離を置いて様子みた方がいいんじゃない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/03/19 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!