重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近送った覚えもないのに
メールの宛所に遅れませんでした的な添付メールがくることが
あります。
そして下の方に沢山の送信先のアドレスがついているのですが
どれも少しずつアドレスの文字が違っていて10件ぐらいあるのです。

良く内容を見てみるとサポートとして何かしつもんがあれば
こちらに・・とアドレスがついていますが明らかに
自分のプロバイダでないところが書かれています。
一体これはどういうことでどういう目的なのでしょうか?
これがよく言うウィルスに感染させるための悪質メールなのでしょうか。
とりあえずあけることなく削除するのですがあまり気持ちのいいものでもなく何か対処が出来ないかと思ってます。

A 回答 (3件)

アドレスが悪徳業者に洩れてますね。



質問者さんのアドレス(簡単に偽装できるようです)が送信者になって送信されたけど、宛先に実在しないアドレスがあれば、エラーが送信者アドレスに返ってくるので、それを利用した迷惑メールです。

自分のアドレスが送信者の場合のメールは、メッセージルールで自分のアドレスが送信者に一致する場合の条件でPOPサーバーから削除のアクション設定で、受信しなくなります。
自分から自分宛の送信も削除してよいのでしたら、そうしたらよいです。

でも、単に拒否するだけでは能がないです。
真正な自分から自分のアドレスへのメールは、併せて除外ルールを設定することもできます。
    • good
    • 0

>outlookを使うと多いのでしょうか?



メールソフトは無関係です。
メールアドレスが漏れているのが原因です。
アドレスを公開している以上、避けられないことです。
    • good
    • 0

なりすまし という迷惑メールです。


困ったもので、数年前から流行しているのです。
無視して削除して下さい。
私の場合、こうしたエラーメールはプロバイダのフィルタリングサービスを使って受信しないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりこれが「なりすまし」ですか・・・
そのほかにもすべて英文のメールで途中にクリックヒア!
みたいなのもきます。
すべてメーラーで受け取り拒否をするのですが
次々と違うものがきます。
outlookを使うと多いのでしょうか?

お礼日時:2009/03/04 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!