重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、友人と食事に行ったのですが、ずっと携帯をいじっているのです。

今の時代、仕方のないことなのかもしれません。


しかし、せっかく食事しながらいろいろ話したいことがいっぱいあったのに、彼女が終始ずっとメールをしているので話かけにくく、沈黙が気まずく絶えられなくて話かけても”あ~”とか”うん”などまともに返事もしてくれず、明らかに私といるよりも異性とのメールのやり取りが優先。そんな感じで、今日は何しにきたのだろうと、とても残念で悲しくなりました。


携帯だから急に電話がかかってくることもあります。誰だってメールの返事を返さなきゃいけないときもあります。しかし、最低限の限度はあると思います。そんなにメールしたきゃ最初から私となんか会わないで欲しかったです。遊んでる間、こんなにずーっといじってる友人初めてです。


いい歳して時と場合に応じた対応、少しは相手を思いやる、気遣う心を持ってほしいと思ってしまいました。みなさんはこのような経験ありますか?

A 回答 (9件)

まるで自分の話かと思うぐらい、激しく共感しました。


先日、私も友人との食事で全く同じことがありました。
私の友人も、異性からのメールを待っている様子で食事中でも携帯を見えるところに置いてチラチラ見たり、メールが入ればすぐ返信。
これには困りましたし傷つきましたね^^;

今の時代は携帯で人とやり取りが出来るし音楽もテレビも可能で
「そんなに同時に何もかもやらなくても」と思うことが多くなってきました。あと、その同時進行によって礼節を欠いてしまっている場面に出くわすことも。今回がまさにそれですよね。お気持ちお察しいたします。

相手がメール返信している間の気まずさったら無いですね。
こちらばかりが話すタイミングに気を遣いますし。
メールが入ったとしてもこちらの話が一段落するまでは携帯を触らないで欲しいですし・・・空気もタイミングもへったくれもない、という感じです。

でも一言「ごめん、急ぎで返信しないといけないから少し時間もらっていい?」と聞いてくれる人はいますし、トイレで席を外した時に自分の携帯をチェックする、という人もいますが、常に携帯をいじってる人は増えてきてますね。

私はこの携帯の使い方で「この人は気遣いがなってないな」というのと「ちゃんと一言ことわってからしてくれる」人の差がありありと分かるので、親しき仲にも礼儀ありの精神を持ち合わせてくれているかどうかのいい判断材料のひとつになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね。相手が携帯をいじっているときのきまずさといったらないですよね。それも携帯を持ちながらずっと食事をするような友人と一緒では。。。
まるで、携帯にメールがこない自分が寂しいかと思ってきました。
4年も付き合ってる仲なのに、数日の出会いのメル友との時間の方が有意義なのでしょう。そのくせ、何かにつけて”もうすぐ卒業なんだよ!”と言ってきます。かなり矛盾してる。
彼女とはもう付き合いたくないです。

お礼日時:2009/03/25 13:17

こんにちは。



マナーも悪いし、
会う約束しておいて、
目の前の友達に配慮もないですよね。

お友達は必死なんでしょうね。
「今誰と何している」「今思っている事」とか・・・
そんなの、二人であった時に話せよ!って感じですよね。
お友達ひとりでは生きていけないのでしょうね。

彼氏と別れた時に気が付くのでしょうね。
自分がどれだけ、
孤独で、友達が必要で、恥ずかしい事をしてきたのか・・・と言う事を。

そうなった時、
貴方は、彼女の中で、
恥ずかしい部分を見られてしまった人になります。
しめしめ・・・ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
だといいんですけど、とにかく彼女に私はがっかりです。。。

お礼日時:2009/03/25 12:54

もしかすると貴方が友人と思っているだけで


相手はただの知人としか思っていないのかもしれません

相手にとって貴方はどうでもいい人間なのかもしれませんね
    • good
    • 0

こ、心が痛い~。


No4,5,6さんのご回答、胸にチクチク刺さりました。
私は彼氏に対してやってしまった経験があります。
北海道へ連れて行ってもらった時の事です。飛行機代もホテル代も食事代も彼が出してくれた旅行だったのに、私はずっと仕事の電話ばかりでした。札幌に着いてすぐ、駅ビルのベンチでずっと彼を待たせ、私は仕事の電話をしてました。
もちろん、その後も度々電話で楽しいはずの観光を中断、彼は不機嫌になるのを一生懸命我慢してくれていました。
でもとうとう、彼は不満を口にしました。旅行後は仕事が2連休だったのに、仕事に出ることにし、その日は彼が私に買ってくれたTVが届く予定の日でもあったからです。
私はキレまくりで、小樽で大暴れしました。携帯やかばんを雪の上に投げつけ「私はあんたに食わしてもらってるんじゃない。この仕事で生きている」とまで言ってしまいました。
その後はもうずーっと無視。
夜中、彼はショックのあまり(?)熱を出して寝込んでしまいました。
今、やっと反省しました。4年前の話ですが・・・。
私には相手を思いやる気持ちがなかったのですね。一緒に会話を楽しみたい、旅行を楽しみたい、っていう気持ちを踏みにじっていました。
一生懸命、事前にお店を探し、お金を工面し、私の喜ぶ顔が見たくて彼は頑張ってくれてたのに、ちっとも気がつきませんでした。
そんな彼も、今では私の旦那さまです。今夜はいろいろサービスしなきゃ♪
でも、友人と会っている時に携帯を使う場合は「ちょっとごめんね」と一言声を掛けますよ。
やはり、あなた様のご友人は配慮に欠けるというか、マナー違反というか、相手の立場に立って考えられない方なのですね。
あなた様が自分と会うのを楽しみにしている、そのために化粧をし、服をおしゃれし、時間を割いているって考えられないのでしょうね。
でも、本人が気付かなければ罪の意識は全くないのだと思います。(私は気付けて幸いでした。)
今後、どういうお付き合いをされるかはご自由ですが、私は、私といる間はちゃんと向き合ってくれる人とお付き合いしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに誰しも経験あるかもしれませんが、
自分がやられて初めて気づくのかもしれませんね。
tenten37さんがおっしゃるように、相手に罪の意識はなく
何気ない行動かもしれませんが、相手の立場を考えるだけの
思いやりももってほしいですよね。
長文での回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 12:58

お行儀悪いですね~(残念)



そんなことまでして、彼氏とメールしないと繋ぎとめておけないかな~って感じがしますね。。。。


相手を思いやる前に、お行儀知らずですよね。
マナー違反です。

人の振り見てわが振り直せ。

改めて感じさせてくれる一面ですね。


経験はありますよ。
私の場合、一緒にいるあいだ、ずっと携帯で電話されてました。
めちゃくちゃ頭にきて、本当に用事があるときしか、お付き合いしなくなりました。類は類を呼ぶのでかかわりたくありません。
いいところだけ取り入れたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまでしてメールしたいなら、
最初から会わないでほしかったです。。。
私もきをつけたいと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 13:00

>いい歳して時と場合に応じた対応、少しは相手を思いやる、気遣う心を持ってほしい



貴方の連れは それが出来ない人 なのでしょう。
きちんとした人はいます。
そういう人とお付き合いしましょう。

No.4さんと同じで 食事していてメールに夢中な人には「忙しそうだから これで帰るよ」と、投げ出してしまえばいいのです。
そういうことを 相手が繰り返していたら 少しは自分の行動に気づくでしょう。
それでもわからなかったら それだけの人間なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、言えるなら言ってやりたい気持ちは山ほどありますが、
やはり、これからも付き合っていかないだろうと思うと、やはり
言えません。その上私は気が弱く、相手は結構ハキハキ物事を言います。。。
その後、彼女はメールの相手と付き合ってますが、距離を置いて接していこうと思ってます。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/03/25 13:03

そういう人もいます。


俺の友人もそういう奴はいました。

>明らかに私といるよりも異性とのメールのやり取りが優先。そんな感じで、今日は何しにきたのだろうと、とても残念で悲しくなりました。

俺もそんな感じでしたね。
ただ、俺はそういう人間なら、「友達として不要」と判断できたので、
厳しい対応をしましたよ。

一緒にTDLに行ったものの、友達とメールを続けている彼女に嫌気がさし「メール忙しそうだから終わったら教えて。ちょっと探索してくる」と言葉をかけ、放置したこともあります。
飲みに行った仲間がメールに夢中なため、「忙しそうだから今日はもう上がるか」といつもは最低でも2時間3時間は語っているところを1時間で切り上げ店の前で解散したこともあります。

それで、「メールくらい我慢しろよ」と相手が思って機嫌を損ねるなら、
俺は二度とあうつもりはなかったですからね。

そういった対応で、以後は「相手を不快にしているんだ」と気づき携帯はやらなくなりましたね。
せいぜい、「今友達といるから、後で返事する」って連絡を入れておくくらいです。

俺のように、「一緒にいる相手が携帯いじりがメインになっている」ことが我慢できない人間は、そういったことを平気でできる人間とは付き合っていけません。
友達として終わる原因のひとつですので、やはり「今後もそういうことを平気で行えるなら縁は切る」ということを態度で示したほうがいいですよ。

>いい歳して時と場合に応じた対応、少しは相手を思いやる、気遣う心を持ってほしいと思ってしまいました。

そういうのを気づかない自己中がやってしまうんでしょうね。
同じようなことを相手に経験させて気づかせるしか手はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での回答ありがとうございます。
回答者様のようにはっきり言えたらいいのですが。。。
その後彼女はメールの相手と付き合ってますが、
もう距離を置こうと思ってます。
逆に私は、友人といるはずなのに、自分とずっとメールしていうような
男性とは付き合いたくありません。

お礼日時:2009/03/25 13:07

異性っていうのは彼氏?なんですかね。


付き合いたてで視野が狭くなっていたり
そういう恋愛の仕方をする人なら
彼氏優先ってなるのかな~とも思います。

一緒にいるリアルな友達よりも携帯の中の人のほうが
大切に感じたのでしょうね。
その友達のなかではcomechin様はあまり濃くない友達なのか
もしかしたら誰に対してもそういう態度なのかもしれません。

私は以前そういう人と会った時は
相手がノッて喋ってるときわざと携帯をいじりだしました。
どんな気持ちになるのかわからないと
わからないだろうな~と思ったからです。
そのやり方でその人は携帯触らなくなりましたが、
それでも気付かなかったらはっきりいうか
気にしないようにするかしかないのでしょうね(^_^;)

私は携帯をあまりに気にしすぎる人って
「さびしいさびしい」っていってるみたいで
なんかみっともなく恥ずかしいって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、あの頃は彼女も恋をし始めた感じで、メールしたい気持ちはよくわかります。でも、メール相手との付き合いは数日、私との友達期間は4年です。卒業も控えていて遊ぼうと誘ってきたのは彼女だったのに、ただただ残念です。。。
手帳のスケージュールをあけるのがやで、とにかく無理にでもスケジュールを作るくらいの子だから、本当にさびしい人間なのだと思います。
がっかりです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 13:11

それはありますよね。


多分携帯依存に近い感覚はあるんだと思います。
貴方との交流の時以外でも多分携帯は常に手に持ってチェックしていたいと。何か他の事をしていても常にウィズ携帯なんですよね、そういう人って。貴方は人の振り見て~じゃないですけど、改めてそういう相手の態度から自分自身に活かしたいですよね。
ただ、その友達の態度は少し度が過ぎている、特別なレアケースですから。それはもう仕方ないという捉え方の方が腑に落ちると思いますよ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
依存しすぎですよね。
常識ある人だと思っていただけに残念でなりません。。。

お礼日時:2009/03/25 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!