

foobar2000で読み込むために、cueシートを参考サイトを見ながらメモ帳で自分で作ったのですが、
いざfoobar2000で読み込んでみると、再生しようとしたときに
Unable to open item for playback (Unsupported file format):
と出てきてしまい再生できません。
警告文を見る限りttaファイルが読み込めてないと思うのですが、何か解決策となるものをどなたかご存知でないでしょうか。
ファイルを指定する部分には、
『FILE "(ファイル名).tta" MP3
と書いていますが、これに間違いがあるのであれば教えていただけると幸いです。
お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
C:\Program Files\foobar2000\components\foo_input_tta.dll
です。
本体のメニューなどは日本語化されず、「設定」ウインドウのみです。
特に問題ないと思います。
Vistaでも問題ありません。
おお、できました!本当にありがとうございます!
色々心配があったのですがやはり場所でしたか。助かりました。
本当にありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
foo_input_tta.dll はfoobar200に入っていますか?
dllが無い場合、質問のようなエラーメッセージが出ます。
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?sh …
>『FILE "(ファイル名).tta" MP3
『 が無くて、ファイル名が正しければ問題無いと思います。
回答ありがとうございます。ファイル名の『はミスです;
foo_input_tta.dllはそのアドレスの上の方を入れて、Foobarは最新バージョンで、Lameも入れてやっていたのですが、できませんでした。
dllの場所ですが、
Program Files\foobar2000\foo_input_tta.dll
の位置づけでいいのですよね?
それと、対応バージョンの日本語パッチを当てたにも関わらず、内容が日本語化されていないのも関係あるのでしょうか。
よろしければ教えていただきたいです。
ちなみに、OSはVistaなんですが、これも関係あるのでしょうか。
よろしければお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- その他(プログラミング・Web制作) 【python】Excelファイルを読み込む際の日付の表示形式を任意にする 2 2022/11/24 14:21
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
NEC LS550のWin8をWin7にしたい
-
wmvファイル再生が途中で停止さ...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
動画再生すると画面がカクカク...
-
DMMでダウンロードしたWMVファ...
-
VLCメディアプレイヤーで
-
DVDのセッションを閉じる
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
windowsムービーメーカー
-
「自動再生」って何?
-
クラスは登録されてません
-
….wavファイルを….cdaファイル...
-
メディアプレイヤーで動画が最...
-
Windows Liveムービーメーカー...
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
ネットワークがビジー状態
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
DVD-Rで書き込んだデータをDVD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
VIDEO_TSファイルを焼いてもDVD...
-
ネットワークがビジー状態
-
mkvファイルの音声トラックの再...
-
cueシートを作ったのですが
-
WMPの再生リストをエクセル...
-
ツクール2000のBGMが再生さ...
-
特定のAVI動画を再生中する...
-
音楽ファイルのメディア使用権...
-
RealPlayerでFLVファイル (.flv...
-
VLCメディアプレイヤーで
-
数秒のaviファイルを100個以上...
-
外付けHDDからだと、動画が再生...
-
….wavファイルを….cdaファイル...
-
動画再生すると画面がカクカク...
-
動画ファイルの再生の時に格子...
-
mpegファイルの再生で音声が出ない
-
オーディオCD挿入時に自動再生...
おすすめ情報