
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常はアもイもどちらも標準型の配置だと思いますが。
まぁ、NEOGEO系ならアになるのかな。
NEOGEOのコンシューマ機のコントローラがややズレた形ですが、横並び配置ですし。
まぁ、敢えて公式と言うのであれば、
ポップンミュージック等の「専用筐体」であれば、公式配置でしょうね。
筐体そのものが、その作品専用に作られているわけですから。
それに対して格闘ゲームでは、単に、シリーズの初期の配置が基準となっている場合が多いですかね、あとはゲーセンの筐体の扱い方等に依存してしまいますね。
弱P・弱K・強P・強K または
弱P・強P・弱K・強K のNEO GEO配置
弱P・強P
弱K・強K のCAPCOM配置
6ボタンだと
弱P・中P・強P
弱K・中K・強K となるかな。
左P・右P
左K・右K の鉄拳配置
特殊・弱・中・強 のPK無区別系
G・横攻・縦攻・K のソルキャリ配置
が4ボタン式では基本型じゃないかなと思います。
あとはカプコン系の筐体を使い回ししたり、した結果、
NEOGEO配置が普通なのだけどCAPCOM配置になっていたり等。
こればっかりは、メーカでどうこう指示するワケにもいきませんしね。
格ゲーって基本操作が似たようなものばっかなので、筐体の使いまわしは当たり前だし。
CAPCOM系の6ボタン式筐体がよく使いまわしされているようですが。
結果的に、NEOGEO関連の作品で、ボタン配置が
弱P・強P
弱K・強K となったり、
弱K・強P・強K
弱P となったりしてたりしますが(CAPCOM系筐体は4つボタンを横に並べることができない為)。
弱P・弱K
強P・強K こんな配置にしている筐体もありましたね~。
まぁ、店によっては筐体を改造して4つ並べられるようにしているツワモノ店舗もあったりしますが(笑
まぁ、最近はICカードや、専用サービスのためのセンタ機等の存在で、格ゲーにも専用筐体みたいなものは存在しますけど。
それでも既存筐体を使いまわす所もありますしね。
ただ、メーカがコレが公式だとは一言も言っていないので公式というよりは標準パターンと言うほうが正確かと。
タダ最近では単純にPKで分けてという形の作品以外の作品も結構ありますから、臨機応変に対応するしかないかと。
他の例
G・P・Kの3ボタン:バーチャファイター等のSEGA系
G・弱・中・強(PKの区別無し):メルブラ等の最近の作品
弱・中・強 ←6ボタン筐体でこういう配置にしている店舗もある
G
ガードボタンがある作品の場合、左下にガードボタンを配して、左から順に弱→強とするのが基本ですかね(親指でGボタンを押す)。
これはGのボタンを初めて設けたVFが基準となっているようです。
店舗によっては、タッグ戦などの作品で、同時押しを行う作品の場合、
その同時押しを設定したメンバー変更用ボタンを設けている店舗も有ります。
カプコン筐体 と ネオジオ筐体 の違いだというのは気がつきませんでした。
標準は4ボタン横並びでOKということなんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ネオジオ筐体だと、機体によってボタン配置が違ったりするので一概には言えませんが、
家庭用ネオジオ(CD)では
弱P 弱K 強P 強K が初期設定です。
PS用スティックだと、弱Kの下に弱Pを設定すると、弱Pに親指を置くことで指4本使えて操作性がよろしいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) PCで使えるコントローラーのおすすめは? 2 2022/12/11 17:09
- オンラインゲーム ゲーム(バトロワ)についてアドバイスください 1 2022/11/16 10:29
- ヤフオク! ヤフオクで出品したものが落札されました。ヤフネコ発送ですが、置き配の設定が出品者側にありまして、連絡 2 2022/08/28 20:24
- Excel(エクセル) Libreoffice calcで人名を取り消し線を入れたい。 2 2022/09/10 15:27
- YouTube Youtubeの、違法ダウンロード関連についての質問 5 2022/05/01 14:54
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- レトロゲーム ↓アケコンのレバーとボタンを交換してネオジオ(MVS)カラーにしてみました。 どうですか?どう思いま 2 2022/11/21 18:51
- 据え置き型ゲーム機 Switchで太鼓の達人をやってるのですが、プロコンが使いにくくて仕方がないです。何が使いにくいって 1 2023/07/01 10:46
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【スマブラ】大乱闘スマッシュ...
-
メタルギアソリッド1の操作マニ...
-
マリオテニスGBの操作法
-
vita 2000について
-
ポケモンルビー&サファイアの...
-
wiiのカーソルが出てきません
-
パソコン本体にボタンが三つあ...
-
新型PSP本体を守るために必要な...
-
リセット方法教えてください。
-
ティックトックで間違えた!! テ...
-
ゲームボーイカラーのワリオラ...
-
ゲームキューブのコントローラ...
-
DSの起動画面が英語になってい...
-
ダイヤモンドパール データ削除
-
洗車機での事故責任と損害賠償...
-
マウスのボタン割り当て
-
この画面からPSボタンを押して...
-
wiiクラシックコントローラーの...
-
ニンテンドックス+キャッツのデ...
-
ポケモンのルビー・サファイア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ティックトックで間違えた!! テ...
-
【スマブラ】大乱闘スマッシュ...
-
ポケモンルビー&サファイアの...
-
メタルギアソリッド1の操作マニ...
-
wiiのカーソルが出てきません
-
マリオテニスGBの操作法
-
WiiUでWiiのソフトを使う場合
-
PS2コントローラー 修理・...
-
ポケモンのルビー・サファイア...
-
洗車機での事故責任と損害賠償...
-
FF8のDISK2.バラムに...
-
ゲームボーイカラーのワリオラ...
-
エレベーターに開延長のボタン...
-
Switch プロコン GameSir T4 pr...
-
アリスマッドネスリターンズで...
-
ゲームのコントローラーのボタ...
-
ホッパーにボタンをつける方法
-
パワポケの初期化
-
プレーステーション4のコントロ...
-
PCでクロノトリガーやってるん...
おすすめ情報