
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「暗黒」はダークナイトのアビリティです。
ダークナイトのドレスフィアはストーリーレベル2以降、アンダーベベルに入ることができればいつでも取れますよ。
メーガスと戦う以上は、既にシヴァを倒しているかと思います。
シヴァを倒すとセーブスフィアが出現し、飛空艇に戻れるようになりますので、ダークナイトのドレスフィアを入手して出直してはいかがでしょう。
ダークナイトのドレスフィアは、ストーリーレベル2でバラライと戦ったフロアにある宝箱に入っています。
ジャンプで行ける場所でもなく、足場を出す仕掛けなどもこのフロアにはなかったために、取らないまま見過ごしてしまったのではないでしょうか。
宝箱までの足場を出す仕掛けがある場所へは、牢獄(きっかけのスフィアの撮影場所と目される、大がかりな機械が動いている場所)から進んだところにある、3つのリフターを使って行きます。
左右のリフターは自由に乗ることができ、乗ると下のフロアに移動します。
中央のリフターは、左右のリフターの”どちらか片方しかない場合”にのみ乗ることができ、乗ると足場を出す仕掛けのあるところに行けます。
このリフターの仕掛けは、2フロアにまたがった、ちょっとしたパズルのようになっています。
解法の一例です。
・上のフロアで画面に向かって右のリフターに乗り、下のフロアに行く
・下のフロアで、手前にある淵から飛び降りて上のフロアに戻る
・(左のリフターだけがある状態)中央のリフターに乗り、足場を出す台を踏んで戻る
・上のフロアで左のリフターに乗り、下のフロアに行く
・先ほどの右のリフターが下のフロアの右側に止まっている(画面では見えない)ので、
そのリフターに乗って上に戻る
・(右のリフターだけがある状態)中央のリフターに乗り、足場を出す台を踏んで戻る
・右のリフターに乗って下のフロアに行き、先に進む
下のフロアで、手前の淵から上のフロアに戻れることがポイントです。
これに気が付かない限り、この仕掛けの謎は解けません。
-----------------------------------------------------
攻略サイトや攻略本で紹介されている攻略だけが正解ではありません。
ドレスがなくても、持っているリザルトプレートのドレスアップの効果やアクセサリ・アビリティを駆使して戦略を練りましょう。
お持ちのドレスやリザルトプレート・アクセサリ、およびアビリティの修得状況などが分からないのですが。
サムライのドレスフィアを持っているなら、「覇弾」を覚えてくることをオススメします。
防御力を無視した全体攻撃で、MPを消費するものの、「暗黒」と違いHPは減りません。(ただし、特にラグは回避されることもあります)
リザルトプレートは、持っていれば「もののふの誉れ」がオススメ。
ゲートを4つ通過すると攻撃力が 60 プラスされる上に、サムライの技である「奥義」の発動が速くなります。
また、「もののふの誉れ」は覚えた「奥義」が使えるようになる装備効果がありますから、サムライ以外のドレスで「覇弾」を使うこともできます。
レベルやアクセサリの補助も含めた能力にもよるのですが、攻撃能力が期待できるようなら、防御を考えず3人とも「もののふの誉れ」でドレスアップして「覇弾」を撃つと、割と簡単に倒せます。
*************************************
全体攻撃の威力が期待できない場合は、長期戦を覚悟の上で1人ずつ確実に倒しましょう。
「リトルナーレ」でこちらのHPを激減させるラグを、早いうちに倒しておくと楽です。3人の中でHPが最も低いので、倒しやすいです。
マグはHPが最も高く、「プチマイティガード」や「リジェネ」で援護し、みずからも「アングルティール」「グラビデ」「吸収」で攻撃・回復を行って戦いを長引かせる厄介者ですが、あえて後回しにした方が簡単です。
プロテス・シェル・リジェネの効果はこちらに不利ですから、早めに解除しましょう。
白魔法「デスペル」が使えなくても、同じ効果を持つ”魔除薬”というアイテムがあります。魔除薬は異界にも出現するワランから盗めます。
補助魔法の解除と回復を専門に担当する者を1人、決めておくといいと思います。
アイテムシューターのドレスフィアを持っているなら、アイテムによる回復や補助も便利です。
アイテムシューターを持っているということは、チョコボ牧場が開設されているはずです。クラスコからもらえる野菜を2つ合成すると、メガポーションになります。チョコボの捕獲に使う”ギザールの野菜”は次周に引き継げないので、惜しまずに使ってしまいましょう。
アイテムLv.2 のアビリティも覚えていけば万全です。
補助に関しては、光/月/星のカーテンのどれかを2つ合成すると、味方全員にプロテス・シェルがかかる「ウォール」の効果になります。
また、チョコボの羽とカーテンのいずれかを合成するとリフレクの効果も加わり、ラグの魔法攻撃をはね返せるようになります。
攻撃は、持っていれば「破滅の炎」(ガガゼトのエピソードコンプリート後、山にいるリアンとエイドに話しかけるともらえます)でドレスアップすると使える「フレア」が有効です。
重力・ステータス異常・ステータスダウン系の攻撃などは効かないものの、4属性の攻撃や物理攻撃は通用します。「フレア」が使えなければ、持っているアビリティの中から強力なものを選んで代用してください。
防御力を無視してダメージを与えられるアビリティが望ましいところです。
装備は、攻撃役はMPと魔法攻撃を主体にするなら魔力、物理攻撃なら攻撃力を高めるものを選び、とにかく攻撃の威力を高める工夫をしましょう。
回復・補助役は、すばやさをアップするリザルトプレートやアクセサリがオススメです。白魔法で回復するのであれば、魔法の準備時間を短縮する装備もいいと思います。
私は最初はスペシャルドレスで戦いましたが、スペシャルドレスはいずれもすばやさが低く、ドレスアップやアクセサリの効果も全くなくなってしまうため、メーガスはもちろん他の強敵との戦いでもあまり役に立ちませんでした。
さらに言えば、ユウナは全体を攻撃できるものの、乱れ撃ちであるために敵が複数いる場合は攻撃が分散して効率が悪く、リュックとパインにいたってはかなりAPを稼がないと全体攻撃を覚えられなかったり・・・と概して使いにくく、結局、本当の最初のうちしか使いませんでした。
どれもそれなりに強力なアビリティが使えて、能力も高めではあるのですが、やはり、すばやさが低いために回復が遅れたり、リザルトプレートやアクセサリの恩恵が受けられないことが致命的です。
ダークナイトもすばやさが低いドレスなので、ご注意ください。
-----------------------------------------------------
#1の方がおっしゃるように、通常版では、キューソネコカミを持っていれば強敵とも楽に戦えます。
主要キャラのユリパ(ユウナ・リュック・パイン)が使える多段攻撃は、スペシャルドレスのアビリティを除くと「クイックトリガー」と「暗黒の空」しかなく、「暗黒の空」は魔法ダメージでクリティカルヒットが望めません。
また、ユリパのステータスの成長は限られているため、特に攻撃能力で劣ります。
普通の戦い方では隠しボスなどの強敵には効果的にダメージを与えることができず、キューソネコカミがないと戦いが長引きます。
キューソネコカミは通常版では割と早い時期に入手できることもあって、ゲーム性を大きく損なっていると批判されたアクセサリですが、多くの攻略サイトではキューソネコカミを使用した攻略法を紹介しています。
確かに、このアクセサリを使うとどんな敵も倒せるものの、バトルは単純作業の繰り返しでつまらなくなります。
なお、通常版では、キューソネコカミときぐるみ士のドレスフィアを同じ周回内で手に入れることができません。
手に入れたいものをよく考えてからゲームを進めるようにしましょう。
*************************************
インターナショナル版ではキューソネコカミの効果が変更された上に、入手場所も変わって入手できる時期が遅くなり、なんとも使えないアクセサリに成り下がってしまいました。
(入手場所の変更に伴い、きぐるみ士のドレスフィアの同時入手が可能になりました)
その代わり、クリーチャー(魔物や作中に登場する人間キャラ)をバトルメンバーに加えることができるシステムが追加されました。高い能力や強力なアビリティを持つクリーチャーを連れていく、あるいはクリーチャーだけで構成されるパーティで戦うのも1つの方法です。
ちなみに、L爆弾 10 個または奥義の心得1個で、クリーチャーに「覇弾」を覚えさせることができます。
L爆弾は、ミヘン街道の隠しダンジョンおよび雷平原の隠しダンジョンなどの敵から簡単に入手できます。
No.1
- 回答日時:
勝てないならLVを上げるしかないでしょう。
自分の時は二人を白魔道士、一人を暗黒にしたんですが、なかったら戦士で挑めば勝てると思います。
あとスペシャルドレスを持っていたらそれであっさり倒せるかもしれません。
現在三周目をやっていますが、スペシャルドレスを使ったことはないですが。
2周目はとにかくキューソネコカミを入手できるようにしましょう。
あと攻略サイトを見てきぐるみ士のドレスを入手できるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 兄妹や姉弟で、キスやエッチしてみたことあるって、意外と多いんですか? 10パーセント以上は 5 2022/12/07 13:42
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 兄弟・姉妹 うちの妹(1996年9月生まれ)が独語や戦前•昭和番組に興味を持ってしまいました。 独語をしたい理由 3 2023/02/21 11:38
- 子供 キレる子供 3 2022/04/13 23:51
- 兄弟・姉妹 260kgの妹の介護がかなり限界です。 肥満の多い家系であることや生まれつきの持病による満腹中枢の障 3 2023/07/07 16:46
- 兄弟・姉妹 姉妹が欲しい 4 2022/08/31 07:17
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- レトロゲーム 自分たちがまだ子どもだった頃 兄弟姉妹と一緒にゲームをやっている最中、揉めたことはありませんか?「○ 2 2023/07/15 07:02
- 子育て 子育ての経験者で 姉と妹、兄と弟 または 姉と弟、兄と妹 との年齢差は何歳ぐらいがもっとも良かったと 4 2023/04/13 15:51
- いじめ・人間関係 双極性障害で通信制高校が辛いです。 2 2022/05/05 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FF10-2の育て方のコツがわかりません!
その他(ゲーム)
-
FF10-2ボス
その他(ゲーム)
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦闘服入手
その他(ゲーム)
-
-
4
FF10-2
その他(ゲーム)
-
5
FF(10)-2のレベルによる敵の強さは?
その他(ゲーム)
-
6
FF10-2にて、チョコボ捕獲
その他(ゲーム)
-
7
ファイナルファンタジー10-2でクラスコを飛行艇に乗せるには?
その他(ゲーム)
-
8
FFX-2コンプ率について
その他(ゲーム)
-
9
ff10-2の事ですが、さっき1周目を終えて、エンディング見終わったあと、コンプリート率見たら、10
据え置き型ゲーム機
-
10
FFX トンベリの捕獲
その他(ゲーム)
-
11
FFX-2の質問です
その他(ゲーム)
-
12
キースフィアLv3をください。
その他(ゲーム)
-
13
FF X-2
その他(ゲーム)
-
14
FF(10)ー2
その他(ゲーム)
-
15
ブラスカの究極召喚の倒し方
その他(ゲーム)
-
16
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
その他(ゲーム)
-
17
FFX-2でのコンプリート率100%にしたい
その他(ゲーム)
-
18
ファイナルファンタジーX-2について
その他(ゲーム)
-
19
FF10-2 ビザイド島・洞窟の中の4つの数字。
その他(ゲーム)
-
20
FF10-2ナギ平原谷底にて
その他(ゲーム)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
ファイアーエムブレム:聖魔の...
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
ポケモンHG、パーティー編成の...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
スフィア板
-
【FF4】デカントアビリティ【D...
-
ファイナルファンタジーX2につ...
-
突撃の反意語
-
アリアンロッド2Eのクラス選び...
-
ドラクエには詳しくないですが...
-
ブラスカの究極召喚の倒し方
-
アーク(2)のラスボス戦…
-
FF12の上手な魔法の使い方
-
サルゲッチュ2の・・・
-
ドラクエ8について2つ質問です...
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
FF10のエフレイエが倒せない
-
20年前のアーケードゲーム(フ...
-
ピクミン2 ゲームが続けられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
BIOS設定の「No-Execute Memory...
-
ポケモンで、はかいこうせんは...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
-
幻想水滸伝(3)のラスボスについて
-
ブラスカの究極召喚の倒し方
-
ドラクエ5パーティの並び・攻撃...
-
アクセレイが倒せないぃ!
-
テイルズオブシンフォニア最強...
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
スフィア板
-
多数回の「感染したWebペー...
-
FF10-2のことで
-
ドカポン3・2・1で有利・不...
-
FF10-2のサボテンダー…
-
FF10のエフレイエが倒せない
-
FINAL FANTASY VIII アルティミ...
-
今頃妖怪ウォッチ真打をやって...
おすすめ情報