重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この春 家族で神奈川県に引っ越すことになりました。
相模大野まで通うのに近く、新宿(日本橋)までなるべく便利に通勤できる地域を検討中ですが、まったく土地勘がないので、助けていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

路線的には、小田急線がいいかと思いますが、他にいい線があれば教えてください。
駅は、相模大野、新百合ヶ丘、町田などを考えていますが、治安や生活環境はどうでしょうか?また、お勧めの駅があれば教えてください。
また、小田急線は、坂道が多いと聞いていますが、どんな感じの坂道ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

 >相模大野の治安はいかがでしたか?


ハイ、治安ですか。昔暮らしていた時と比べ、個人的には現在はちょっと不安要素が多いかな、という気もしております。と言うのは昨年、横浜に出かけた時、足をのばして以前住んでいた地域に久しぶりに行ってみたのですが・・・かつて住んでいた集合住宅で、自転車は建物玄関のオートロックドア外側にあった置場にとめておいて何も問題はなかったはずなのに、現在は内側に収められて(かなり窮屈にとめざるを得ない)外からは自転車置場にアクセスできない状態になっていたのです。ということは、盗難被害の恐れが増したから、という想像ができますよね。周辺もゴミが散乱していて雑然とした環境に変化してしまった印象がぬぐえませんでした。因みに、その場所は相模大野駅の南側方面・徒歩10分ほどのところです(ご近所の方々ごめんなさい、あくまでわたし個人が感じているにすぎませんから)。他の場所(駅の逆側・伊勢丹に近いところ等)はまた事情も異なるかもしれませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
やはり、大きな街には、デメリットがともなうのですね。
見に行く時は、周辺もしっかりチェックしてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 01:16

以前、質問者さまとまったく同じ状況で引越をしました(現在は関西在住者です)。

新宿に通うことになった夫が小田急沿線を希望し、最終的に駅前にデパートがある場所に絞り、町田か相模大野か迷いました。結果、決め手となったのは、相模大野から新宿へ「始発」の急行が出る場合があったので、それを選んで早めにホームに並べば確実に座ることができたため、相模大野のほうを選びました。町田からだとまず座るのは困難だったことを憶えています。なお、もう何年も前のことですから、小田急ダイヤの状況も今は変化しているかも知れません(現在は違っていたらお許しください)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相模大野は、始発の急行があるのですね。だとしたら、超満員電車も座れたらかなり楽ですね。さっそく調べてみます。
ところで、相模大野の治安はいかがでしたか?不動産屋の人によっては、町田ほどではないけど、少し良くないかもという方もいたそうです。今日、物件探しで相模大野徒歩3分のマンションの物件があったのですが、駅から近いと特に治安が気になります。
新百合丘中心で探していますが、なかなか思うような物件がなく、バス便や急行の止まらない駅も考えざるをえなくなってしまいました。

お礼日時:2009/03/21 23:41

No.7です。

ごみ有料は、
中央林間に引っ越すのであれば、の場合でした。
言葉が足りなくってすみません。
有料ですが、家の前に出しておけば回収してくれるのは
ラクといえばラクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ補足ありがとうございます。
家の前に出しておけばいいのですか?それはある意味いいですね。

お礼日時:2009/03/23 01:18

#2です。



ゴミが有料というのは、燃えるゴミ・燃やせないゴミを出すときに使用するゴミ袋が市で指定になっているので、そのゴミ袋のことです。
従来、透明又は不透明のゴミ袋であれば収集してくれていたものが、指定のゴミ袋でなければ収集してもらえなくなったということです。

ゴミ袋の料金ですが、一応URL貼っておきますね。

参考URL:http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/gomi/da …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。
私の今住んでいる兵庫県も昨年よりゴミ袋が指定になりました。全国的な流れでしかたないですね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:30

こんにちは。

小田急線沿線に住んでる者です。
【神奈川県に引っ越すことになりました】とありますが…。
町田は、東京都です(念のため)
中央林間は電車が2線通っていて店も充実していて便利ですが
米軍の飛行機がとてもうるさい地域です。
(レベルでいうと電話の声が聞えない、テレビの音が聞えない程度)
相模大野や新宿へ通うとなれば「急行」が止まる駅が便利ですけど
やはり家賃は高いです。
急行が止まる駅はやはりそれなりに栄えているので(町田ほどじゃないけど)
治安もあまりよくないです。
あともえるゴミ等が有料です(←どうでもいいか ^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
町田は、東京都でしたか。無知で失礼しました。
中央林間は、かなり騒音があるのですね。やはり、避けた方が無難ですね。
燃えるごみが有料!どうでもよくないです。日々の生活に影響しますね。HPで探してみたのですが、町田が燃えるごみも有料ですか?
新百合丘、相模大野は、粗大ゴミ以外は、無料のように書かれているような…
よろしければ教えてください。

お礼日時:2009/03/20 11:09

 町田、治安悪いのは事実です。

私も、実際、去年の1月に、ヨドバシカメラに降りる、JRの階段の上の所で、ひったくり未遂に会いました。また、3~4年ほど前、ヨドバシ近くのコンビニエンスストアの前で殺人事件がありました。
 中央林間は、もう大分前のことですが、高校生のグループが、小田急→東急の構内で、視力障害者の人から障害者手帳などを奪って逃げた と言う事件がありました。
 厚木基地(厚木と言っても実際の所在地は綾瀬市と大和市にまたがっています)の航路に近いので、中央林間の場合は、不動産の人に良く聞いて確認して下さい。
 新百合ヶ丘まで範囲に考えておられますので、もう一駅のばして百合ヶ丘も考慮なさってはいかがでしょうか。たしかに、坂が多いようです。鶴川は、以前行った時(10年以上前?)駅近くの道路は、ごみがあちこちちらかっている感じで、印象は、各駅のわりにはあまり良くないです。

http://willcom.okwave.jp/qa4800345.html 09/03/16
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%90%88% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
町田は大きな街なので、いろいろな人が集まってくるからでしょうか。
中央林間が、厚木基地の航路にあたり、騒音問題があるかも知れないということですね。騒音関係は全く考えもしていなかったので、ありがたい情報です。
テラスハウスを中心に駅から歩ける範囲で考えているのですが、百合丘は比較的良心的な値段で物件があるのでいいかと思いましたが、急行が停まらないと、単線なので不便と聞いたので できるだけ急行が停まる駅で検討したいと思います。
ご丁寧に教えていただきまして、感謝いたします。

お礼日時:2009/03/20 10:30

#2です。



町田の治安は悪い!と言い切るわけではないのですが、ここ近年で都会化がすすんでいるので便利になっていくと同時に、デメリットも伴っているのは当然で、そのデメリットとして…という感じです。
一時期、新宿や渋谷を越す勢いで町田の治安悪化は問題になりましたが、今はそんなに悪いっていうわけじゃないと思います。
町田は便利といえば便利です、ただ、都会化=危ないっていうのは仕方がないことなのかもしれません。
参考までに町田の治安についてURL貼っておきます。

町田に比べたら新百合ヶ丘や相模大野のほうが安心かも?というだけで、町田を全否定するつもりではないので、本当にただの参考程度に捉えてください。
良いところがみつかると良いですね☆

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7119/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
町田の治安についてのURL見せていただきましたが、ちょっとショックでした。
回答番号No.6の方も教えてくださったように、いろいろ問題はあるようですね。
町田はやはり、できるだけ避けようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/20 10:40

#2です。



通勤の事を考えると、相模大野を基準に考えると、新宿方面に位置する駅が
下り方面になりますので、新百合ヶ丘、町田はその中に含まれます。
それぞれ急行の止まる駅ですので、両方とも人気ですね。

町田は、治安が悪いわけではないですよ。
色々充実しているので便利です。

新百合ヶ丘は、いいですよ。
おいしいお店も多いですしね。

ちょっと離れて、湘南台なんかもお勧めですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
町田も一度見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 18:36

以前、町田に住んでいた者です。


通勤に便利という点では、相模大野も町田も新百合ヶ丘もそんなに変わらないです。
新宿までの距離が近くなるか遠くなるかだけだと思います。
予算にもよりますね。
相模大野より下れば、家賃も下がってきて閑静な住宅街も多くなりますよ。

基本的にどの駅も学生が多く、人は多いです。
ただ、町田の駅は他の二つの駅よりもごちゃごちゃしてます。
それに眠らない街なので、治安は良いとは言えないと思います。
新百合ヶ丘や相模大野のほうが街としては落ち着いてると思います。

小田急線は坂道が多いというのは…場所にもよると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
町田はそんなに大きな街なんですね。
便利な反面、夜遅くなると、ちょっと心配でしょうか?
予算的にも、新百合ヶ丘、相模大野あたりを中心に探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 18:32

小田急線がいいのは言を待たないですが、あえて別線をおすすめすれば、「東急田園都市線」です。


小田急線との接続駅の「中央林間」なら相模大野へも日本橋(三越前)へも直通です。中央林間より都心寄りの「つきみ野」「南町田」「長津田」あたりでも両方へ便利に通うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東急田園都市線も便利なんですね。
中央林間は、日本橋(三越前)まで直通ですか?乗り換えなしでいけるということでしょうか?でしたら、とても楽ですね。
さっそく、中央林間も含めて物件探しをしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/19 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!