西欧人はハンカチで鼻をかむことは知っています。では次の場合どうしているのか教えてください。
1.涙を拭く時、鼻をかんだハンカチを使うの?別に何か持っているのなら、それを知りたいです。
2.トイレの後、ハンド乾燥機や、ペーパータオルがない時、どうしているのか? また、公園などのトイレ以外で手を洗った時、何で拭きますか?
3.汗が出た時、ハンカチでは拭かないと聞いてますが、何か別に持っていますか?
4.映画などで、ハンカチを落として、気を引くシーンがありますが、あれはどんなハンカチを落とすのでしょうか?
5.食事の時、テーブルにペーパーナプキンが無い時、何で口の周りなど拭いたら良いのか?
6.ハンカチ、ポケットティシュ以外、 欧州旅行では、汗、涙、手拭、口拭き用に、何を持参したら良いのかアドバイスください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウチのドイツ人(夫)は、確かにいつも、ハンカチで鼻かみます。
隣りにティッシュがあっても、ハンカチを使います。不思議です。食事中に手や口を拭くのに、自宅では(ナプキンなんかいちいち用意しないし)ティッシュ使ってますね。
聞いたら、「ハンカチとは、基本的には鼻をかむためのもの」と言ってました。
手拭きは、他の方も書いているとおりトイレに備え付けのタオルかドライヤーが必ずついているので、それを使うそうです。向こうはトイレに入るにもお金かかる分、そのへんのメンテナンスはきっちりしてる(手拭きがないなんてことはない)んだそうです。「日本は、信じられないほど汚いトイレが多い。石鹸もほとんどついていない。日本に来た時カルチャーショックだった」と言ってました。
汗は、「夏でも気候は日本と違って蒸し暑いわけではないのでかかない」と言い切ってました。でも日本に住んでるので汗はかくわけで・・・でも拭う必要があるくらい汗かいたのは、見たことないです。かきづらい体質でもあるのかもしれません。
なお、あなたが旅行で行くときは、こればっかりは「郷に従う」必要はありません。日本式に普段使っている物を持っていってそれぞれ使えばよいです。別にあなたのことを誰も不思議がったりはしません。
ありがとうございました。 ”郷に従わない”と、日本人は鼻のついたハンカチで手や、汗を拭いていると思われる。これを恐れての質問でしたので、そこのところが聞きたかったです。
No.3
- 回答日時:
私はハンカチを持っている人を見たことがありません。
。お手洗いには、エアータオル(乾燥機)かペーパータオルが必ずついているので必要ないですし、手を洗わずに出て行く人もたくさん(女子トイレにて)見たときはカルチャーショックを受けました。
鼻をかむときなどはティッシュを使ってますね。
ティッシュなのに使った後はポケットに戻す人をよく見かけます。
ティッシュといっても何重にもなっていてかなり分厚いので、日本のものとは違いますが、、やはりこれもカルチャーショックでした。
No.2
- 回答日時:
1.葬式などでは、綺麗なハンカチを持っています。
また、ポケットティシュも。 映画を見て泣くようなときは、顔を洗うようにして拭く男性を見かけます。2.だいたい何処でも、乾燥機やペーパータオルが備えてあります。
無ければ、トイレットペーパーかズボンで拭きますね。公園のトイレはあまり行かない方がいいですよ。公園のカフェのトイレに行く事をお薦めします。
3.ヨーロッパでは乾燥しているので、激しいスポーツをしたときくらいしか汗はかかないのではないでしょうか。そういう時はタオルか着ているシャツで拭くと思います。または、リストバンド。
4.昔、マリーアントワネットの頃、レースの高級ハンカチが流行り、ハンカチにいくらでもお金を掛けました。扇やアクセサリーと同じ感覚でした。
5.ナプキンが無ければ、ウェートレスとかに言えば、すぐ持ってきてもらえます。カフェでもレストランでも無いことはありえないです。
6.ポケットティッシュとハンカチですね。
路上でポケットティッシュは絶対に配ってませんので…。
この回答への補足
回答ありがとうございます。追加でチョット教えてください。
ハンカチとポケットティシュを持参した場合、ハンカチは鼻拭きですか、手拭ですか? 手を拭いた場合、たとえ清潔なものでも、鼻拭きと勘違いされませんか?
ハンカチで汗を拭いたときも同様ですが。夏旅行に行ったら汗をかきますが、そのときはハンカチですか?それとも別に何か用意していきますか?
No.1
- 回答日時:
>6.ハンカチ、ポケットティシュ以外、 欧州旅行では、汗、涙、手拭、口拭き用に、何を持参したら良いのかアドバイスください。
これについては、
ハンカチ、タオル、ポケットティッシュ、ウェットティッシュなどでOKです。
基本的に、おしぼりは無い、と考えたほうがいいですが、
それ以外は日本と同じでいいです。日本人旅行者としては。
国によるかもしれませんが、ちょろっとスペイン旅行した経験では、
小さいペーパーナプキン、膝に広げるサイズのナプキンが紙製(高級店でなく庶民的な店)、というのはよくあるようです。
トイレは風で乾燥させる機械が結構ありました。
(これも国によるのかも分かりませんが)
スペインは小さい紙ナプキンで手を拭いてカウンターの下に捨てる文化があったので、ペーパーナプキン常備国なのかもしれません。
確かに手を拭きたくなる食べ物が多いような。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膣外射精どこに出しますか?
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
女性のGスポットの場所について...
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
デリヘルについて教えてくださ...
-
無地のポケットティッシュの広...
-
プラスチックについたタバコの...
-
「子が駄菓子をいただいたよう...
-
余った加湿器用アロマウォータ...
-
中一男子の精通は…
-
昨日、旦那が精子を出した後の...
-
息子の大学の卒業証書を10年振...
-
出かけるとき何を持っていきま...
-
突然、職場や友達から車に乗せ...
-
妹の部屋のゴミ箱ティッシュま...
-
痰、唾を吐くのは洗面所?トイ...
-
中出し後の処理どうしてますか?
-
鳥のフンを服にかけられた場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
膣外射精どこに出しますか?
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
余った加湿器用アロマウォータ...
-
中出し後の処理どうしてますか?
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
女性のGスポットの場所について...
-
服に着いた蜜蝋を取る方法を教...
-
デリヘルについて教えてくださ...
-
痰、唾を吐くのは洗面所?トイ...
-
小5の息子の部屋からおびただ...
-
無地のポケットティッシュの広...
-
妹の部屋のゴミ箱ティッシュま...
-
風俗嬢のお尻の穴がくさかった...
-
「子が駄菓子をいただいたよう...
-
タッチ・パッドをきれいにしたいな
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
オナニーをなるべくバレないよ...
-
風呂場で鼻をかんだことある???
おすすめ情報