
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カジノはなんといってもやはり夜です。
それに少しランク上のとおっしゃるので、カジノに隣接するホテルをとるのがよいのではないでしょうか。カジノが目的なら時間を気にしたり、帰りの足の心配などしたくないですものね。カジノはソウルに3箇所、ソウル駅近くのヒルトンと、カンナムのCOEXにあるセブンラック、あと一番有名なウォーカーヒルです。この3箇所とも免税店が併設か、さほど遠くない場所にあります。
この中で買い物が便利なのはソウル・ヒルトンです。ミョンドンも目と鼻の先ですし、免税店で有名なロッテ百貨店もタクシー使えばすぐの距離。
普通ならソウル駅のヒルトン、セブンラックなのでしょうが、最近のウォン安で免税店のブランド品はどこも品薄だそうです。特に、規模と便利さにおいて有名なロッテはその傾向が強いようです。もし、ブランド品が目当てなら、結局は複数の免税店を渡り歩くことになるかもしれません。
そう考えると、市内からははずれますが、ウォーカーヒルカジノに隣接するホテルをとって、ミョンドンなど目当ての免税店には別途、買出しに出る、というのでもよいかもしれません。今は円高なので、少し前なら高くて手が出なかったホテルも、今ならずいぶん手ごろな値段で手配できるようですから。
ソウル駅のヒルトンはホテルの名前のわりにいまいちだそうです。また、カンナムのCOEXのインターコンチはなかなかよいですが、よくも悪くもブランドものは穴場と言われるAK免税店しかありませんし、小さいです。ショッピングモールは期待できません。それにカジノが目的というならやはり、ウォーカーヒルのほうがよいかとおもいます。
No.4
- 回答日時:
江南駅周辺に高級ホテルがたくさんあるエリアがあります。
(リッツカールトンなど)
ここを拠点にすれば、タクシーでアックジョンのブランドストリートや高級百貨店にブランドショッピングに出るもよし、地下鉄で1本の三成駅にあるセブンラックカジノへ行くもよし、さらにホテルから地下鉄駅まではちょっと歩きますがそこは若者の街・江南の繁華街。露店やおいしい店も多いですし、江南駅の地下には激安で有名な商店街があります。
リッツカールトンまでいかずとも、同じ通り沿いにいろんなランクのホテルが固まっていますので、ソウルナビやコネストでクチコミを見ながら選ぶのもいいと思います。
明洞など有名な観光地は川を挟んで北なので遠くなりますが、目的がカジノとブランドショッピングなら川の南側を拠点にしたほうが効率よく周れると思います。免税店は北側に多くありますが、免税店に行きたいならわざとホテルチェックインの前に免税店に寄るツアーを選ぶのも手です。(大抵ロッテ、新羅、東和のどれかに連れて行ってもらえます)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
カジノンはずいぶん昔にウォーカーヒルに行っただけなので分かりませんが、
先日江南地区に滞在しました。私はCOEX周辺好きですよ。
確かにミョンドンエリアを中心に買い物をしたい方には向きませんが、
地下鉄駅に近いホテルであればそれほど不便を感じませんでした。
ミョンドンに拘らなければ、ロッテワールドもさほど遠くないので、
こちらのデパート、免税店、スーパーを利用する手もあります。
また、免税店が品薄だとデパートにも足を運ばれると思いますが、
そうなると江南地区は実は便利なんですよ~。
COEXの現代百貨店はあまり期待できませんが、狎鴎亭本店の方はよかったです。
ヴィトンやグッチには日本語を話すスタッフもいましたし、
免税店やロッテ百貨店の混雑がウソのようにゆったりお買い物できます。
品揃えもよかったようです。また、地下鉄駅も直結で非常に便利です。
ここからタクシーまたは徒歩でギャラリア百貨店、さらに路面店が並ぶ通りへも出られます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/25 19:53
ありがとうございます
はじめていくので、ミョンドンの方に行くのがいいのかとおもっていましたが、江南もお買い物目的でもよいのですね
ウェスティンかシーラかと迷っていましたが、インターコンチネンタルも捨てがたいと・・
ほんとに見当もつかずでこまっていました
もう少し調べてみます
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ソウルでカジノといったら、↓の3か所ですね。
http://www.seoulnavi.com/play/n_play_search.php? …
その中でも、ソウル駅にも近いミレニアム・ソウル・ヒルトンがいいのではないかと思います。明洞とかへも近いですし。
http://www.seoulnavi.com/hotel/goods_view.php?go …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧済みの投稿のお店はnyunyu...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国の治安は日本でいうと
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
中華系女子の物を破壊するヒス...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
モンゴル国内で日本の相撲って...
-
シンガポール オススメ
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国の入国申告書について
-
東南アジアの方達は、
-
海外旅行
-
台湾のコーヒーについて
-
インドネシアはこれから発展し...
-
海外 スマホ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国日程について
-
韓国の切符を買う際、乗り換え...
-
韓国旅行
-
ソウル
-
参鶏湯で有名な土俗村に行きた...
-
韓国交通カード T-Moneyの有効...
-
相鉄ホテルズスプラジールソウ...
-
韓国 金浦空港から弘大入口へ...
-
ソウル市庁駅近くのホテルに泊...
-
東ソウルバスターミナルから水...
-
韓国:ソウル旅行 初めての旅
-
金浦空港から宿泊地までの移動...
-
ソウルシティパスプラスを買いたい
-
早朝の仁川空港の便に間に合う...
-
ソウルのおススメホテルとエリア
-
韓国(ソウル)市内観光について
-
仁川空港からホテルまでリムジ...
-
台湾旅行に3泊4日で、行きます...
-
新潟競馬場の行き方
-
中国へ女一人旅は危険?
おすすめ情報